少子化対策に増税? バカか!(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

予約開始!
参議院 (光文社新書)

—————————————-

次のゼミナールは関西支部!
題名:「皇室のキソ~皇室を守る五つの大原則~」
日時:7月9日(日)14時30分~16時30分
場所:大阪府大阪市淀川区宮原4-1-4 6階
料金:一般3000円 学生1000円
お申し込みはこちらから。
https://kurayamajuku-kansai20230709.peatix.com/
※塾生でなくても参加できます。
※※セミナー後、会場付近で懇親会(塾長も参加)も開催されます。

—————————————-

少子化が止まらない。
ただでさえ、先進国では少子化が止まらない。
そこに来て、日本では何十年も不況が続いた。
子ども作ったって育てられない。
そもそも結婚したくてもできない。

それなのにバカ、じゃなかった
読売新聞の主張
少子化対策には増税を

むしろ減税だろ?

なんで税収が増えて、
ようやく景気が回復しそうな時に
増税なんだって?

結局、
「減税はポピュリズム」
「責任感がある奴は増税」
とか、思い込みでモノを言って、
既得権益層なんで、
やたらと権力だけは持っているんで
愚論を押し通してしまう。

問題は、国民の大半がいい加減、
財務省や読売新聞をはじめとする
間違った経済理論のウソに気付いている時に、
何も考えていない人が
「それを仕事にしている人が言ってるんだから
信じていいんだろう」
と思い込むこと。

逆で、それを仕事にしているから、
ウソをつくこともある。
じゃあ、何の仕事かと言うと、税。
国民全体から税を巻き上げて
特定の手下に配る。

読売新聞だって、
新聞の軽減税率を認めてもらったんで、
増税を主張している、財務省の手下の一人。

国民全体から税金を巻き上げれば恨みを買わない
と思っている。

ならば、国民全体が
怒りのうねりを広げるしかない。

以上を理論で体系化すると?

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

塾長とのダベり場のお知らせ

6/18(日)21時より塾長とのダベり場と題しまして
ZOOMにてトーク会を開催いたします!

参加条件は、
・支部活動に従事されていること、
・ZOOMでの顔出しOKの方のみ
とさせていただいております。

限定50名のこの企画、
カレンダーに丸印をつけてお待ち下さい!

希望者は最寄りの支部長まで!

—————————————-

倉山塾生スポンサー番組!
外国人君主制に?!皇室に「先例」が大事な理由 皇室史学者倉山満 月刊カレントライター佐々木大輔【チャンネルくらら】

—————————————-

倉山満の著作一覧です。

著作

—————————————-

第11回倉山塾教養ゼミナール@九州山口「平和を望むなら軍事を知ろう!~歴史から紐解く令和の国防~」
https://kurayama.base.shop/items/73625535

倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/

「少子化対策に増税? バカか!(倉山塾メルマガより)」への2件のフィードバック

  1. 官僚にとって統治しやすいのは「大きな政府」だ。
    もう一つ「大きな政府」が官僚を魅了している理由は
    法案が通るたびに天下り先ができるからだ。
    財務省が「大きな政府」志向なのは、沢山の財政を
    握ることで他省庁や政治をコントロールしやすくなる。
    財務省にとって大きな財政を握るということは、
    戦前の軍事官僚が「統帥権」で政治をコントロール
    したことと似ている。財務省が握る財政の資金源は
    「税」しかない。官僚が理想とする統治形態は
    突き詰めていけば「社会主義」に行き着く。
    よって、税負担を少なくして、
    新規参入しようという同業者を叩き潰す
    ゴキブリのような既得権益層を淘汰する為の
    規制改革を推進し、社会の景気を活気付かせよう
    という者達にメディアも使って徹底的に邪魔を
    する存在になる。結局は、戦前の陸軍大学を
    優秀な成績で卒業した軍事官僚と同じで
    縄張り大事の大局観がない連中なのだ。
    社会の景気を活気付かせるには「民」の活力を
    生かす社会でなければならない。
    それには既得権益を守る規制を撤廃していかなければ
    ならない。突き詰めていけば「小さな政府」になる。
    官僚にとっては、非常に都合の悪い「政府」になる。

  2. 福島第一原発の廃炉処理作業行ってた時、現地作業員の若年結婚率と子持ち率に驚いたなあ。

    40代で孫がいるとか別に珍しくなかった。

    そしてみんなパチンコやバクチが大好きだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA