選挙前に消費減税を実現する方法(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

皇室の掟
なぜ女性は皇族になれるのか

—————————————-

期間限定オーディオブック特別販売

「地政学で読み解くウクライナ情勢」

特別販売期間:~4/15(火)まで
特別価格:2,200円(通常:3,300円)

—————————————-

やや想定よりは遅いけど、
永田町で減税の火の手が上がっている。

維新と国民が
軌を一にしているのか競争しているのか
消費減税を与党に申し入れ。
実現してくれりゃ、どっちゃでもいい。

維新は食料品を2年間ゼロに、
国民は5%まで引き下げ。
ガソリン税の暫定税率廃止は同じ。

与党でも公明党が減税を言う。
自民党は「減税だけは絶対に嫌」とばかりに
一回限りの給付を検討だったのが、
「減税までのつなぎで給付」の方向に。

参議院自民党でも「減税を公約に」との声も。

そして、かの野田佳彦立憲代表が
「減税も一つの方向」と軟化。

ここが攻めどころ。
「法改正が必要だから消費減税はすぐにできない」
って、給付案が上がっているけど、
そんなことはない。

難しく考えるからできないのであって、
頭が良い人は簡明に考える。
じゃあ、どうするか?

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

発売即重版!
嘘だらけの日本中世史

倉山満の著作一覧です。

—————————————-

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第一部「減税の現場~どこに❝決戦場❞があるのか~」
https://kurayama.base.shop/items/102336767

第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第二部「皇位継承問題~学問が国を救う~」
https://kurayama.base.shop/items/102337908

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

「選挙前に消費減税を実現する方法(倉山塾メルマガより)」への1件のフィードバック

  1. ちょっとだけ、宣伝させてください。
    生前の伊藤隆先生の本が出ました。
    「佐々淳行・『テロ』と戦った男」
    という本です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA