じっくり学ぼう!日本憲政史 第7話 「憲法とは何か」に辿り着く(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

予約開始!
決定版 皇室論 – 日本の歴史を守る方法

—————————————-

送られてきた冊子の中に、
ある有名なリベラル系論客の文章があった。

岸田自民党は安倍政治を引き継ぐ気だ!
防衛費を倍にして軍国主義をやろうとしている!
その財源は増税だから国民が苦しめられる!

レベルが引くすぎて論評に値しない。
だからパヨクと罵倒したくなる。
こりゃ、保守は永遠に安泰だわ。

しかし、パヨクの悪口を言っていて国が守れりゃ
苦労しない。
結局、パヨクの連中が一定の説得力を持つのは、
昭和10年代の政府が、
無能と横暴の限りを尽くしたから。
そうならないようにするには学ぶしかない。

本日は連載。
討幕、維新、半年に一度の大変革、士族反乱、
三傑の死、多くの宮廷抗争を経て、
「天皇親裁」の原則が確立していきます。

敵と味方に分かれていれば、
日本人ならば全員が
天皇の存在を当たり前だと思います。
日本という国を滅ぼさない。

たとえば、士族反乱や自由民権運動も
反政府ではあるが、反皇室、反国家ではない。
滅ぼされた側の徳川だって、
反皇室、反日本ではない。

結局のところ、
天皇の存在を確認していく作業こそが、
立憲主義です。
そうした背景があって、明治十四年の政変です。

自由民権運動は
「議会を開いて憲法を制定せよ」と迫る。
渋る政府は北海道官有物払下げ事件が起きたので、
ドサクサに紛れて大隈重信を追放しつつ、
10年後に国会を開く約束をしなければならなかった。
それでも議会を開いてから憲法を制定すべきだった。

という教科書的理解は、
大きく修正されています。

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

栃木県支部、東京支部での講演が
オーディオブックになりました。

第9回倉山塾教養ゼミナール@栃木「内閣法制局の近現代史」
https://kurayama.base.shop/items/70020732

東京支部特別講演「絶望の平成政治 なぜ日本人は救われないのか」
https://kurayama.base.shop/items/69872098

—————————————-

今回は「男子の本懐」「井上準之助」です!
倉山塾スポンサー番組です。