傍論は尊重すべき?

LINEで送る
Pocket

 不勉強で知りませんでした。こんなことがあったようです。

 憲法解釈に窮する平野官房長官 答弁役は枝野氏の担当に
 http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201002150079.html

 だからそういうことは口頭ではなくて、正式に「法令担当大臣」とかにしてくれないと。

 ちなみに戦前は、内閣書記官長(今の官房長官)と法制局長官は「内閣の両番頭」と言われておりました。首相を英国国王に譬えると、官房長官は総理大臣で、法制局長官は大法官にあたります。平野さんに限らず、ひとりで両方できる訳がないのですね。

 戦前の政党内閣期には、法制局長官は政治家がやっていました。能力があれば、別に官僚がやらなくても構わないと思いますし。

 問題は枝野大臣、早速すごい答弁を。「やはり法制局の専門家がやらないと駄目だ」などとの論を強くするための陰謀なのか疑いたくなりますね。

 外国人参政権 枝野行政刷新相「傍論でも最高裁の見解」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000611-san-pol

 そもそも傍論に判例の拘束力がないというか、
その作文を書いた判事が「あれは政治的に配慮しました」とか言っているので。。。
いまだに外国人参政権推進派は最高裁の傍論を金科玉条としますが。

 法律家の初歩。
最高裁判決といえども、傍論に拘束力はない!
よって、「最高裁は合憲だと判断した」などとは大嘘です。

 野党は、特に第一党の自民党は、
「国務大臣としての見解はわかった。では法律家としての枝野議員の信念とも一致しますね」
と聞けばよい。
「一致します」と答えれば法律家失格である。弁護士仲間の笑いものになればよい。
「しません」と答えたら政府の憲法遵守義務違反である。
前者ならば枝野大臣の立場が、後者ならば政府が困る。

などと知恵をつけても、野党が行き当たりばったりで、何の展望もなく動いている今、むなしさを感じる限りで。。。

 検察が鳩山内閣を追い詰めても、自民党谷垣執行部はもっとへたれている。
自民党内の谷垣おろしがさらに腰砕け、などとなったら目も当てられない。

 そろそろ奮起に期待する!