—————————————-
完売御礼!
第8回倉山ゼミ(定員:15名限定)
テーマ:「政権担当能力って何?」
第一部「減税の現場~どこに”決戦場”があるのか~」
第二部「皇位継承問題~学問が国を救う~」
日時:令和7年3月15日(日)15:00~17:45 (開場 14:45~)
—————————————-
ウクライナ、いったん停戦の模様。
ゼレンスキーも「すべての領土を取り返す」
なんて言えなくなってきた。
そらそうだ。
それは正しいことかもしれないけど、
損なことでもある。
善悪と損得が交錯するのが国際政治。
言い続けなきゃいけないことと、
それを本当にやる、は違う。
日本だって、
北方領土をロシアのものと認めてないけど、
すぐに軍事進攻して取り返す、なんて
カケラも考えていない。
去年からずっと言ってるけど、
「戦いは終わる寸前が最も激しくなる」
事実、ロシアは大攻勢を加えている。
さて、日本はどうするか?
夏までには安定政権を作りたいものだが・・・。
そんな考えか、永田町で
「石破やめろ」の声が。
ただし自民党の一人か二人くらい。
今は。
では、どうなれば石破おろしが広がるか?
三つの要素が重なれば。
その一つがなかなか起きないけど、
いったん起きたら一気に三つ目まで行き着く。
—————————————-
続きは倉山塾メルマガで。18時配信
—————————————-
倉山満の著作一覧です。
—————————————-
倉山塾ショップです。
第7回倉山ゼミ「総括!減税第1ラウンド」
第一部「103万円の壁、何がおきたか」
第二部「アクティビスト三十六計序章」