「8%増税による危機」への42件のフィードバック

  1. 缶コーヒーが120円のころは3日に1本くらいは買ってましたが、今振り返ってみると、消費税が上がってからは1本も買ってないです。数回は買いに行きましたが、値段をみたら別の物を飲もうって思いますよね。自動販売機で物を買おうなんて発想自体が今はないです。

  2. 中野剛士藤井聡三橋貴明

    この文字の配列に吐き気を催したなら、それは正常な感覚です。

  3. 下げ幅がリーマンショックを超えてる。。

    グラフで見るとわかり易いですね。

  4. 中野剛士藤井聡三橋貴明

    この文字の配列に吐き気を催したなら、それは正常な感覚です。

    その程度で吐き気するなら精神病院いけ。

  5. 甘利大臣は天候不順の影響によるものだと仰ってましたよ。
    今年の夏は猛吹雪が続きましたっけ?
    天気のせいにするのは呆導ステーションだけで十分です。

  6. 財務省への責任の取らせ方は、
    事務次官人事を10期ほど、若返らせたら(飛ばしたら)良いのではないでしょうか。

  7. 年々増える、社会保障費用はどうすればいいのでしょうか?
    日本経済は、マクロで見ればしぼんで行くのが当然ではないでしょうか、人口減少で。
    助かる人に、費用をシフトして行く。老衰に伴う医療費は削減していく。。
    女性の社会進出よりも、女性には生んで欲しい。

  8. チャンネルくららのブログ、動画ともに応援しています。でもブログランキング62位、もっと高い評価を受けてもいい内容だと思うのですが。個人的には1位よりも評価しています。

  9. >9 humetsuさん、「マクロで見ればしぼんで行く」はデフレのことを云っているという私の認識が正しければ、「人口が減少しているからデフレなのだ(所謂人口減少デフレ論)」はデマですので気を付けてください。
    経済評論家の上念司先生はもしそうであるなら一人当たりの所得と支出を増やせばよいと反論しています。あと、日本以外にも人口が減少している国はいくつか在りますが、20年間もデフレが続いているのは日本だけです。(何か細かいところが間違っているかもしれないですが気軽にご指摘ください)

  10. >9さん
    少子化の原因はデフレも関係していると思います。いくら働いても給料が上がらないと思えば将来に不安を覚え結婚を諦めてしまっている人、諦めた人も増えたように思います。すべてはこの異常な20年にもおよぶデフレが日本人に自信を失わせた要因だと思います。女性も産みたいが産めない、が現状ではないでしょうか。あと勝間和代さんと倉山先生の動画を拝見する事をお勧めします。

  11. >9さん、同意です。
    消費税と関係ないようですが、回り回って関係してきます。

    社会保障費は削減が正しい。誰でも一律のバラマキ型保障は、国民を堕落させる。
    自分の子供に生活費等の援助を際限なくする親がいるか?
    どうしても難しい困った状況にあれば助けますが、自立を促すのが親心でしょう。
    社会保障も、基本はそういう事だと思う。

    女性は社会進出よりも出産をしてほしい。正論です。
    (ただ、仕事が生き甲斐という女性も一定数いますから、ご理解を。)
    子供の数が増えれば、掛け金とは関係なく老後に受け取る年金も増える、という制度が現実にカナダであります。少子化対策には有効です。
    あと、老人に対する延命目的だけの治療はありません。事実上の安楽死がある。
    老人が管だらけで何年もベッドで寝たきり、動けない、意識も無い、という延命治療は、ご本人や家族の為とは言えないです。
    はっきり言えば、保険や税金からの補填が病院と薬品会社の経営を助けています。

    何のための増税か???国民の社会保障のため???嘘でしょ。
    本当のところが良くわかりません。

  12. IMF、日本の経済成長率を先進国最低に下方修正 「消費税増税は内需に打撃」

    だそうで。G20でのアメリカの「失望」発言もありますし、なんか風が変わってきましたな。「あの」IMFからこの発言が出るとは正直驚きです。外圧を頼りにするやり方は財務省と同じなので嫌ですが、緊急事態なのでぜひともここは「反増税風」に乗っかっていきたいところです。

