特権官僚の出世はすべてに優先する

LINEで送る
Pocket

 官僚の性癖としてしばしば批判されるのが、権限と出世への執着である。人間誰しもそのようなことは考えるものであり、ある種の活力ともなるが、度を超えると良くない、くらいが常識論であろう。
 
 では、城山三郎が理想化する風越はどうか。大好きなのである。
 しかも、私利私欲・公私混同の固まりである。悪役ぶり爆発である。

 小説の山場は、特定産業振興臨時措置法の国会提出である。業界から望まれたわけでなく、通産省が独自に国内産業保護の目的で提出した法案である。
 当然、風越の鼻息は荒い。(143頁)
この法案は落日気味の通産省の起死回生の新法だ!
 ???
 つまり、通産省のための法案なのか。
 さらに読みすすむと、自分が事務次官になる手みやげの法案なのである。

 よりによって、政府が貿易自由化を推進し、IMF8条国に移行しようとしている、その時に。結果、何度も廃案になってしまう。
 そして、風越自身も確実視されていた事務次官就任を逃し、特許庁長官に回される。その経緯は7月17日に既に書いた。
 ところが、政変により状況が変化する。 そこで一言。(291頁)

 政界の風向きが変わった!
晴れて、官僚の最高峰である事務次官になれました。めでたし、めでたし。

ん?
結局、自分の出世しか考えていなくないか?

しかも、省をあげて、政界も巻き込んだ大騒動を起こして。

天下国家は特権官僚の出世のためにある?