お問い合わせフォームに以下の記事が送られてきました。
実質的な外国人参政権を川崎市が認める
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2922/
住民投票を先行させようとの動きです。
川崎市、今でさえ神奈川県から独立しているに等しいですからなあ。
これで「地方主権」とか言われた日にはたまりませんね。
ちなみに「地方分権」(よくわかっていない人が「地方主権」を使う)には、結論だけ言うと総論反対各論賛成です。いわゆる保守の人にも、みんなの党の支持者のどちらにも納得いただける理屈は用意していますが、潜り中ですし、頃合を見て。
ちなみに我孫子市はもっととんでもないことに、だそうです。
市民投票制度ができました
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/19,0,203,819,html
三ヶ月住んだだけで投票権がもらえるとか。
まあ、住民投票を無力化する方法はあります。
しかし、その意思を住民が持たないとその方法は使えません。
来年の統一地方選、史上最も重要な統一地方選挙になります。
「わがふるさとに一人でも愛国者を」という選挙です。
何をどうすればよいかを知りたい方は、
文京シビックセンター5階会議室Dに来てください!
8月24日(火)政治を近くする会
やります。
さて、重版御礼、第三弾です。
『総図解 よくわかる日本の近現代史』
(新人物往来社、税込1470円)
南君のつぶやき。
http://twitter.com/nantatu
3.『帝国憲法』では大日本帝国憲法下の政治機構や日本国憲法との比較、
さらには重要な役割を果たした元老の一覧などをわかりやすく解説。
また、後に問題となる統帥権のしくみも図解している。
憲政史研究者である氏のまさに中心のテーマ。
と書いていただいて、執筆者は小野先生。とはいうものの編集段階で相当、力を入れましたが。
「よくある日本国憲法との比較表」、右はそのままですけど、左(帝国憲法)がまるで違う解説なの、気づいていただけました?
ちなみに「円の大きさは国力の大きさを示す」は、重版で削除しました。ベルギーは大国ではないので。最初、1791年憲法フランスにしていましたので。