  13. >15、拳四郎さんて、あの「北斗の拳」の?
    これはまた、すごいかたが出てこられた!
    「東京ユニオン餅」って、美味しいの? 甘党ですが、食べた事無いので・・・

    せっかく想像を膨らませて下さったのに、悪いけど、ばあちゃんは他には出没しません。
    (誤解されては、その「お餅さん」にご迷惑です。)
    かなり忙しい毎日で、パソコンにも馴れていないから、砦とクララで精一杯なのです。
    では、これから市役所と買い物に出掛けます。 立ち話でも、消費増税反対!

  14. 橋本総理は立派だった

    平成9年度特別減税決定に関する
    橋本内閣総理大臣記者会見
    平成9年12月17日(水)

    (前略)
    クアラルンプールにおける会見の際にも日本発の世界恐慌の引き金は絶対に引かないということを私は内外に鮮明にしてきました。
    (後略)

  15. よく考えてみると、アベノミクスを潰しているのは、国土強靭化グループではないでしょうか。第2の財政政策は建設業の供給制約でおじゃんにし、第3の経済成長戦略も妨害し、今度は第一の矢である金融緩和も批判し、おじゃんにしようとしている。
    倉山先生の本によると彼らは増税も賛成にまわったとか。ホント、どうなってるんでしょうね。彼らのおかげでアベノミクス停滞してるのではないかと疑念を持たざるを得ません。

  16. どうも、失礼します。

    いやはや増税の影響は凄まじいですな。健全財政(笑)を実現する前に国が滅びそうな勢いですね。

    それよりも、個人的には“あの”安倍総理がこの状況で財務省の発言を代弁する様な発言を先の国会でしたことと、山本議員がデフレ脱却議連を再開させる事を決めたことの方が気になります。何が起きているんでしょうね。

    そして、この間の自民党総務会は可笑しかったですね。いやいや、やっぱり、日銀は強かったということですね(笑)。流石は絶頂期の小泉純一郎を後ろから撃って逃げおおせた組織だけの事はあります。二階は完全に猿山の大将でしたな。

    最近の近況ですが、以前に私が言及した三党合意についてですが、民主党が三党合意を破棄するかどうかは自民党次第だとのこと。増税に関しては国債の暴落(棒)に対処する必要があるので予定通り実施する事を政府に求めて行くという報道に出てる通りの意見しか返って来ませんでした。

    金子先生の地元の神奈川だから少しはマシなのかと期待しましたが、あてが外れた感じでしたね。しかも、万が一にも増税に反対する理由が自民党の逆張りとは何とも情けない限りです。一体何の為に民主党は金子洋一を迎えているのか・・。このままでは本当に消えて無くなりますよ。(玉砕が目的なら、分からなくもないですが。)

    とにかく、引き続き頑張ります。

  17. >19
    >財政政策は建設業の供給制約でおじゃん
    財政政策は公共事業だけではないので誤解は無きよう。
    仮に公共事業がダメなら、他の手段で財政支出を拡大することはできます(詳しくは飯田泰之さんなどの主張を参考)。

  18. >21

    sh様
    彼らは、前記事に書いた疑念のヒントに加えて、

    4、飯田泰之氏の論説にも、乗れないんじゃないでしょうか?
    5、更にいうと、#朝日廃刊 には乗れても、#河野談合 には乗れない。

    と思いますよ。

  19. >22追記

    わざわざ前記事の戻ってもらうのもなんなので、1~3も再記します。

    クルーグマン氏には乗れて本田参与に乗れない残念な人達の“理由”。

    1、同じ理由で浜田内閣官房参与にも乗れない。無限増税ループの罠。
    2、「アベノミクスと消費増税はもともと関係がない」という事実にも当然乗れない。
    3、単純な利害関係。

    おっと、クルーグマン氏ver.も出来あがったようですね!
    ttps://www.facebook.com/tsukasa.jonen/posts/725093490872038

  20. >22
    飯田さんの話に乗れないのは、公共事業の乗数効果が、その他の財政政策に比べて高いという理論を信じていることがその背景にあるのでしょうね。
    乗数効果=景気波及効果と単純に決めてしまって良いのか、というのが飯田さんの問題提起でした。
    クルーグマンですら乗数効果=景気波及効果であるかのように語っていますから、こういう話には極めて複雑な事情があるのかもしれませんね。

  21. >20
    青野様の熱意は理解しましたが、長文は読み手に失礼だと思います。ばあちゃん様も文章を簡潔化させることに成功しました。ばあちゃん様が出来て青野様に出来ないなんて考えられないことです。青野様の是非トライしてみて下さい。

  22. >21
    sh様、返信ありがとうございます。無論、財政政策=公共事業とは考えておりません。飯田さんの意見には賛成です。建設業の仕事をしたことがありますが、若いころから修行を積まなければまともな戦力にはなれないと実感しております。乗数効果を高くしようとするならば、むしろ単純労働化出来る工場、製造業にお金を使ったほうがいいような気がします。

  23. >24

    これも、もっと単純な理由だと思いますよ。色々理屈つけて理論っぽく装飾してますが。
    「そんなこと言われたら、小遣い貰えないじゃないか!」みたいな。

  24. >25 コインロッカーアダルト様
    どこの「先生様」かは存じませんが、内容ではなく真面目に書いた文章そのものをあれこれ言うのは失礼ではないでしょうか?
    「文は人なり」とも申します。人それぞれの個性が集まって、全体の力になるのです。
    目的を一つにした「多様性のバランス」がグループや組織の活力です。

    コインロッカーチャイルドでなくて良かったけど、
    どういう方法でも人に関わるのは、独りで居るよりも、とても良い事です。
    自分の考えを述べて(書いて)、それを他の人が受け取って(読んで)、そういう繋がりが人を活性にしますから。

  25. >26
    財政政策が語られるとき、公共事業が最も乗数効果が高い、という前提は世界中で広く使われています。
    クルーグマンですら、(土建に限らずあらゆる産業分野に対して)供給制約について嘲笑うかのように書いています。

    ttp://econ101.jp/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%80%8D/
    >ぼくの側からの反応はいつでもこれだ:「お金はどうなってんのよ」
    >特定の技能の供給が足りてないっていうんなら,その技能をもってる労働者でプレミアム賃金を提示されてるのを見せてごらんなさいな.
    >必要な労働者を訓練するために実際にお金をかけてる雇用主を見せてみてよ.

    つまりクルーグマンは、労働者の供給不足があるならば、賃金を上げたり、労働者の訓練に雇用主が金を使ったりすべきと言ってるわけですが、
    これは現場を知らない机上の空論と言わざるを得ませんよね。
    マクロで経済を語るのは大事ですが、マクロしか見ないのも問題ということです。
    ついでに言えば、日米の失業率の違いもありますし。

    >27
    やっぱり土建屋から中村さんに金が流れているんでしょうか?
    すみません、直球な質問で。

  26. おひさしぶりです、、、でもないか。コミンテルオです。
    いつも同じ初文で、たまにしかコメントしない。
    意味不明なハンドルネームは、理由があります。
    わかりやすい名前、同じ初文でループさせ、
    たまにしかコメントしない事でサブリミナルを狙った訳ですが、
    あまり効果はなかったようです(笑)

    さて、下層労働者の声

    町場の建設現場は相変わらず忙しいです。
    増税は、駆け込み需要があるので、一次的には忙しくなる訳です。
    が、その状況で、会社は絶対に、石にかじりついても、
    人件費はあげません。鬼のように忙しくても、、、
    そんな訳ですから、若い人やらないし、あまりの安さに外国人
    でさえグチを言ってる。昔はあり得なかった事です。
    私の親方も含め、労働者は左翼的な組合に刹那的な言葉に乗ってしまい
    参加、本末転倒です。

    私個人としては、暫定的に減税をして、5%に戻す。これはいつまで続くかわからない
    という事で、駆け込み需要狙う。数字は嘘をつかないだろうから、企業は人件費
    をあげてくれる可能性がある。税収が増えれば財務省も抑えられる。

    竹中平蔵チック(爆)な輩も迎撃できる。

    なんて思っています。さ、仕事だ。

  27. >29
    直球勝負はご注意ください。訴訟上等なら構いませんが(前列あり)。
    もしかしたらただの商売フロントかも知れませんし、中のヒトがいるかもしれません。
    それにお小遣い=お金とは限りません。
    事実、市井の土建屋さんは、むしろ供給制約に困っているので、
    「そんなもの存在しない」と言い張るのこそ机上の空論。

    あらためて『増税と政局 暗闘50年史』再読をお薦めします。

  28. >30

    末端作業員の分際で評論家の真似事をするな。
    相変わらず軽薄な奴だな。

  29. 管理人様、
    なるほど、これは参りました!(笑・笑・爆笑)。降参です。

    「増税と政局」改めて読み直しはじめています。
    また1から、再勉強です。

  30. こんなはっきりとした数字を出しても
    われらが財務相の主観ではこうらしい。
    「麻生財務相、景気「悪い感じない」時事通信」

    さすが俺たちのあほう。数字が大好きなどこかの芸能人が
    経済がわかっている政治家と評価しただけはある。
    さっそくあの芸能人さんにも教えてあげましょうみなさん。

    ちなみに関西の製造業は在庫過多で
    消費が良いとはいえないですね。
    なぜ?消費税が上がったから。

  31. チャンネル桜の本日配信の経済討論を見ているが、1時間目の15分目に三橋君がシーラさんに非常に無礼な発言をしているのが確認できます。社会通念上、男性が女性を糾弾するというのは下品な行為であるのは言うまでもありません。言論人という立場の男性なら尚更です。倉山先生は三橋君のことを芸能人と仰いましたが、三橋君がやっていることは芸能人以下です。学校(公共電波放送)でイジメっ子の男子が「なんで○○ちゃんは馬鹿なの?」とみんなの前で質問するのと同じです。この経済討論は見る人によってはショックを受けるかもしれないので、注意して見てください。冗談抜きで胸糞悪いので。

  32. >32
    ありがとうございます、感謝いたします。
    初めて絡んでくれくれたから。
    わくわくしますよ。砦感あって。

    末端作業員ではありますが、愚民で終わるつもりはありあません。

    倉山先生の講義、いった事ありますか?
    講義後、質疑希望者一人一人全員の方に応答してくれていました。
    私ごときの意見もちゃんと聞き、チャンネルくららでも流していただいた。

    これで愚民で終わっちまったら男じゃないですよ。

    忙しくても、馬鹿でも、これからもコメントやめるつもりはありません。
    あなたのようにかしこく立派でなくとも、、、。

    以上です。

  33. >36

    >私ごときの意見もちゃんと聞き、

    「私ごとき」の意味が分かりません。
    あなたのような努力家が「ごとき」なら世の中の全ての人間が「ごとき」になってしまいます。

  34. 3/3【討論!】アベノミクスと消費税増税[桜H26/10/11]

    5:52〜

    中村「公共投資を削ってきたのは日本国民・日本の政治家なんですよ」
    中村「ここまで馬鹿な連中ってのはこの世にいたのかな」

    おい、中村

    いい加減、ブルーリボンバッジ、外せ

  35. >37 真珠湾様
    はい、ありがとうございます。
    御意にございます。
    倉山先生は、砦の声もシッカリと加味し、いろいろと発信
    して下さっております。この姿勢はずっと変わらないと思います。

    悪徳財務官僚や、親中既得権益者等に流れる金は、単なる捨て金です。
    底なし沼に金がどんどん流れてくシステムを変えなければ、、、

    精進します。

  36. 三橋貴明は悪人ではなく「悪」さんの仰る通り。
    正義の倉山塾は悪の中村軍団を許さない。

    チャンネルクララにシーラさんを呼び、中村裁判をして、悪の中村に審判を下すべき。

  37. とはいえシーラさんも増税派にして財政破綻論者であり我々の敵なので、チャンネルクララには馴染まないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA