菅内閣への評価

LINEで送る
Pocket

私はかつて、

究極の選択である。「安倍晋三、菅義偉、山本太郎、この3人の中で首相にふさわしいのは誰か?」と聞かれたら、今の私は迷うことなく「山本太郎」と答える。安倍・菅両氏は官僚の言いなりだが、山本氏は「それではダメだ」との意思はある。官僚の言いなりならば、日本はいつまでたってもダメな国だ。

と書いたことがある。2019年11月04日の記事で、本紙掲載はその1週間前。

安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択/倉山満

じゃあ、その意見を今はどうなのだと聞かれたら、違うと答えるに決まっている。条件が変わっているので。ちなみに引用部だけでも、「究極の選択である」「この3人の中で」「今の」と付けているのだけど、そこは読まなかった人が多いらしい。(苦笑) あげくに、「誤解させた貴様が悪い」と言われるのだけど、誤解した方が悪いに決まっている。

さらに言うと、ネット記事では「馬淵澄夫」と見出しまでつけているのに。苦笑いするしかない。

さて本題。今=去年の秋から、菅さんはジェットコースターのような人生を辿りました。そして政権の課題を規制改革に掲げています。つまり霞が関の既得権益に切り込むとの宣言です。

ただ、私が「官僚の言いなり」と言った場合の「官僚」とは、内閣法制局と財務省主計局のこと。ここにいきなり切り込むとは思えないけど、将来はわからない。安倍内閣では重大な問題でことごとくおかしな選択を政権に押し付けてきたのが法制局と主計局なので、その時に菅首相がちゃんとできるかで判断しても遅くはない。

結論には、私の態度は「期待を込めて見守る」。

理由は本日の倉山塾メルマガに書いたのでご参照を。

9月25日発売。