「造物主の偉大さ」の捉え方

LINEで送る
Pocket

 主(GOD)の偉大さをどう捉えているかに関して、よくやるたとえ。

その1 この世をパソコンとしよう。造物主は、最初から完璧なプログラミングをしたから偉大なのである。人間の目にいかにバグに見えようと、それは人間にそう見えるだけであって、完全無欠の造物主がバグがあるパソコンなどつくるはずがないのである。=プロテスタント。預定説。人間に自由意志などない。

⇒ルター派は最初、預定説でカトリックを攻撃した。バチカンが「免罪符」を売りまくり、「これを買えば天国に行ける、などとなぜ言えるのだ?天国に行ける人間は預め定められているはずだ!」と、攻撃した(宗教原理主義から霊感商法を批判しただけであり、現代の価値観で計ってはいけない。)。これを宗教改革と言う。ただし、これだとあまりにも救いがないし、スポンサー筋のザクセン公の受けも悪いし、ドイツ農民戦争などを起こす連中が暴走するので、あまり言わなくなる。それを「日和った!」と攻撃して台頭したのがカルバン派。

※ルター派の主要国=ドイツや北欧

※カルバン派の主要国=アメリカ・オランダ・スイス

 

その2 この世をパソコンとしよう。造物主は、いかなるバグも直せるから偉大なのである。この、あらゆるバグを直せる能力を「奇跡」と呼ぶ。=カトリック。人間に自由意志はある。

⇒プロテスタントの攻撃に対し、それまであまり理屈っぽいことを考えてなかったカトリック内に、イエズス会とかドミニク会とかフランシスコ会とか、理論構築と海外布教を好む集団が現れる。預定説だとあまりにも救いがなさすぎるので、人間の自由意志に基づく努力を認めるようになる。これを対抗宗教改革と称する。

※カトリックの主要国=イタリア・オーストリー・イベリア両国・フランス・ベルギー

※英国国教会はプロテスタント扱いだが、中身はカトリック的。

 ヨーロッパとかキリスト教といっても、考え方の根底が違うのですね。カトリックはバチカンを頂点にヒエラルキーが歩けど、プロテスタントは教会ごとに違うのですね。

 

 以上の違いを認識した新井白石のイタリア人宣教師シドッチへの質問。

「その造物主とやらが完璧ならば、なぜこんな不完全な世の中をわざわざ作ったのだ?特に人間とか。それと、その造物主は誰が作ったのだ?」