森暢平教授への対談申し込み

LINEで送る
Pocket

いまどき「女系天皇」を言っている人、大丈夫かなと思うしかない人だらけなのだけど、管見で唯一の例外が、成城大学の森暢平教授。
この方、「リベラルの立場から皇室を評論している」と立場を隠していない堂々とした人。それでいて書籍では主張を抑えた筆致(読み取れるけど)。事実関係の抽出では、勉強になる。
というか他の女系天皇推進派、結論から逆算して政治的主張を繰り返しているだけなので、見るべきものは何もない。
さらに政治への洞察、この人が立憲民主党の女系推進派のブレーンだったら、おそらくこちら側は負けていたなと思えるほど鋭い。今でもこの方がアチラ側にいるので私は一切の油断をしていない。
蛇足だけど、人格攻撃しかしない女系天皇推進派の中で、私への呼び名が「倉山さん」。これだけでもはや好感を抱かざるを得ない。(これは苦笑)

その森教授が珍しく感情的な表現をされていたので、うれしくなった(?)ので、記録。(それでも他の人と比べると相当に抑制的ですが)
国民民主党が「准皇族」を提言したことに関して。

そんな訳の分からない概念編み出してまで、夫と子供を皇族にしないわけはなぜ? ならば、養子となる旧宮家の、男系男子も第一世代は継承権ないんだから、準皇族にすべきでは? 玉木さんの頭の中が理解不能です。

玉木代表他政界要路者に「准皇族」を提言している身として簡単にお答えすると以下になる。

①訳の分からない概念
→ではないはずです。「准三后」は皇族に准じた立場で、皇籍に無い男子でもなれる先例では?

②夫と子供を皇族にしないわけ
→先例に無いからです。逆に女系天皇推進派の方々で、「先例をないがしろにして良い」との立証をした人を一人もしらないのですが。

③旧宮家の~準皇族にすべきでは
→絶対の反対ではないですが、賛成できる積極的な理由を見出せません。なお、かつての私は親王宣下が必要と考えていましたが、考えを変えました。

④準皇族
→准皇族です。皇室においてはすべて「准」の字を使用していたはずでは。「準」では意味が変わると思います。玉木代表も「准皇族」と提言された以上、そこは正確を期すべきでは。

SNSのような無責任な場なら困りますが、公正な司会を立てた上での①雑誌での対談、②インターネット番組での対談ならば、是非やりたいと思っています。
公正な司会者というと難しいけど、たとえば切通理作さんのような方。切通さんは女系派で私が尊敬されている方。他に思いつかないので、名前を勝手にあげさせていただいた。
そうでなければ雑誌編集者では如何でしょうか。

ゴー宣道場のようなところにも出てくれる方なので、ささやかな期待を込めて発信。