またまた弁論大会の審査委員をしてきました

LINEで送る
Pocket

 急遽、弁論大会の審査委員をすることに。帝京大学雄弁界主催の全関東大学弁論大会に行って来ました。6月以来です。真剣な議論と活動が強い絆をつくる!美しい伝統を後輩たちが引き継いでくれるのはうれしいものです。

 私が大学生の頃は、「朝から朝まで!」という付き合いを毎週やってました。大学の授業の出席は厳しくなかったですし、バブルのおかげでバイトにだけは事欠かなかったので活動費は何だかんだと捻出できましたし。ちなみに「朝から朝まで」とは下手をすれば金曜日から火曜日くらいでした。毎週土日は関東中の弁論部とか雄弁会とかの名のつく団体が結集して何かの行事をしていましたし、終われば最後は誰かの家に何十人も押しかけて、延々議論、が日常でしたから。

 私はバブル期は日本史全体の中でも、最もどうしようもない時代だったと考えているのですが、それでも「人が大量に集まる、人が集まるから情報が飛び交う、情報が飛び交うから金を稼げる、金を稼げるからまた集まることができる」という文化がありましたから。平成不況になってからは、「とにかく多くの人が集まる」ことの意味がよくわからない、というのがあるということを最近になって発見しました。ちなみに私はバブル期の就職活動の恩恵をまったく蒙らなくなった世代ですけど。

 ということは今はバブル期より悪い時代なのか?と嘆いても仕方がないので、何かをしましょう。私はこういう活動をするようになりました。

 講演なんかで「日本がおかしくなっている。取り返しがつかなくなってからでは遅いと思うけど、どうして良いかわからない。」との声をよく聞きます。

 でもできることはあります。例えば、この砦のレスで意見表明や交換が行われていますが、あるいは疑問を質問してくださるでも良いですけど、それだけで違ってくると思うのですね。

 何となく慣習法的に、学術的な話か愛国的な話であれば何を書いても良い、のような雰囲気になっていますが(笑)。

 この砦をきっかけに、少しでも日本のために貢献できれば、と考えています。