検証 倉山満はなぜ闘ったのか 第12回

LINEで送る
Pocket

 日銀人事、一日遅れたけど今日に提示とか。
 3月で負けるようではお話にならない。

 今回は、本邦初公開の話も。読む人が読めば、裏でそんなことやってたんだあ。

2012年5月31日
 馬淵澄夫さんや小沢鋭仁さんの「日銀法改正研究会」で講師。なつかしいなあ。
 というか、馬淵さん、いま何やってるの?

 6月初頭。心身の疲れを訴えているが、これはカクリコン撃墜の後、追撃戦をしかるべき場所で主張していたのに、 ぜんぜん通らなかったこと。
 そして、木内と佐藤が日銀委員になって、今もやりたい放題やられているのは毎月の日銀政策決定会合の通り。
 黒田&岩田コンビが乗り込むまでは黙っていたけど、
 木内がとんでもない人間だというのは早い段階から知っていたのです。
⇒6月12日の記述、かなりひねくれた書き方をしている。

6月14日。
 あれはなんだったのだろう。
 いろいろな意味ですごいメンツと並んでいる。
 日銀人事と増税の話で頭がいっぱいだった。今思い出してもそこら中、蹴り飛ばしたくなるくらい腹が立つ。
 
 今月のCHくららの定額課金特典は
『嘘だらけの日露近現代史』の「あとがき(封印版)」だけど、そこに書いてあった「このころの私は追い詰められていました」の一つがこれ。5月の中旬くらいから、ひどかったなあ。

6月24日。
 もはや悲鳴。
 自民党の党利党略を前提とする人には、受け入れられないのだろうけど。
 これ、あとで飯島勲さんが『文春』で言い出した時は笑った。

 とある人(一般にも有名人なので名は秘す)との会話。

「今、攻め込めば勝てるというのにッ!
 今すぐ一人ででも造反、脱党して新党の旗を揚げれば、
 救国内閣ができます!」

「なんで、あなたにそんなことがわかるの?」

「見ればわかるでしょガ!!!」

 なぜか、小泉進次郎一人で谷垣総裁に造反することとなる。
 後で知ったが、小泉パパが同じことを説いて回っていたらしい。
 さすが、政局の小泉。