官房長官の憲政史第7話 非自民政権の官房長官(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

第3回倉山ゼミ 政治と憲法
第一部「近代政党が必要な理由」
https://kurayama.base.shop/items/90927727

第二部「自由主義憲法への道」
https://kurayama.base.shop/items/90928014

—————————————-

【9月30日まで】特別価格販売
帝国憲法講義73講
「自民党総裁選の読み方マニュアル」
https://kurayama.base.shop/items/56690489
今でも完全に通じる議論です。
—————————————-

連日お伝えしている自民党総裁選。

党員人気と議員人気が乖離しています。
高市、石破、上川は、党員人気は高いけど、
議員人気が低い。
茂木、林は派閥を固めて議員票はあるけど、
党員人気はない。
バランスがいいのが、小泉、小林。

とは言うものの、
議員票が分散しているので、
一回目の投票では決着がつかない。
党員人気が高い上位二人が残る。
そこで三位以下の議員票の奪い合い。
というか拝み倒し。

その後の政権運営が
岸田内閣以上に安定するとは
とうてい思えない。

とは言うものの、官房長官と幹事長次第。
岸田さんは、
官房長官の松野さんは何とかなったけど
ハプニングで交代。
幹事長は、甘利→茂木と地獄絵図に。

自民党政権の場合、その人選をや。

さて、連載。
今回は非自民連立政権の官房長官。

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

この本に書いてある通りに動いている!
自民党はなぜここまで壊れたのか

倉山満の著作一覧です。

著作

—————————————-

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

第2回倉山ゼミ 日本が大国に戻る為の政治改革

第一部「日本にハマコーが足りない~昭和にも一人しかいなかったけど」
https://kurayama.base.shop/items/89908876

第二部「ガチンコ選挙制度論議~どの制度がどの党に有利になるのか~」
https://kurayama.base.shop/items/89909145

—————————————-

夏休み特別企画「参謀本部は機能したのか?」第1話 石原莞爾