昨日、柏原竜一先生番組についての所見

LINEで送る
Pocket

本日は、つくる会検定講座で柏原竜一先生が御登壇です。

http://www.tsukurukai.com/nihonshikenteikoza/index.html

さて、昨日のchくらら。

特定のテーマの日に必ずコメント欄が荒れるので、柏原先生から「どうしてもやりたい」とのご意向。番組でも言っているけど、林原チャンネルの「馬渕睦夫元大使の番組を見ろ!」と言われたので見たが、柏原先生曰く「あまりにも悪質」ということで、事実誤認を否定する番組を制作する運びとなりました。

馬渕先生としては、林原チャンネルで反論されるか、柏原先生とも直接のお知合いですし、公開の場で討論するかされては、と思います。

これで柏原先生と馬渕先生の論争になるなら、私としては大歓迎。ならなければならないで、それで良いのでは?

この件で、三つの違った次元で所見を述べます。

一、個々の事例について

馬渕先生が上記の方法のいずれかで反論されれば、公益性があると考えられる。

二、大きな議論の枠組みについて

柏原先生は「ディープステート」について取り上げていらっしゃる。この点に関しては、私も知りたいし、公に伝わる形で発信してほしい。媒体は問わず。

具体的に知りたい点は、

①「ディープステート」を固有名詞で使っているのか、単なる一般名詞と捉えているのか。

②そのいずれにせよ、「ディープステート」の定義。

③馬渕先生が取り上げておられる、「ディープステート」の構成員。固有名詞で。全員でなくても、絶対に確実な構成員は誰か。

④「ディープステート」の具体的活動の中身の明確化。

⑤ 以上は、直接証拠があるのか、状況証拠と推論だけなのか。

三、コメント欄の荒れ具合について。

馬渕先生は私も直接存じ上げているので、人柄は紳士であると断言する。私も個人的に困っていたことがあった時に、親身に相談に乗ってくれたこともある。人格攻撃は一切したことがないしするつもりもない。

ただし、馬淵ファンは別。あまりにも失礼で、論理を無視した駄弁を延々と繰り返す習性があり、迷惑している。だから、今回の番組になった。
そうした人たちと馬渕先生が一線を画していると示すためにも、できれば紳士的に柏原先生の議論に応じて欲しいとは望む。

ただし、時間制限を設けるような真似は私はしないし、柏原先生もしていない。