なぜか好評だったマンネルハイムメソッドの話を親友夫妻としている最中に入った仕事が佳境に。明治時代の「ノータッチというタッチ」の名人についての話です。トルコの中東政策がヒントになりました。近日予告できますように頑張ります。
先週の木曜日に美容院に行く予定が、温厚で知られる某社長の別の某社長への愚痴を聞いているうちに時間がなくなり。。。それ以来昨日まで、言語中枢が乱れっぱなしに。100%の善意も、相手に悪意に取られたら無意味、を実感。考えることが多すぎてへこむけど、考えすぎでドツボに・・・あーあ。
人が一生懸命仕事している時に限って、余計な考え事を次から次へと持ち込まれるし(本気で怒)。なんで私が営業のトークスクリプトを無料で指導しなければならないのか。
まだまだ時間があったから笑い話ですみましたが、とんでもない大事な事項を報告してなかった。など、失敗が多くなった今日この頃でした。
笑って許された話だと、「貴方は他人の痛みがわかる優しい人ですね」が、「貴方は他人の弱みがわかる優しい人ですね」に。後者はどんな人だろう。
産みの苦しみというか、それ以外のことでの悩みばかりというかな日々でしたが、今日の夜は大事な打ち合わせをしていて元気になりました。話題の一つが「今の日本は結局のところ自前の軍事力どころかまともにモノを考える力を持っていないので、アメリカか中国のどちらかの属国として生きていくしかない」という現状から、ではどうすれば日本は独立国になれるのかという参考に、チトー時代のユーゴの事例に。
イギリスのチャーチルとソ連のスターリンは東欧諸国に関してどちらがどれだけの支配力を行使するかを密約した。世に言う「パーセンテージ協定」である。両者はチトーに「ユーゴは我々が50%ずつだ」と。チトー元帥、答えて曰く、
「ユーゴは100%、ユーゴ人のものだ。」
と。さすがはナチスドイツが「こんな残虐な奴ら、見たこともない」と脅えて逃げ出したユーゴ人だけのことはある。といっても、中身は中国では普通のことだったりする。昔、発見した公式。
日本人の残虐な拷問=西欧人の普通の拷問
西欧人の残虐な拷問=バルカン人の普通の拷問
バルカン人の残虐な拷問=中国の普通の拷問
そう考えると、日本はとんでもない相手と対峙しているのだなあ。
などと怪気炎をあげているうちに、元気に。次々と絵が浮かんでくる。もしかしたらこれを突破口に世の中よくなるかもしれないということです。
さて、まずは目の前の仕事。大事なメールを打ち終えたら一眠りして仕上げです。昨日は更新をお休みしてすみませんでした。