信長人気の正体

LINEで送る
Pocket

 この砦でも、最近の歴史学界の狂いっぷりは何度も書いているが、
「織田信長のジェノサイド」
「織田信長のホロコースト」
「織田信長の単独行動主義」
などと、もはや左翼の枠すら逸脱した意味不明ぶりは目も当てられない。
 左がかった(だけで真面目に勉強していないので左翼になれない)学者先生にかかれば、
信長は、ナチスや古代ユダヤ教徒やネオコンになってしまうらしい。

 一方で、保守系の「信長びいき」は贔屓の引き倒しの見本市である。
「日本のルネサンスを切り開いた近代人」
「秀吉や家康など遠く及ばぬ、独創に優れた天才の中の天才」
「日本人離れした日本史最大の偉人」
などなど。
 あらゆる事実を「だから信長は天才である」という結論で締めくくる論者がいかに多いか。
これ全部、左翼史観に乗っているという話を今からする。

 戦前の信長評価はどうかと言うと、豊臣秀吉や徳川家康より信長を評価している識者など、
中世史家の田中義成と論壇の徳富蘇峰くらいしか見当たらない。また、武田信玄や上杉謙信が生きている内は二人より信長が格上だと思っている同時代人はいないし、江戸から昭和二十年までの武将格付けで二人より信長を上にした例など記憶にない。
 それどころか、福沢諭吉にかかると、秀吉の前座で、柴田勝家や丹羽長秀と同格である。
 では現在のような、「日本史で最も偉大な人アンケート」をとると必ず断トツで坂本龍馬と一位二位を分け合うようになったのはいつか。
 ここに、刷り込まれた日本人の歴史観があるのである。

 戦前の日本で最も人気があったのは豊臣秀吉である。
 一つには立身出世の申し子であったこと。日本人は秀吉に他人の過去ではなく自分の未来を見たのである。
 二つには朝鮮出兵である。巨大な中華帝国と半島で対峙した、まさに大日本帝国の魁である。

 しかし敗戦により、まさに第二の理由で、秀吉を英雄とできなくなった。そこで代わりに英雄とされたのが織田信長である。「外国人は一人も殺していないが、日本人を殺しまくった」。昔の歴史学界の本物の左翼先生にとってこれほど都合が良い人物はいないのである。別に信長を褒める必要はない。それは手段である。目的は秀吉の悪魔化と矮小化である。
 日本人が秀吉を英雄視して、再び半島や大陸と対峙しようなどと考えられては困るのである。
それが完遂し、左翼学界の世代交代で、知能犯左翼から白痴犯サヨク(造語)になると、「信長のやっていることはブッシュと同じだ」などと訳もわからず批難してみる、などというおぞましさである。
 アメリカコンプレックス爆発の保守派は「信長は天才だ!秀吉はそれを真似したに過ぎない」
などと言っているが、まんまと左翼歴史学者の「秀吉抹殺」の陰謀に知らずに加担しているのだから哀れである。
 信長の行動様式って、キレモノのアメリカ人と似ているところが多いので、特定の世代の人には感情移入しやすいというのがあったのだが、いい加減に米国への言われなき劣等感から自由になるべきではないのか。そうしないと真面目な日米の実務的な話に意味不明な感情論が紛れ込むし。「理想のアメリカ人」を織田信長に投影されたら、私だって寒気がする。

 秀吉の「惣無事令=侵略は悪いことという建前にしましょう」や「海賊停止令=テロリストは人類の敵です」(=あわせて豊臣平和令とも)、欧州での実現は、前者が一八一五年ウィーン条約、後者が一八五六年パリ条約である。これを先駆的と言わず、何を先駆的というのか。

 逆に信長の偉いのは何一つ先駆的なことをやっていないことである。すべて歴史に学び、自分なりの工夫と応用を加えていくところである。決して無から有を捻り出したり、神がかり的な行動をとったりしないのである(そういうことをすると失敗するので、すぐに辞める偉さもある)。信長を「天才」などとしてしまうと、彼のすごさが逆にわからなくなるのではないか。しかもあらゆる事実評価が、後の時代に作られた歪んだ歴史観に基づいているなどとなると、当時のこともわからないし、現代にとっても役に立たないのは必定ではないか。

 最後に余談。なぜ昔の左翼は信長が好きなのか。信長の家中統制策、宮本顕治の党統制策と同じだからである。彼らの方が余程歴史を真面目に学んで実践していると言える。
 ただし、彼らは信長の凄みの神髄である外交手法は学んだかどうかは大いに疑問だが。

 機会があれば、「織田信長の三大必殺技」やります。

 「真の信長フリーク」を自認する私としては、左翼の陰謀に保守が乗せられる、それに信長が歪められて利用される、というのは耐えられないのである。
 先走って言っておくと、信長は「天才ではなく英才である」というのが、私の結論である。