戦前政治政治への誤解

LINEで送る
Pocket

 今回原稿を書いてて驚かれたのが、憲法から日本近代史を観るという試み。私としては普通のことなのだが、今までの政治史とか行政史の人たちは、政治家や個人の逸話や人間関係には詳しいけど、制度とかそれが実態としてどういう意味を持つのか、とかいう視点がほぼ皆無に近いからなあ。法制度って、建前ではあるのだが、その建前を踏まえないと、実態はわからないのだが。もちろん、建前だけでもダメだが。

 ところで、普通の人の戦前政党政治への印象はこんなもんでしょう。

「民衆の権利を求める自由民権運動のような立派な大衆運動があって、そのおかげで全然民主的ではないけれども一応明治憲法ができたけれども、官僚機構の前に男子普通選挙ひとつ中々できず、やっとできた政党政治は二大政党の腐敗であっという間に滅んで、常に軍部という巨大な勢力の介入の前に不安定な政権が、侵略戦争という愚かな破滅に向かって突き進んでいった。ついでに、天皇と言う何だかよくわからないがものすごい権威が存在していて、天皇の立法権に協賛するに過ぎない議会の権限は弱く、しかも衆議院は特権階級の貴族院が対等の機関として存在していて何もできないに等しかった。民意が反映されることはまったくなかった。」

 あ〜、助詞以外全部間違いという文章を書いてしまいました。ハイ、この「」の文章、全部間違いです。教科書にそう書いてあるから仕方ないのだが。

 私から見るとこの文章、あまりにもひどすぎてそれこそ大学院生なんかが書いてきたら、十時間くらい説教なのだが。ここまで間違った歴史を、大学院で勉強する前の自分も信じていたのだから、普通の人が鵜呑みにしてしまうのも責められまい。というか、これが何となく訳わからなかったから自分で研究し始めたのが進学(大学院の場合は「入院」という)のきっかけです。

 さて、鍵をひとつだけ。先の「」の文書の最後に、「日本国憲法ができてはじめて民主主義がもたらされた」と続けると、誰が歴史を歪曲してきたか、これまで日本人が信じ込まされた歴史が特定の誰かにとってものすごく都合が良いことが見えてくると思います。

 さあ、謎解きのはじまりだぁ! 

「戦前政治政治への誤解」への0件のフィードバック

  1. おはようございます。
    お仕事前に一服中であります。

    大学で教員免許取得しようと中・高の教職課程を取った
    ことがあるのですが、その時の授業で。

    民主主義=資本主義=弱肉強食
         VS
    共産主義=みんなで仲良く

    と義務教育や高校で教わったという学生の方々がわらわら
    いたのに驚きました。

    歴史は中学生の頃、本当に得意だったのですが、
    倉山先生が御指摘されているところは本当によく分かりません
    でした。
    まず、名詞の意味を辞書引いても分からなかったです。

    日露戦争辺りから現代までの教科書は分かりづらいと思います。
    これも誰かの陰謀なのですね。
    謎解きを楽しみにしています。

  2. 中学時代の授業で中江兆民の日記を題材に当時の進歩的な人がいかに大日本帝国憲法が批判的だったと書いてあったんです。一方で同時期に読んだ『どこで日本人の歴史観は歪んだのか』には中江兆民が大日本帝国憲法を賞賛していたとあったんです。

    それで、なぜ同じ日記を読みそれで相反することが書けるのか腑に落ちなかったんです。

    魏志倭人伝の解釈であれこれ揉めていますが、一応「何を書いてあるか」では魏志倭人伝に否定的な人も肯定的な人も、九州説の人も畿内説の人も同じ結論ですね。「水行十日、陸行一月」という記述は誰が読んでもそうなるんです。これの解釈では論争ですが。

    明治期の日本語という今に非常に近い言語の日記でその記述自体で解釈が二つ出るのか謎なんですね。

    意図的にやっているのでしょうか??

    そういやあ、欧米に関する文化論・アイデンティティ論を論ずるときは至極フツーなことを言っても、日本に関する認識を問われると途端にユートピアみたいなことを言い出す学者もいました。

    彼らは無邪気にやっているのでしょうか?意図的なんでしょうか?不思議でならないんです。

  3. 明治期どころか、昭和でも、
    「天皇はなぜ終戦の聖断ができたのに、開戦を止める聖断ができなかったのか」という問に、一言「憲法が生きていたから」と答えたら終わりなんですけど、「憲法」「生きている」の意味は日常使う言葉でありながら、学問的に特殊な意味も含まれるので、わかる人にはわかるけど、わかろうとしない人には永遠にわからないのですね。
    後者のくせに「歴史学者」を名乗る人々の手法を、私は「読書感想文歴史学」と呼ぶ。
    言葉って難しいですね。「辞は達するのみ」は言うは安く、行うは難いのです。ちなみにこれ、『論語』の中で唯一気に入っている言葉です。

  4. 初級一年生の独り言(つぶやき)。謎解き、面白い。
    回答:日本を悪者(愚者)としたい人たち。日本を弱体化したい人たち。日本を我が物にしたい人たち。
    彼らに日本の文化・伝統・宗教観は理解出来ない。
    理解が出来ないから、何となく腹が立ち、怖れ、憎しみさえ感じるのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA