予約開始!東大法学部という洗脳

LINEで送る
Pocket

予約開始です。

東大法学部という洗脳ー昭和20年8月15日の宮澤俊義

護憲派も改憲派も、頭の中が宮澤憲法学の劣化コピーのアシベ憲法学だから困るんだよなあ。

以下解説文。

日本国憲法は、マッカーサーの押し付けであるが、それを実体化したのは宮澤俊義である。
彼は、占領軍の国際法違反の憲法改正を「革命」として捉え、日本国憲法の人権規定を錦の御旗として、戦後の民主主義の理論的支柱となった。
この男を研究することで、今も日本を支配するエリートたちの理論を解明することができる。
宮澤が支配した東京大学法学部は、今も日本の官僚エリートを輩出する総本山だが、その頭の中も宮澤の規定した三大説の枠の中にある。
それは、1に憲法は人権カタログであり、2に憲法は八月革命の産物であり、3に天皇は時の政府のロボットである、という考え方である。
自民党、産経新聞、日本のこころの改憲案が人権を伸長するだけのものであるところからも、我々は未だ宮澤の呪縛から逃れ得ていない。
この宮澤を調べることにより、どういう人間が時局の中で出世したのか、それを育てた東大法学部がどのようなヒエラルキーを持っていたか、戦前から戦後を生きた宮澤を通して解明する。
『財務省の近現代史』で戦前から戦後を通しての財務省を見事に解き明かした倉山満が戦後民主主義の支柱となった宮澤俊義を解体して、この国のエリートの心の中を抉り出す満を侍して贈る戦後日本解体の書!

「予約開始!東大法学部という洗脳」への6件のフィードバック

  1. 倉山先生ファンです。
    初コメントです。
    すみません、タイトルの内容とは変わってしまいますが、
    「令和改元記念に政府紙幣発行」して全日本人に1000万円配布とかどうですか?令和元年のうちならできませんか?

      1. 食パンさん、コメントありがとうございます。

        流石に1000万円は、無茶でした!笑、すみません。
        改元のお祝いの記念、として政府紙幣を発行して全日本人に配布すればみんなが喜ぶと思いました!

        消費税5%に減税、もっと言えば廃止にできないなら、政府紙幣しかないのかなって・・、記念にすれば聞こえも悪くないし政府も不可能ではないかと思ったんですけど、でも、財務省が嫌がるんですよね・・

        1. 小渕内閣の地域新興券とか、麻生内閣の定額給付金とか、当時は「こんなの意味ねーよ」と思っていましたが、やろうとしてる事はインフレーション政策だから、方向性は間違いじゃなかったんでしょうね。規模が全然だっただけで…

          いうなれば当時、財務相から勝ち取れたのは、あれが精一杯だったという事なんでしょう…

  2. おお、読まずに死ねるかという感じですね。
    ありがたや~

    8月革命説で国民主権になったと言うわりには、国民から選ばれていない官僚が国民から選ばれた議院による内閣に政策を押し付けて失政の責任をとらないのはどうしてでしょうか?彼らの言う「国民主権の原理」にも反すると思うのですが、そこらへんの葛藤はないのでしょう。
    きれいごともしょせんは我田引水のご都合主義なんじゃないかと思います。

    わたしが学生のころは芦部先生よりも京大の佐藤幸治先生の方が人気がありました。慶応の小林節先生はあれでも数少ない改憲論の憲法学者でしたが、ご存じのとおり左翼に折伏されてしまいました^^;

  3. 帯に「橋下さん宛て」のメッセージを書き加えたら面白いかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA