旧統一教会解散に関し所感(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

皇室の掟
なぜ女性は皇族になれるのか

—————————————-

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第一部「減税の現場~どこに❝決戦場❞があるのか~」
https://kurayama.base.shop/items/102336767

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第二部「皇位継承問題~学問が国を救う~」
https://kurayama.base.shop/items/102337908

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

—————————————-

菅義偉内閣が
「旧皇族の皇籍取得」を打ち出してから、
私の研究と実践の中心は
皇室の話になった。
皇位継承問題、有終の美をいかに済すか。

だから、
日本国憲法の護憲派の理論を叩きこんだ。
そもそも私が倉山塾を始めたのは、
「憲法改正など生ぬるい。
日本国憲法など、
殺す! 消す! 忘れるのみ!」
と帝国憲法の議論を普及する為だった。

おかげで、現実の政界でも
帝国憲法に基づく議論がなされるようになった。

しかし明日、日本国憲法が変わる訳ではない。
だから、皇室の話も
日本国憲法の枠内で行わねばならない。
そして我が皇室は、
日本破壊を目的として作られた
日本国憲法とも調和してきた。

ということで私、
たいていの「護憲派」リベラルより
日本国憲法に詳しいのだが、
おかしな理論がまかりとおっているなあ、と。

最近は高裁で同性婚違憲判決が続発、
昨日は統一教会に解散命令、
それ、日本国憲法の理屈に則れば、
どちらも許されないはずなのだが、
「ちゃんと憲法に則って国家を経営しよう」
って護憲派がいない。

「ちゃんと憲法に則って国家を経営する」
が立憲主義のはずなのだが。

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

発売即重版!
嘘だらけの日本中世史

倉山満の著作一覧です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA