帝国憲法改正案・第五条

LINEで送る
Pocket

第一案
第五条 天皇は議会の協賛を以て立法権を行う。

第二案
第五条 天皇統治権ヲ行フハ万民ノ翼賛ヲ以テス
万民ノ翼賛ハ此ノ憲法ノ定ムル所ノ方法ニ依ル
第六条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ

 第一案は「帝国議会」を「議会」に変えただけです。
「国会」ではなく「議会」なので、立法権は天皇の統治権です。
日本国憲法五十九条はこの精神を思いっきり否定してること、ほとんどの人は気付きもしないでしょう。

 第二案は佐々木惣一先生の改憲案。
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/042/042tx.html

 実は、同じ内容です。
私は簡文主義の観点から第一案を推します。

 さすがに今の日本人に「翼賛」は印象が悪すぎるでしょう。
とは言うものの、敗戦直後の改憲案で、しかも戦前は「左翼」呼ばわりされていた佐々木先生がこの言葉を使ってらっしゃるのが興味深い。その内、暇になったら調べてみよう。

 何はともあれ、条文も解釈も国恥の極みのような日本国憲法四十一条のようなおぞましい条文は記憶の底から抹消したい。

 ちなみに、英国流の「議会」から、米国流の「国会」にさりげなく書き換えられていたのは、
こちらもさりげなく戻す。

 憲法無効論者が「国会の決議により日本国憲法の無効を宣言する」と主張していますが、「国会」がそれをやったらフランス革命と同じで国体の破壊です。
それに、20世紀末にもユーゴスラビアで同じことが起きましたね。
そういうことを言うから、「現行憲法は帝国憲法の改正憲法です」とする論者から、
「お前らは八月革命の裏返しだ!」と罵倒されるのです。

 憲法無効論者に手を差し伸べると、まだしも「議会の決議により日本国憲法の無効を宣言する」と主張しましょう。
たぶん、私の言っている意味、ネットでは出てこないので、『大世界史』全26巻と講談社『新書西洋史』全8巻から、日英仏米に関係するところを必死で読みましょう。(最近の概説書で良いの、例えば堀米庸三先生を超えるのって、あるのかしらん?あれば教えてください)

 ちなみに定訳となっていますが、ドイツの国会のことを「(帝国)議会」と訳しているのは誤訳、もしくは「国会」と区別をつけていない用法と看做しています。

 もう一つ、論点を提示すると、日本の帝国議会の実態が英国流の「議会」であったかどうかも、時代によって細かい議論が必要です。
特に貴族院などは、まったく英国貴族院とは違いますし。
この点に関しては、まじめな議論は大歓迎です。

 以上、脳休めも兼ねて気軽に書いたつもりなのですが、難しかったですか?
わからない点はご質問ください。

 ちなみに、ここまで読んでくれた人のための考えるヒント。
米国流国会=上院+下院
つまり、単なる立法府です。

英国流議会=国王+衆議院(含・行政府)+貴族院(最近までは含・司法府)
つまり、国の統治機構の総体です。

 まあ、日本の天皇を議会に含めるかどうかは議論の余地がありますけどね。
いずれにせよ天皇を含まないタダの国会が、「憲法無効宣言」などできないし、本当にやったら大変なことだとおわかりでしょうか。
せめて「議会」でやってください。

「帝国憲法改正案・第五条」への18件のフィードバック

  1. 倉山先生、ご無沙汰しております。
    大変お忙しかったご様子ですが、
    いよいよ今年も師走ですので、時節柄ご自愛ください。

    第五条第一案にまったく同意します。
    マイナスと見受けられるところはないに越したことはないですね。

    ところで、英国流の「議会」から、米国流の「国会」に
    さりげなく書き換えられていたというのは、
    その箇所にGHQの影響というか、介在はあったのではなく、
    翻訳の際に「さりげなく」書き換えてしまったと考えてよいですか?

    また、「議会」と「国会」のお話で思い出したのは、
    帝国議会の開院式・閉院式と同様に、
    国会の開会式・閉会式に天皇陛下がお出ましになることです。
    このあたりも事をすこしわかりにくくしているのかもしれません。

    余談ですが、文藝春秋社の『大世界史』の第1巻「ここに歴史はじまる」は、
    先月にご成婚70周年を迎えられた三笠宮崇仁親王殿下の筆によるものでしたね。

    堀米庸三先生の著書はほとんど読みましたが、
    個人的に『中世の光と影』(講談社学術文庫)と『正統と異端』(中公新書)
    の2冊が特に印象に残っています。

    ちなみに、私もそのような概説書があったら、
    ぜひとも教えていただきたいものです。

  2. この度も大変勉強になりました。ぜひ倉山先生には、いつか用語集を出版していただきたいなと思います。このように切れの良い定義になってくると、物事の考えるレベルが違ってきますね。ご教示誠にありがとうございました。

  3. http://www.youtube.com/watch?v=WBzCVYdpXOo&feature=related

    こちらの動画素晴らしいです。

    12分ごろの以下の発言にシビレました!

    「アメリカ陰謀論を言いいながら、中国の悪口を2倍、3倍言ってない人は中国の回し者だと決めつけていいと思う!」

    まさにそのとおりですね。
    この話を広めたいと思います。

  4. 通りすがり2号さん、はじめまして。
    動画を拝見いたしました。私も、「アメリカ陰謀論を言いいながら、中国の悪口を2倍、3倍言ってない人は中国の回し者だと決めつけていいと思う!」という動画の最後の発言を聞いて「その通りだなぁ」と感じました。動画の添付、ありがとうございました。

  5. お久しぶりです。
    約2ヵ月振りの書き込みです。かわです。

    >通りすがり2号様
    さっそく動画を拝見させていただきました。感動の一言に尽きますよね。
    最近は(ニコ厨なので)ニコニコ動画の政治カテゴリーの動画をよく見ていましたが、おもしろいと思っても本質をとらえている動画は一つもありませんでした。
    それこそ比べること自体、先生に失礼なくらいに。

    最近は活動を控えていますが、自分の思ったことや感じたことを周りのみんなに伝えていくことは止めていません。
    正しいと思ったことは正しい、間違ったことは間違っていると同年代の若者に伝えていきたいと思っています。

  6. TEAPHILE様
    ええ、今も首が回りません。

    さて、難問ですねえ。そもそも、アメリカ人、「国家」はわかっても「議会」を理解できませんからねえ。

    堀米先生の御本、読みやすく読みごたえがあるのを選んでいただきましたねえ。
    それにしても中世ヨーロッパが何かを知らないで「憲法」だの「人権」だの「議会」などを語っている憲法学者の何とおぞましいことか。

    寺小路様
    用語集、確かに良いですねえ。

    通りすがり2号様
    中国共産党の回し者と決め付けましょうか。笑

  7. こんばんは。
    倉山先生
     この文章は難しく理解できないところがあるので、質問させてもらいます。憲法無効論者が「国会の決議により日本国憲法の無効を宣言する」と主張していますが、国会がそれをやったらフランス革命と同じで国体の破壊です。とありますが、もしこのようなことが起こってしまったら日本はどうなるんでしょうか。国として成り立たなくなるのでしょうか。

  8. 「自分の思ったことや感じたことを周りのみんなに伝えていくことは止めていません。
    正しいと思ったことは正しい、間違ったことは間違っていると同年代の若者に伝えていきたいと思っています」

    というかわの言葉、みんな見習ってほしい・・・
    私が色々言える立場ではないけれど、今の若い世代の人は自分の気持ちや考えを伝えなさ過ぎだと思います。少なくとも私の周りには、「自分の思った事を言って、もし相手と反対の考えだったらそれを言った事で嫌われるかもしれない」、「変な奴と思われるかもしれない、だから相手に合わせていればそれでいい」そう考える人ばかりです。私にはよくわかりません。相手に合わせることが必要な時はあります。けれども、いつもいつも相手の様子をうかがい自分の価値だけを気にして発言していても、全ての人に好かれ、共感される事等不可能だと思います。自分の考えを述べれば共感してくれる人がいる、その反対もいる。人の意見を聞いて感じる事で、自分の考えの幅や視野が広がるのではないかと思います。
    だから私は、「自分はこう思う」という事を伝えられるような軸のある人間になりたいです。
    周りにいる友達は、何かきっかけがないと考えは変えられないものなのでしょうか。

    かわ、どう思う?

  9. 谷君
    「革命」とは、社会をリセットすることです。本物の革命とは、被支配階級が支配階級を転覆させようと実力行使に出ることですから、果てしない殺し合いが起きます。フランスでは100年の殺し合いの果てに、最後のパリコミューンではセーヌ川が3日間血で染まりました。

    八月革命は「脳内革命」ですが、一部の憲法無効論者にも「脳内“反”革命」をしているだけの人もいます。

  10. こんばんは。
    倉山先生
    ご返答ありがとうございます。
    殺し合いになってしまったら日本は滅びてしまうと思います。しかし現在の日本は社会をリセットすべきだと考えます。政府が増税などで国民苦しめてるだけ現在の日本。政府の成り立ち、日本国憲法を大きく変える必要があると考えます。どうやったら血を流さずに日本をリセットできますか?

  11. こんばんは。
    倉山先生。
    現在の日本の天皇の仕事は、国事行為というものがあります。しかし国事行為は内閣の助言と承認のもとに行われるため、政権的権能を持っていません。
    日本国民の総意に基づく天皇には、もっと権限を持ってもらい議会に加えてもいいと思います。
    そして天皇には国民の声も聞いてもらい議会に参加してもらいたい。
    天皇を議会に加えるのは難しいのでしょうか。

  12. 谷君へ
    >どうやったら血を流さずに日本をリセットできますか?
    まず確認。
    それを教えたら君は実行しますか?
    どこまでのことなら実行しますか?

    次に「革命なき革命」とはどういうことでしょう。明治維新は革命なき革命でした。
    安易に聞くよりも、しかも公の不特定多数の場で聞くよりも、まずは自分で必死になって考える作業が必要です。少なくとも龍馬はそうしていました。

    ヒントをあげると、日本をリセットするとは皇室を破壊することです。
    二千六百年の伝統を破壊したら日本が日本ではなくなります。
    羽毛田信吾の「女性宮家創設」などをやらせると、日本をリセットすることになります。
    どうしたら皇室の伝統を守れるでしょうか。

    林君
    国民の総意に基づいていない天皇は存在価値がないのですか。
    例えば、日本国民がパニックになっている中で一人だけ冷静な天皇は国民の総意にもとづいているのですか、いないのですか?
    君の文章はすべて日本国憲法の用語です。
    私に日本国憲法の体系を擁護しろと?

  13. こんばんは。
    倉山先生
    返答ありがとうございます。
    教えたら実行できるかというと、現在の生活に支障がでない程度ならできます。教えたら実行するかは聞いてみないとわかりません。
    女性宮家創設で女性が天皇になると社会をリセットされることは理解できました。天皇は男性が継承すると伝統があるからです。皇室を守るにはいままでどうり男性が天皇を継承することだと考えます。

  14. 谷君
    >女性が天皇になると
    違います。
    女性の配偶者の男性が問題です。
    これはネットで簡単に出てきますので、「女系天皇」と「女性天皇」の違いを調べて、それぞれ1〜3行以内で纏めてレスしてください。

  15. 倉山先生
    こんばんは。返信ありがとうございます。
    私個人の考えですが、日本国民がパニックになった時に冷静でいる必要があると思います。
    天皇も人間なので非常事態の時にパニックになってしまうと思います。しかし、いつまでもパニック状態のままではなく、即座に日本国民の事を考えて国会や総理大臣に指示を出してほしい。
    私は、今の日本国憲法は新しく私たち日本国民が作り直すべきだと考えております。いつまでアメリカの考えた憲法を大事にしているのか理由がわかりません。天皇を議会に加え新しい体系を作り出すべきだと思っています。

  16. こんばんは。
    倉山先生
    わかりました。
    「女性天皇」とは女性が天皇になることです。「女系天皇」は、日本において母のみが皇統に属する天皇という意味でした。

  17. 林君
    >天皇も人間なので非常事態の時にパニックになってしまう
    事例を挙げてください。
    少なくとも明治帝以降ありますか?

    ちなみに「天皇も人間」という考えこそが「アメリカの考えた憲法」そのものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA