憲法96条だけを先行して改正する議連ができたそうですね。
憲法96条改正議連が設立総会 「改憲発議要件を衆参両院過半数に緩和を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110607/plc11060713020010-n1.htm
然るべき方にお呼ばれしましたら、どこにでも出向きますよ。こちらを持参して。
(講談社、税込1680円、好評発売中)
まずは、同書の132〜136頁を御一読ください。
その上で、
「お前は日本国憲法96条の発議要件を3分の2から過半数に下げることに賛成なのか否か」
と、既によく聞かれている質問への立場を宣言しておきます。
どっちでも良い!
これだと、誤読をされかねないので別の表現で。
方法論を含めた中身次第!
憲法96条先行改正論の元祖は、私の理解するところでは、松本烝治博士だったと思います。
松本博士の議論を踏まえた上での提言ならば、私は賛成します。
ただし、それができるかどうかは知りませんが。(憲法マニアの方のための注は下記※へ)
多くの日本国民に知っていただきたいのは、特に大連立の政局とからむのですが、こんな動きがあることです。
民主党憲法調査会が来年3月に改正案
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/stt11052717370006-n1.htm
この調査会、前原誠司会長、藤井裕久顧問、輿石東顧問だそうです。
憲法の改正要件を緩和するのは結構にしても、その後どんな憲法になるのか。
改正が容易になったはいいが、ベネズエラ憲法みたいになりました、じゃ困るはずでは?
震災復興や原発対策の重要性を否定する気はさらさらありません。
しかし、こういう時だからこそ憲法論議が重要です。
以上、あえて舌足らずな問題提起をしました。
ご意見求めます。
※てなことを書くと、南出喜久治さんという方の説を丸暗記しただけで
「お前は俺と意見が違うから駄目なんだよ〜」とか
「帝国憲法わかってないんじゃないの〜」とか
こっちに反論の機会を与えることなくいい逃げする輩が出てくるのですが、そういうのは無視。
松本博士が何を言っていたか以前に、松本博士が何者かすら知らずに喧嘩を売ってくるって、
それでよく「日本国憲法無効論」とか言えますね、という次元なので。
あと、私に「お前は帝国憲法をわかっていない」と私の知らないところで吼えている方、それを立証していただければ是非とも弟子入りさせていただきたいと思います。是非ともこの砦のレスに書き込んでください。www
何でこんなこと書くかと言うと、
南出さんの“信者”の人、申し訳ないけど失礼な人が多いのですね。
もちろん南出さんと主張を同じくする人でも、そうでない人もいますけど。