テレビに出てくる理系脳炸裂の原発専門家、だったら「私の本を読んで下さい」の一言の方がマシ。あれじゃ説明(intelligence付)じゃなくて生情報(単なるinformation)の垂れ流し。意味を説明しない解説など解説ではない。しかも「安全です。安心してください」と延々技術論をされて、「こいつら馬鹿じゃねえの」と余計に不信感が増幅された。喩えるなら、原発専門家の説明は「ふぐは安全です」で、ネットで「安全だよ〜」としたり顔している奴らは「包丁は安全です」と言っているに過ぎない。
確かに、ふぐも包丁も安全です。しかし、科学や技術を信じるから人間を信じられるのではないのです。逆です。それらを使う人間を信じられるから、科学や技術を信じられるのです。あなたは食中毒を出しながら営業停止処分になっていない料理屋に行ってふぐを食べますか?そこの店主が包丁を振り回したり投げ回っていても安心できますか?そういう話です。
さて、一日更新を途切れさせてしまいました。国運も、支援活動も、私個人の本業もヤマ場でした。いろんな人が最大限のことをやってくれたのですが、全然足りないです。
別格的関心事ですが、原発に関しても総合するにヤマ場を超えたようです。米軍の「最悪80キロ四方」を判断基準とされたほうが良いと思います。むしろ、これからは経済復興するほうが支援活動です。だから本業も頑張ってます。無計画停電(停電騒動と本当の停電)に負けずに。・・・野球やるのは大歓迎ですけど、ナイターは遠慮していただきたい。客なんか入らなくて良いと考えるか、平日以外のナイターだけにするか、どちらかでは?
政府、大本営発表(安全宣言のこと)を一日出すのが早かったかな。実際、安全宣言をした割に「じゃあ次は輸送体制の確立だ」とならないでやっぱり原発を眺めていたわけで、自分の出した宣言を自分で信じていない証拠では。
本題。政府は「呼びかけ」しかしてないけど、それは東北の人を苦しめますよ。普段権力大好き、統制大好きなのに、なぜ必要な統制をしない?意味不明な統制経済をさせないためにも「ちゃんとした統制」が必要です。
この砦、政治家の方も多く見ているので強く言いますが、「呼びかけ」は無責任です。ちゃんと命令(政令など、いっそ通達でも可)を出さないと、間違いなく二次災害が出ます。
というか、政府首脳がこの一週間、「原発を眺める&火事場泥棒的お友達人事」しかやっていないので、病人・老人・子供だけでなく、大人達も限界きてますよ。末端には全然物資が届いていないし。
ついでに、本当に刀の錆び的についでに、私のところにも「ガソリン買いだめ協力要請メール」とか流れているけど、それ略奪に加担していると自覚してほしいものですな。普段、安全保障を研究している人たちのメールで回ってきたのであごがはずれた。
どうやら政府は「自分が泥をかぶるのがいや」「後で何を言われるかわからないことはできない」症候群のようです。ここは権力のある人が動くしかないです。政治家は中堅以下は頑張ってますけど与野党二大政党共に上がパープリンなのでここは政治家より権力を持っている官僚に動いてもらうしかない。
その人の名は、
梶田信一郎内閣法制局長官!
何をして欲しいかというと、マスコミを集めて記者会見をしてほしい。もちろん記者クラブ以外でもニコニコ動画だけでもいれてほしい。で、何を言うべきかと言うと
「今回の未曾有の大震災に際して、都心部を中心に買いだめなどの復興支援を阻害する行動が多発している。あらゆる現行法の適用の他、必要な政令を内閣が新たに時限措置として発することは、違憲には当たらないと内閣法制局は考える」
とだけ言ってほしい。さらに、
「首都近隣の原発におけるあらゆる危険を顧みず皇居に留まられた陛下の大御心を呈し、内閣法制局一同も国民として日本復興に向けて最大限の努力をします」
で締めたら満点。
細かいことは説明している暇は無いので、先例だけ。ロッキード事件の際、米国政府より提出された灰色高官の名簿に関し、真田秀夫長官が記者会見をわざわざ開いて「三木首相には灰色高官の名簿を公開する権限がある」と言明しました。これ、応援してんだか督戦してんだか両方なのかよくわからない会見でしたけど。
とにかく、今やらないと手遅れになりかねません。
梶田長官、阪神大震災では兵庫県の総務部長だったようですけど、その時は何かをしたくてもあの馬鹿知事の下では無駄だったでしょう。しかし、今は権限も影響力もあります。
先のビデオメッセージは、陛下の激励権の行使です。しかも異例のやり方での行使です。
畏れ多いことですが、今日のこの内容が上聞に達したならば、宮中に梶田長官をお召しになって、警告権を行使していただきたいと伏して思います。
倉山先生
この非常時に内閣衛星情報センター の偵察衛星は何をしているんでしょうか。国民に情報を届けるべきではないでしょうか?新聞に出てくるのはよその国の衛生画像ばかり。極秘なのは分かるが、国民に判断材料を与えてほしいです。
えいちゃん様
上記の理由で挨拶が遅れました。申し訳ありません。はじめまして。
今の状況に加えてミサイルが飛んでくるのが戦争ですから、「一億一心」が重要だと思います。下が優秀でも上が駄目なら無意味ですが。。。
とにもかくにも、これからもよろしくお願いします。
今日になって、
「タンクローリー300台を向かわせるよう、政府が石油会社に依頼」
今までの石油の輸送って、政府は何も関与促進してなかったの?
民間の善意任せ?どうりで被災地にガソリンが届かないわけだ。
自衛隊の活動範囲で、どこまでタンクローリーが入れるかくらい
リアルタイムでわかるだろうに。
1日1日灯油やガソリンが届くのが遅れるたびに、病院の発電が危なくなる。
その意味を分かっているのだろうか。
先ほど菅首相のメッセージがあった、残念なことに具体性がない。
評論家的で自分が当事者だと感じさせないしゃべり方、
聞けば聞くほど、国民が自助努力で乗り越えてください、としか聞こえない。
菅首相「原子力事故について、私も決死でやっています」
何を?ただの睡眠不足は決死ではないと思いますよ。
青山記者「原子力事故について、政府の情報に不安を抱く人もいる、より具体的にどう見ているのか」
菅首相「予断を許さないが、そう遠くない時期に、全体をコントロールし、
事態を脱却できる、それに向けて全力を挙げている」
具体的と言う言葉の意味、分かってますか?日本人ならわかるでしょ?
誰かがあなたを原子力に詳しいとか言っていましたよね。
情報、逐一入っていますよね。どうして具体的なことを言わないのですか?
民主党関係者にアドバイスしたい、
菅首相を画面に出せば出すほど、国民に不安が広がるのでやめて欲しい。
どうしても出したいなら、誰かが原稿を書いてあげてください。
言葉のチカラを上手く使えないリーダーがいる国は、本当に大変だ。
この国の一番のリスク要因が首相官邸だなんて、冗談にもほどがある。
メディア露出の多い枝野官房長官に対し、肯定的な応援や健康を気遣うメッセージが随分あるとのこと。
こちらでも話題で、同僚から聞かれました。
私の返答
彼の仕事はスポークスマンであって、伝えるべき情報を精査し、明確に国民と世界に伝え、疑心暗鬼にさせないこと、そして国民に勇気を与えパニックにさせないこと。応援してくれている世界に日本国民はこんなに頑張ってる、ありがとうってメッセージを出すこと。自分ができないなら、使えるものを使ってね。情報伝達窓口が、情報伝達能力の欠如という決定的なミスを犯しながら、寝てないことでそのミスを補えられ、評価されるなら、誰にでも出来る仕事だな。君が知りたいことが、今、伝わってる?じゃ、彼は失格だろ。
大規模パニックは今のところ起きてないけど、これは彼の活躍によるものではなく、国民の素養によるところが大きいだけ。
真意は解らないけど、彼がパニックを避けるために情報を出さないのなら避難エリア設定は各国の見解と異なるし、嘘をついている可能性があるということになる。何れにしても高評価される活躍はしていない。
でした…
こちらのメディアも終わってます。
日本で話題になってることを恰も自ら取材したかの如く報道するんですから。
どうでも良い話はこれくらいにして、物資輸送は自民党が経団連と連携しながら進めかなり改善されたと聞いていますが、どうなのでしょうか。
米軍の独自活動により仙台空港と仙台港は大規模作戦が可能な復旧を成したとも聞いています。
有益かつ正確な情報が全く掴めません。
先生のシナリオ通りに会見して頂ければ、原発事故措置にしろ支援物資供給にしろ自衛隊は、軍知識のないシビリアンの指示系統だけを残し、各専門家と連携しながら準軍事作戦として統幕長が掌握し、超法規で独断専行が可能ではないでしょうか。
その時、米軍と共同で世界が驚く復興活動がなされる可能性が高いと思うのですが。
かしわもち さま
菅首相は自衛隊の最高指揮官が首相であるということを睡眠不足で忘れてしまっているのでしょう。
福島第1原発事故、評価尺度をレベル5に引き上げ=保安院
とのこと。
東京からもハイパーレスキューが動員されるなど活動内容は報道されるものの、具体的な結果や目的、状況は全く伝えられません。
一部には島根原発から20人程度の民間志望者(技術者)が現地入りしているとの情報もあります。
計画当初実施しなかったヘリ放水を2度にわたり実施したことや今日のレベル引き上げなど矛盾に満ちた活動と報道に疑心暗鬼なるなって云う方が無理でしょう。
彼らの責任として社会的な罰を受けなければならないと思いませんか。
こんな中で嬉しいニュースです。
複数の政府筋が明らかにしたとのことですが、これ誰でしょう!
久々のグッジョブです。
引用
震災復興国債を日銀に引き受けさせる案が急浮上。日銀による国債引き受けは財政法5条で禁止されているが、同条のただし書きに「特別の事由がある場合において国会の議決を経た金額の範囲内ではこの限りでない」と規定されており、今回の震災は「特別な事由」にあたると判断した。
引用終わり
10兆円規模「復興国債」発行へ 全額日銀が引き受け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031801100004-n1.htm
何はともあれ物資の供給を早く行って欲しいと思います。そのためにもライフラインと交通網の復旧が第一だと思います。そのために必要なお金は、この際糸目をつけずにどんどん供給して欲しいです。
一方、これからは国会での論戦も逆に大切だと思っています。
怖いのは、「この状況下で政府批判をしている場合ではない。」とか「野党が反対で足を引っ張っている。」等の空気が出来てしまう事だと思います。そうならないためにも、真摯な発言と審議日程で取り組んで、きちんと今回のこれまでの対応の総括と批判を行って欲しいです。
「この総理に法律と行政を、復興計画を託して本当に良いのか?」それに耐えられる論戦を期待します。
>倉山さん
おはようございます。藤沢です。
お疲れ様です。
しばらくの間は、政府が企業から物資を買い上げて配送させる措置が必要だと私も思います。そのための法的根拠として本題の話は賛成です。
プロ野球については、昼間行うのが妥当な線だと思います。時期については微妙ですが、全体が落ち着くまで半月か一月位延期もあるかとは思いますが。但し、倉山さんの言われる通り、断固やるべきです。
言い方についても、勇気を与えるとかそういう言葉ではなく、
「これが私たちの仕事なのです!」
と誰か関係者にそう言って欲しいと思っています。(もっとも、この言い方は立場が関係しそうなので誰が言うかというのはありますが)
別に野球はオーナーと選手だけでやっているのではなく、それに関連する大勢の人達で成り立っている訳で、当然その人達にも生活があるのですから。
供給力の基盤確保に基づく自由経済、この事の大切さを改めて感じております。不足した供給に人間の需要の方で調節したがっているような菅と仙谷にこの国の経済を託したくない。そう思っています。
すみません。長くなりました。
これから先、長期戦は必至です。みんなのためにも、体調ご留意下さい。
それではまた。
駅前に出たら、民主党と共産党が義援金集めをしていた。
あの・・・民間のいろんな窓口で、義援金はすでに集めていますよね。
政党のやることは、義援金集めなのか?やるべきこと政治そのものでしょう?
休日だから義援金集めをしている?
政治に休日はあるんですか?被災地には休日はないんですよ。
通行人のひややかな目に気が付いているんですか?
集めた義援金を中抜きしたら許さないですよ。
第一、普段国を売っている政党が義援金を集めたって、信頼ができるわけもないじゃないですか。
有権者はこういうときに、どの政党がどんなことをしたか冷徹に見て、覚えていますよ。
その怖さを知らない政党は、後悔する結果を招くでしょうね。
佐伯さま
政府の情報の経路がおかしくなっています。
東京電力の所管大臣は、当然経済産業大臣です。
しかし福島原発の詳細は、なぜか枝野長官が集めて発表している。
節電担当大臣に、蓮ほう大臣がなっているが、
計画停電の発表だけは海江田大臣。つまり担当がぐちゃぐちゃなんです。
本来は海江田大臣に、官邸の本部に詰めさせ原発と計画停電の両方を専念させるべきなのに。
枝野長官が疲れているのは、海江田大臣がやるべき仕事を勝手にやっているからです。同情に値しません。
また辻元補佐官は仕事になっていません。
政治の動きが遅いので、それを待たずにボランティア同士が勝手に連携始めていますね。
医師や看護師、薬剤師など業界団体も、政府の反応があまりに遅いのにしびれを切らして、
直接ボランティアネットワークとやりとり始めています。
違法かもしれない行為を、そんなことを言っている場合ではない、今やらなくてはと、
個人がリスクを背負ってやっている現場も非常に多いみたいですよ。
連日、米国軍の「オペレーショントモダチ」支援に大感謝していた矢先、無責任菅首相はまた、引責辞任した人を閣僚にした。
仙石前官房長官その人である。
彼は、米軍が仙台へ無許可で物資を届けたことを利用する可能性がある。
厭な感じのするニュースばかりですが、良い仕事してくれることを祈っている。
米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
中国「人民解放軍医療部隊を送る」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138255
京都で日中韓外相会議 災害協力など協議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031823310063-n1.htm