最も親日的なアメリカ民主党政権

LINEで送る
Pocket

 ビバリーヒルズ青春白書でこんな台詞があった。

「ホワイトハウスには、ヒラリー大統領と旦那様が住んでいる」

 ヒラリー・クリントンさん、国務長官になってから変なことはやっていない。拉致問題は人権問題だとわかっているし。で尖閣諸島に関してもこんな発言。

クリントン国務長官「尖閣諸島は、日米安全保障条約の第5条の適用がなされる」http://www.nhk.or.jp/news/html/20100923/t10014162851000.html

 日本があまりにも反米親中すぎて、怖くて反日ができない?

 

 W・ウィルソン・・・同盟国とは思えない所業。

 トルーマン・・・原爆、落としやがった。占領期はこの大統領。

 ケネディー&ジョンソン・・・反日ではないが、親日でもない。

 カーター・・・東アジアの秩序ハチャメチャに。朴正煕って、こいつに殺されたようなもの?

 クリントン・・・ジャパンパッシングの嵐。日本の売国奴と東アジアの売国勢力を培養した。

 

 オバマ政権、明らかに歴代最も親日的なアメリカ民主党政権だ。

「最も親日的なアメリカ民主党政権」への0件のフィードバック

  1. 「ルーズベルトのベルトが切れて、チャーチルちるちる花も散る」
    という歌がありましたが、
    ルーズベルトは記述するまでもないということですな。

  2. 「不法撮影」で中国が日本人4人拘束と新華社が報道していますが、希少資源の輸出手続き事実上停止の件も含めて、日本国憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」という部分に疑問を持つ人が増えているのは間違いないと思いますが、先生のご見解をお聞かせ下さい。

  3. 叔父さんの息子様
    地震という観点から不可能と推測します。
    やるんだったら壱岐島と対馬を通過させないと無理でしょう。

  4. 仙台様
    ルーズベルト・・・日本に戦争をしかけてきて米国の国益を損ねた悪い奴
    が抜けていました。すみません。

    叔父さんの息子様
    本当に今回の話題と関係ないですねえ。

    T様
    ちょうど書こうと思っていたので、本記事にしました。

  5. 倉山先生と砦の皆さま、初めまして。
    正直コメントするか迷いましたが、先生への応援と砦読者にも特別な知識のない人でも知る努力をしている人がいることを知ってほしくてコメントすることにしました。
    先生のコメントと行動原理を知り今の私がいます。
    まず、知ること。知れば、伝え行動し、最後に変える・変わること。
    応援することとは一緒に闘うこと。
    問題を提示するが、解決する手段を提示出来ないものは大人ではない。
    これを胸に刻み、特に知識も知恵もない者ですが何ができるかを毎日考えています。
    知るために今、学んでいますが、この「砦」で
    何をポイントとして押さえるべきかがわかる反面、疑問も増え、自分なりの考察も探さねばならないので読むべき書籍が増えるばかりで周りは書籍で埋もれてしまいます。
    一般会社員である以上、寝る時間を減らしか学ぶ時間を作れない現実はあるものの、亡国を黙って見過ごすよりは…これまでの人生の自戒の念と日本の未来のために…という気持ちです。(力なき者が少し大げさですが)
    これからも知識なき者に何をすべきかお導き下さい。
    先生よりも2歳年上の私ですが、これからも心の士と仰ぎ、
    いつか一緒に戦う同士足るに値する人間になりたいと思う次第です。
    一般日本人は知れば知るほど疑問だらけになると思いますが、一緒に学びましょう。教養なき者、無知は罪です。
    最後に
    先ずは知りたいと思う人、『総図解 よくわかる日本の近現代史』必読です。
    日本地図と地球儀とPCを横に置いて、読むことをお薦めします。
    長々と失礼しました。

  6. 佐伯正彰様
    こちらこそはじめまして。
    暖かい書き込み、ありがとうございます。
    こういう応援をしてくださった時点で、同士だと思っています。
    これからもよろしくお願いいたします。

  7. 一旦読むべき本というものをリストアップしてもいいかもしれませんね。
    ええと
    君塚直隆「パクス・ブリタニカのイギリス外交――パーマストンと会議外交の時代」
    江藤淳 「忘れたことと忘れさせられたこと」
    色摩力夫「日本はなぜ終戦の日付をまちがえたのか」
    江藤淳「夏目漱石」
    竹田恒泰「怨霊になった天皇」
    「聖書」(カトリックの旧約聖書を含む)

    他にありましたっけ?

  8. テーマごとに言っていただけると。
    「一条経嗣」とか。笑
    あれも、言い出した人がいなくなりましたね。

    ちなみに、「課題図書提示」は大学で教授がやることなのですけどね。

  9. ああ、今谷先生の「室町の王権」も抜けていましたね。

    実際のところ、読み手にこの程度の知識はつけてほしいということで、推薦図書を列挙するのは砦の運営上も有効かと。

  10. 倉山先生、仙台竜三様、砦の皆さま
    コメントと読むべき本リスト、ありがとうございます。
    早速、次回帰国後に購入し読むことにします。
    これからもよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA