さすが本職は違うわ~と思ったのが、
昨日のchくららの上念さん。
話題の「実質賃金」について、一番わかりやすい解説ではなかろうか。
一方、「実質賃金が~」と騒いでいる人、共産主義者じゃないかと思う。共通する特徴が三つある。
実際、野党の中でも「実質賃金が~」と騒いでいるの、共産主義者の末裔のような奴らだし。
一、数字の議論ができない。
マルクスも方程式ができないので屁理屈を並べていたけど、
数字の証明は、苦手を通り越して、できない。
上念さんが挙げている超簡略化したわかりやすい数字への反論も、聞いたことがない。
二、議論しないで一方的な主張をがなり立てる。
共産主義者も他人の批判は一人前だったけど、自分への批判には答えたことがない。
「実質賃金厨」も、一、の数字への直接反論をしない。どこかで聞きかじった見当違いの専門用語をがなり立てるだけ。
リフレ派の中で最も財政に懐疑的な原田泰さんも、「そんなに財政をやりたいなら土木じゃなくて防衛費をやれば」と言っているが、これには答えない。(「空母買え」とか、できもしない空論はカウントしない)
リフレ派の中で最も財政に懐疑的な原田泰さんも、「そんなに財政をやりたいなら土木じゃなくて防衛費をやれば」と言っているが、これには答えない。(「空母買え」とか、できもしない空論はカウントしない)
三、理屈にしがみつき、事実を無視する。
共産主義者は、マルクスやレーニンの言っていることと、現実が矛盾した場合、現実を無視する。教科書を通り越して宗教の経典。それが共産主義者。
「実質賃金厨」も「金融は効かないんだ~」と言うが、小泉内閣と第二次安倍内閣は無視。「金融じゃだめだ。財政をやれ」って言いながら、小渕・麻生・8%消費増税時の安倍内閣と、財政出動が何の役にも立たなかった事実も無視。