チャンネルAJER史上に残る異色作でしょう。
『プロ棋士に学ぶ勉強法?』野月浩貴・倉山満 AJER2012.6.12(1)
http://www.youtube.com/watch?v=bcJ-HE433DY
なぜこういう番組を企画したか、なぜ野月先生なのかは、ご覧になって下さい。
AJER史上初のリハーサルある(黒ビール飲みながら話した話をそのまま。笑)。
「プロ」の「勉強法」という意識で聞いて頂けるとありがたいです。
最後の一言は、野月先生に当日までに考えてきてもらいました。
「見返りを求める努力はするな」
厳しい。
ちなみに地上波の『将棋講座』では「三年後の稽古」と呼んでました。
何一つとして無駄なセリフが無い、私が一切横道にそれなかったのも初めてでは。
前日に送ったA4一枚の台本を、完璧に打ち合わせの際のセリフまで暗記されてきたので、
汗かきまくり(だから下を見る回数が多い)。
さりげなくスゴイ一言を連発しているので、聞き逃さないようにしてください。
例:暗記は息を吸うようなもの。できていて当たりまえ。
それだけしかやらないのは何の意味もない。
さて、来週は
古屋圭司衆議院議員、御登場!
アメリカ人拉致問題
について語っていただきました。
メチャクチャ良い人でした。
自民党学生部がまだ全国学生交流会を名乗っていた頃に遠くから仰ぎ見ていた方なので、
感慨深いです。
AJER早速チェックしました。自分も今まで以上にプロ意識を持って仕事をしなくてはと志を新たにしました。それにしても倉山先生の聞きてとしての能力は素晴らしいです。人間としての総合力を感じます。いつも自分の勉強がまだまだ足りない事を思い知らされますが、めげずに頑張ります。
私は将棋の事はまったくわかりませんが、野月先生のお話は面白く拝聴しました。私はプロは負けない将棋を指すと思っていましたが、野月先生は勝ち方に美しさを求めているようです。プロ棋士としては珍しいスタイルではないでしょうか。負けたらどうしようなどと考えない。勝とうと思わなければ勝てない。勝とうと思って負けたら、自分が弱いと認める。覚悟と潔さが尋常ではありません。
ゆとり教育は暗記詰め込みは良くないと言って日本をダメにしました。野月さんの言葉はあらゆる世界で生きるプロフェッショナルに聞かせてあげたいです。
先程見ました。特に後半は面白かったです!幅広く応用の利く話だと思いますので、沢山の方に見て欲しいと思いました。倉山さんの聞き方も良かったです!有難うございました。