政治を近くする会&重版御礼(6)―誰が日本を滅ぼしたのか

LINEで送る
Pocket

 昨日は「政治を近くする会」でした。
 狭い部屋が満員で御迷惑をおかけしました。
 地元文京区から、若いお二人の区議会議員の先生にお越しいただきました。

田中としかね先生(自民党)
http://www.toshikane.net/

高山たいぞう先生(民主党)
http://www.pwdd.net/t-taizo/

 田中先生とは、「選挙の基本は受験指導にある!」という話で意気投合できました。
 高山先生には懇親会までお付き合いいただきました。ありがとうございます。
 こうして、和と輪が広がれば、と思っています。

 さっそく来週9月1日(水)から、毎月第一水曜日にやります。

 ちなみに、昨日お話した議題だけを並べておきます。

来年の統一地方選挙は史上最も重要な統一地方選挙
政治家の言葉は法律の条文より重い
3日で偏差値を15あげた方法
人間の能力をはかる3つの「C」
ワンフレーズポリティクスの真の意味
マジック3をどう設定するか―小泉純一郎と三原じゅん子の事例

 ご興味がある方は、文京シビックセンター5階にお越しください。

 あと、明日木曜日倫理法人会新宿中央「今すぐ坂本竜馬になる方法」
来週31日火曜日は神田西郷会で「今こそ語りたい西郷隆盛」
を講演します。
 ご興味の方は、お越しください。詳しくは「最新情報」を。

本日も南君のつぶやき
http://twitter.com/nantatu

6.『戦争への道』では、国策なき時代をわかりやすく解説。また、満州事変におけるリットン調査団の内容が日本にとって不利ではなかったとか、ノモンハン事件がソ連側にも大打撃を与えた事など、一般的に誤解されている事も指摘している。

 リットン報告書には「蒋介石国民党政府はファシズムだ」とか、露骨に書いていますけど、
短い要約が要求される本書ではそこまでは書ききれませんでした。
 戦闘では無敵だった陸海軍の現場、どうしようもない官僚主義だった中央。
 世論と近衛文麿と工作員がどれほど昭和十年代の歴史を語る上で重要か、に注目していただければ幸いです。
 今の日本と瓜二つ?
 総理大臣が毎年変わるのは同じですけど、当時の関東軍や参謀本部が今の日本銀行をみたらよだれを垂らしてうらやましがるでしょうね。

『総図解 よくわかる日本の近現代史』

(新人物往来社、税込1470円)

好評発売中です。