院政の日本史第7話 皇室のありがたさとは?(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

皇室の掟
なぜ女性は皇族になれるのか

—————————————-

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第一部「減税の現場~どこに❝決戦場❞があるのか~」
https://kurayama.base.shop/items/102336767

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第二部「皇位継承問題~学問が国を救う~」
https://kurayama.base.shop/items/102337908

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

—————————————-

先日、元日本共産党職員の評論家が
悠仁殿下の
「通学路と通うキャンパスで生ライブ」
とかやってた。
しかも、住む家まで特定しようとした。
テロの使嗾か?
完全に警察案件。
私も関係各所に連絡、通報しておいた。

こういうのを「浅原八郎のような輩」と呼ぶ。
浅原某は宮中に乱入、陛下を殺害しようとした。

日本人の大半は先の悠仁殿下の会見で
「未来の天皇陛下」に感銘を受けていた。
何回かインタビューもあったけど、
そのたびにインタビュアーの声が震えている。
日本人として当然の感性と思われる。

しかし、いまだに
「愛子様を皇太子に」
「愛子様こそ天皇にふさわしい」
などと
敬宮殿下に大迷惑な言動を繰り返す愚か者がいる。
これも浅原八郎の手合い。

天皇になる資格を能力で決めていたのは、
桓武天皇まで。
嵯峨天皇以降は、先例が整理確立されて
立憲君主制が出来上がっていった。
令和の時代に、
「愛子様の能力がふさわしい」とか
時代錯誤も甚だしい。

まさか、悠仁殿下は筑波で愛子殿下は学習院だから
偏差値が高い方で決めようとかやるのか?
バカバカしい。

天皇には人より優れた能力が無ければならない
なんて思いこむと、碌なことが無い。
そう思い込んで地獄に落ちたのが
後鳥羽天皇。

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

発売即重版!
嘘だらけの日本中世史

倉山満の著作一覧です。