【実践報告~及川さんの「持久走というドラマ」を活かして~】(倉教組リレーエッセー傑作選)

LINEで送る
Pocket

いよいよ発売寸前!
自由主義憲法 ーー草案と義解ーー

—————————————-

藤井聡太は負けた時だけニュースになる。
名人戦第四局、豊島将之九段に九十五手で敗れ
一勝三敗。
豊島九段が「横歩取らせ」という、
自ら無理矢理後手番の戦法に持ち込み、
大乱戦の末に勝利。

投了図だけ見ると、豊島陣に攻めが届く気配がなく、
藤井陣は挟み撃ちにされて既に崩壊。
百手以内の短手数で終わって大差。
しかし、横歩取りは
「どっちが勝手も最後は大差」の戦法で、
百手以内に終わるのが普通。

しかし、
終盤みたいな中盤が続き、
「一手間違えたら破滅」みたいな局面が続く。
実際、今回も長考合戦と化し、
一日目は四十手も進まなかった。

何事も中身で評価したいものです。

さて、本日はリレーエッセー。

みやざきさん
【実践報告~及川さんの「持久走というドラマ」を活かして~】

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

国際法とイスラエル!
【2024年2月】倉山塾 九州山口支部特別勉強会
(倉山満&児玉直純)
https://kurayama.base.shop/items/84919980

【2023年11月】倉山塾 教養ゼミナール@栃木県支部 『皇室論』
https://kurayama.base.shop/items/80844005

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

—————————————-

嘘だらけの日本古代史重版記念番組!『象徴天皇の源流』前編 国際日本文化研究センター名誉教授今谷明 皇室史学者倉山満【チャンネルくらら】

—————————————-

倉山満の著作一覧です。

著作

好評発売中!
将棋のルールを知らなくても、わかる!
藤井聡太に学ぶ 天才ではない人のための人生の闘い方