絶賛予約発売中!
自由主義憲法 ーー草案と義解ーー
—————————————-
つばさの党の代表ら3人、逮捕。
当たり前だって。
選挙活動を暴力で妨害したら、
こうなるのは当然。
札幌で当時の安倍首相を野次って
「表現の自由を侵害された」って
裁判を起こして賠償金をとったって事件があった。
だから、自分らの行動も合法のはずだ、
との主張とのこと。
件の札幌の事件、確かまだ最高裁で係争中では?
私も学生弁論部の現役時代は
野次の名手と恐れられた。(笑)
「野次は弁論の花」と申しまして、
野次が無い弁論大会は、弁論大会と認められない。
世の中には質疑応答が無い弁論大会もあるようだけど、
質疑も野次も無いのは弁論大会ではない。
むしろ講演会か。
ただ、野次は
暗黙のルールによって成り立っている。
では、その暗黙のルールを知らない愚か者が
現実社会で愚かなことをした場合、
法律はどう対処すべきか。
最高裁判事のつもりで、
野次とつばさの党の行動を考えてみた。
まず、弁論大会での野次の大前提は
「そいつの話を聞いている」
—————————————-
続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/
—————————————-
国際法とイスラエル!
【2024年2月】倉山塾 九州山口支部特別勉強会
(倉山満&児玉直純)
https://kurayama.base.shop/items/84919980
【2023年11月】倉山塾 教養ゼミナール@栃木県支部 『皇室論』
https://kurayama.base.shop/items/80844005
倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/
—————————————-
嘘だらけの日本古代史重版記念番組!『象徴天皇の源流』前編 国際日本文化研究センター名誉教授今谷明 皇室史学者倉山満【チャンネルくらら】
—————————————-
倉山満の著作一覧です。
好評発売中!
将棋のルールを知らなくても、わかる!
藤井聡太に学ぶ 天才ではない人のための人生の闘い方
>弁論大会での野次の大前提は
>「そいつの話を聞いている」
なるほどぉ!(°▽°*
私は民謡のお囃子と同じ感覚でいました。お囃子や合いの手として成立する場合はOK、って感じで。
歌舞伎の舞台でも「いよっ、〇〇屋」とか言いますよね。盛り上げるための声掛け。ただ、コレらは否定的な文言ではないので、野次とは違いますが。
弁論大会ともなれば、反対意見が出るのも盛り上がる要素ですもんね。「そいつの話を聞いているか否か」が、一応の基準になるワケですか。
これも一つのTPOですね~。場に合わせた声掛けの方法がある。ジャンル毎の文化だな~。興味深い話をありがとうございました★