加藤官房長官、あなたは”暗殺”を覚悟して言いましたか?

LINEで送る
Pocket

青木幹雄曰く、

「政治家なら、その言葉を思い浮かべないよう訓練すべきだ」と。

青木幹雄は、失言を戒める意味で、このように述べた。

具体的には、小渕内閣の官房長官時代、西村真悟防衛政務次官がどんな暴力をふるわれても憲法九条を守って無抵抗であるべきだとする論に対し、「じゃあ、お前が強姦されとっても守ってやらんぞ」と述べたことに対し。

西村次官は国防の重要性を訴えたかったのだろうけど、青木さんは「強姦」という言葉を使った時点で政治家失格と断じた。

すなわち、「政治家なら使ってはならない言葉がある」との、世の真理を説いた。言論人ならいざ知らず、政治家なら使ってはならない言葉がある。当たり前だ。

真意がどうであれ、政治家ならば使ってはならない言葉がある。その言葉を使った時点で、権力を伴う地位を捨てねばならない。

さて、今日の官房長官会見。

加藤氏、女系天皇も憲法上は容認

おいおい、本気か?

>母方が天皇の血筋を引く女系天皇も憲法上は認められるとの見解を示した。

これが言論の自由で許されるなら、原敬は暗殺されないで済んだはずだし、山縣有朋は失脚しなくて済んだ。

軽々しく皇室について語る。その一点で暗殺されても仕方がない。それが日本国の掟だ。

こういう場合、まともな政治家は「議事録を確認してください」と言う。それでも誤解を招くときは、「速記録を確認してください」と言う。

本当に、「母方が天皇の血筋を引く女系天皇も憲法上は認められる」と言ったのか? それ、どういう根拠で? ありえないのだが、言ったとしたら、命がけだ。根拠を示してもらいたい。

西村真悟は「強姦」の二文字で首が飛んだ。確かに政治家としては「思い浮かべてもいけない言葉」を口にした落ち度はある。

ならば、加藤勝信はなんだ?

現在の有識者会議での様相はマスコミの誤報が多い。政府が発表している公文書を読むと、報道と全く違うことが多い。

そもそも報道自体がほとんどなく、かすかに報じている産経新聞が「え、その人、そういうこと言ったっけ?」ということが多い。

さて、加藤さん。

本当に、「母方が天皇の血筋を引く女系天皇も憲法上は認められる」と言ったのか?

言ったとしたら、その根拠は?

言ってないとしたら問題そのものが無いが、その言葉を吐いたとしたら責任問題だぞ?

加藤官房長官、あなたは”暗殺”を覚悟して言いましたか?

いろいろ言い訳、もとい、言いたいことはあろう。まずは、「その言葉は使っていない」の弁明から発すべきだ。

さて、答えられる?