大久保利通が考えたこと

LINEで送る
Pocket

 明治維新の成功率って何%あったでしょう?

 山川の教科書とか読んでいると、ペリーが来た瞬間に徳川幕府が倒れるのが決まっていて、歴史の必然のように幕末史は展開したように思えてしまいます。
まったくのウソです。「徳川さんもうだめだ」とみんなが思ったのは、日にちまで特定できます。
 慶應四年(1868年、つまり明治元年になる年)の1月4日です。
 戊辰戦争二日目、薩長側に錦の御旗が翻ってからです。
 この瞬間に雪崩現象が起きて、土佐やら肥前やらが大挙して薩長側につきましたが、その前日まで徳川方はまだ薩長の三倍の兵力がいたのですから。

 大政奉還なんて、徳川慶喜最後の罠であって、徳川抜きの政権なんてとても考えられませんでした。

 慶應元年からで考えて見ましょう。当時考えられる最も合理的な選択を積み重ねるとどうなるか。

 各派閥実力者の皆さんが納得する、徳川慶喜を首班とする政府をつくる。
 親藩・譜代・外様に限らず、雄藩の賢侯を集めて常設会議を創る。参勤交代は緩和。
 一番政権担当能力のある官僚の皆さんに実務はお任せする。
 何となく天皇親政ぽい体裁を整える。
 若くて優秀な武士の意見は取り入れられるものは取り入れる。=
既得権益は侵さない。

 さて、これをやるとどうなるでしょう。

 相変わらず各藩が勝手に税金をとり、軍隊を整備する。=富国強兵はできない。
 なあなあの既得権益擁護、強い政治家は現れず。=有司専制にすらならない小田原評定。
 外国と強い交渉が出来ず付け込まれる。
 以上、なし崩し的に植民地化。

「できるか?」だけを積み重ねたら破滅という状況です。
 そこでただ一人、大久保利通だけは徹底的な決心をしていました。

 名実ともに独立国。
  ↑
 富国強兵の実現。
  ↑
 強い統一政府の樹立。
  ↑
 徳川既成勢力の打倒。ただし、可能な限り速やかに。
  ↑
 何が何でも決戦に持ち込む。・・・ここで西郷隆盛が超重要な役割。泥をかぶってくれた。
  ↑
 薩長の意思の統一。軍事力強化。

 以上、五つの過程のすべてが危険で成功率が低いのですね。
 年表だけ並べてみると必然だと思い込みがちですが、当時生きている人にとっては、勝率数パーセントの賭けの連続なのですね。
 でも、それしか方法がないからそこに命を賭けた訳です。

「できるか?」「どうなる?」ではなく「やらねば!」「どうする?」という発想をしないと危機は乗り切れないのです。

 

 以下も実話。

 平成十年四月二十五日。
 たった三人の名も無き若者が、「北朝鮮に拉致された中大生を取り返すぞ!」と新宿の京王プラザホテルで決起しました。

 この三人、当時は誰からも「バカじゃねえの?」「とうとう血迷ったか」「お前そういうことする奴じゃなかったよね」などと散々あざけられていました。

 さて、

質問一 
 この時の彼らの「北朝鮮に拉致された中大生を取り返す」という夢想、成功率は何%だったでしょう?

質問二
「北朝鮮に拉致された中大生」こと蓮池薫さん、今はどこの国にいますか?

質問三
 この三人の夢想と、「今の日本を二年以内に救うぞ」という夢想、どちらの可能性が高いですか?

質問四
 あなたは何人の仲間が集まれば決起しますか?
 それとも誰かが何とかしてくれるのを待ちますか?

質問五
 あなたは自分に何が出来るか、自分が何をなすべきかわかっていますか?

「大久保利通が考えたこと」への0件のフィードバック

  1. 倉山さん
    おはようございます。藤沢です。

    大久保利通は何となく人気の出ない所がありますが、もっと評価と共に注目されても良いのでしょう。功績も大きいし、金にもきれいだった様ですし。
    趣味が囲碁であった事も、親しみを感じます。(←蛇足www)

    西郷隆盛(がやらせた)江戸での挑発の意味も大きそうですね。鳥羽・伏見の戦いまで含めて、かなり危ない橋の連続だと思いますし、最終的には岩倉具視の存在が大きかったように見えます。

    時代が変わっても、根本にあるものは変わらないと思います。危機をより多くの人で共有する事、それをきちんと声に出して言う事が大切でしょう。
    日曜ですけど、今日も一日、頑張って行きましょう。それではまた。

  2. さて、これをやるとどうなるでしょう。

    > 相変わらず各藩が勝手に税金をとり、軍隊を整備する。=富国強兵はでき ない。
     なあなあの既得権益擁護、強い政治家は現れず。=有司専制にすらならな  い小田原評定。
       外国と強い交渉が出来ず付け込まれる。
      以上、なし崩し的に植民地化。

    これは、大東亜戦争開始前の状況と何だか似てますね。
    つまり、ある強い意志が通らない環境が、わが国の政治状況では生じやすいという一種の宿痾があるのかも知れません。
    岸田秀は、これを自閉的共同体と言っていると思います。

    意志が通らないのは、誰の意志が最も大事なのかという視点が、わが国では抜けやすいからということもできます。大御心を一番に考えるシステムが、もう一度確立されない限り、同じようなゴタゴタが繰り返されるのかも知れません。

    ちなみに、大久保にとって孝明天皇とはどのようなご存在だったのでしょうか。孝明天皇も相当に意志ははっきりされていた方だと思いましたが。

  3. 何かを達成する時には、必ず泥をかぶる人が必要になって来ますよね。

    決起するのは、仲間の数より、どの仲間が集まってくれたか、による人の方が多いと思います。

  4. こんばんは。

    講演会とても参考になり、有意義な時間となりました。
    ありがとうございます。

    今だから語ろう山本権兵衛一代記
    という事で、権兵衛さんの事や関東大震災の復興法、
    権兵衛内閣期の政治状況など幅広いジャンルにわたり
    知識を増やせました。

    率直に、
    権兵衛さんにあって今の政治家に足りないもの

    実行力

    権兵衛さんは関東大震災時にすぐ戒厳令・130もの政令を出し、
    約2ヶ月で戒厳令を終了し見事復興をなしとげました。

    さて、東日本大震災からいくらたったでしょう?

    幸運にも日本を救える立場にある人
    今法律などぶっ壊して日本を救う時ではありませんか?
    悔しくも私は学生という立場で力がありません。

    やらないならあなたの立場をください。

    本当に今日は色々と考えさせられました。
    このような機会をいただきありがとうございました。

  5. 倉山先生
    三島様のご投稿から察するに、有益なる講演会で盛況であったご様子、何よりでございます。
    本エントリー、己自身に対し思うところ多く、悩み込んでしまいます。

  6. 倉山先生こんばんは。
    高杉先生がいかに日本を守ったか学ぶことができました。
    彦島の租借の声にも毅然とした態度で断ったことにより今の日本があるのだなと実感します。
    彼は日本のためなら腹を切る心づもりだったとも書いてありました。
    今の政治家にはこのようなお方が必要なのですね。

  7. 三島さん

    こんばんは。藤沢です。
    日曜日にもかかわらず熱心な行動で良い事です。また、続けて書き込みをしている事、何よりだと思います。
    昨日倉山さんからの話もありましたが、これまでの話の中で気になりました事を記載させて下さい。

    1.初出の6月28日のレスにおいて、倉山さんからの要請を受ける形で、かしわもちさんと私の二人で対応させて頂きました。この時のレスを頂けなかった事について残念に思うのですが、事情がございましたらお聞かせ頂ければ有難く思います。

    2.今日の話ですが、誰に向かって話しているのかを教えて下さい。それによって随分違ってくると思います。私は別に菅政権の対応を評価する訳ではありませんが、三島さんの言われる、「日本を救う立場にある人」とは誰(どこ)を指すのでしょうか?

    3.全体を通して、表現の過激さと学生という立場へのこだわりのような物を感じます。以前にも「ぶっ壊す」の記載がありましたが、使用する事はとりあえず良いとしましても、その背景とその先にある物については、話を聞きたいと思います。

    学生だから力がない、教訓が出来ない原因は教育機関の堕落。部分的には間違いでは無いでしょうが、話としてはその場でもう少し補足すべきだと思います。

    真っ直ぐな熱心さは感じますし、今後もいろいろとやり取りさせて頂ければと思っています。そのためにも、
    1.誰に話し掛けているのかを明確にする
    2.仮に私でなくとも良いけど、倉山さん以外の人と会話を成立させる
    という事が今後を見たときに大切なのではと思います。

    どう書こうか私も考えましたが、率直な所を聞きたいし伝えたいと思い、記載致しました。宜しくお願いします。それではまた。

  8. こんばんは。

    質問一から質問五に至るまで読んでいくうちに
    だんだんと涙がこみ上げてきました。

    僕にできることは感動・伝達・参加ですね。
    特に伝達の部分には力を入れてこれからも精進していきたいと思います。

  9. 質問一、
    この大学生が一般の学生であるという前提であればゼロ。
    小沢一郎の韓国での講義、これ以上の日本への侮蔑は無いという発言連発を受けて、国内の様々な右翼団体がデモを決行しようとしたところ、凄まじい締め付けを食らい、実行自体が困難になったと聞きます。
    本人のアビリティ次第でしょうが、そこは未知数。思いだけでは越えられない
    バリケードをなぜか国内に張り巡らしている警察、公安、その他権力保持者の存在。

    質問二、
    このかた原子力に詳しいというか東電の方だったんですよね。
    長〜いブランクも何のその。お兄さんのその後の対処を見ても?疑わしきは罰せず、なんて言わずにきちんと知りたい人物です。別冊宝島原発の深い闇号を読んでいますが、311当時警備を担当していたアルソックの子会社の方のインタビューが載っていましたが、何が起こっているか分からない、指示も下りない、警備機能が全く動いていない状態で偽装したテロリストも入り放題の状態であったという記述があります。西村慎吾氏、中川昭一氏の拉致被害者帰国便の飛行機のタラップから最後に降りてきた招かざる異国人の話を聞くと、タブーにせずしっかりと突っ込んだ話を聞くべき人だと思います。

    質問三、
    石原都知事も菅は任期を全うしそうだと言います。チャンネル桜最新討論ではパネラーの宇田川敬介氏が新聞記者の懇談会で、某大手新聞が八月を過ぎれば後は安泰菅を続けさせられると主体的な意思をのぞかせている発言を紹介していました。
    そうなるとこの三人の夢想よりも非常に困難な状態にあるのかもしれません。
    取りにいけばある情報も取りに行かない絶対層を知っている、知られているという状態は恐ろしい。

    質問四、
    一人で出来る事、実際ほとんどの個人が少なくとも個々のインナーサークルにおける情報発信、拡散、などは既に行っていると思っています。それ以上事、となると欲する結果のハードルの高さにより個々のアビリティを上げていかねばならないので、訓練場は要るだろうと思います。個個へのブラッシュアップ、ロジスティクスのバックアップをする組織が現れれば案外人は集まるでしょう。ただそんなお膳立ても期待できない状態で、じゃあどうすればと言われると自爆テロ以外に何があるのでしょう。畠山勇子が連続して出て来ても菅の北献金を取り上げないメディアを見ていると無視されるでしょう。万全のロジスティクスで持って挑み負けない戦いにするためには何をするべきか、何も無い人間がやれる最高の手段というのは未だ分かりません。

    その五
    それぞれが手の届く範囲を守るが集まることで多くが救われる。
    まずは私の手の届く範囲での周知に力を注ごうと思っています。

    しかしそれ以上の事が求められる事態はすぐそこ。手をあげた人間の背に
    全ては圧し掛かる。その重みに耐える為に必要なのは何か?
    やはり答えが出ない。

    長文済みません。
    素直に答えるとこういう堂々巡りの答えになってしまいます。
    申し訳ないです。

  10. 連投すみません。

    東電はお兄さんの透氏の方でした。ごっちゃになっていました申し訳ないです。

  11. 藤沢様
    大久保の囲碁は出世のために覚えたとか。
    若者をよろしくお願いします。

    Shims様
    思いついたことを全部していけば、の話ですね。

    寺小路様
    >大久保にとって孝明天皇とは
    玉!

    自分も陛下も盤上の駒として動かせる人物でなければ真の政治家ではないです。また、それに耐えられないと君主ではないです。
    一昨年の『正論』2月号に書いた、「徳大寺人情話」をご参照ください。

    マイ様
    ではどうしましょう?

    三島様
    藤沢様の言う通りなので丁寧にお答えしましょう。

    MIIDA様
    >日本のためなら腹を切る
    これを言うだけの自称保守が何と多いことか。
    昨日来ていただければ「ハリキリバカがなぜバカか」という話をしましたのに。高杉は常に生き残ることを考えています。ただし、それが絶対でもないから高杉です。

    かわ様
    そうです。伝達です。

    水菜様
    かくいう私も、アヒルの水かきのように動き回っています。
    結果は出ていないですけどね。(超自嘲)

    回答一
    その三人の学生
    知恵担当・・・ただれたフリーター。
    勇気担当・・・へたれた大学院生。
    行動力担当・・・大学四年生(連続二回目)。

    知恵担当は後にフリーターのクセに「両陛下の政治利用」とか、ハチャメチャをやり続けた。。。(まずそんなことを考えようと思わん。。。)
    「まだ何かやれるのでは?」を突き詰めていくと、こうなりました。

    回答二
    私は9.17当日も半信半疑でしたけどね。
    あと、5月6日の記事をご参照ください。

    回答三
    困難だからやる!

    回答四
    >個個へのブラッシュアップ、ロジスティクスのバックアップをする組織
    近日公開!乞御期待!(の予定)

    回答五
    >手をあげた人間の背に全ては圧し掛かる
    3月11日以降の過去記事をお読みください。
    私がなぜこんなことをやっているのか、自分でも分からなくなるときがありまして。ただ、手を上げた以上、仕方ないですね。
    運命に飛び込むのと、運命に流されるのと、どちらかしか選べないですから。

    あと、嵯峨天皇トーク、開き直って継続中です。

  12. 回答ありがとうございました。

    回答四、がとても楽しみです。

    震災後の自衛隊の活躍、感動感謝をして見ていたのですが、被災者への対応を最優先し、カンパン続きだったという話や装備の不足の中決死の行動を続けた自衛隊を精神論で絶賛している論評に同意しつつも、なんでこんなにロジ不足なんだろうと不安が頭をもたげました。トモダチ作戦で来た米国の充実っプリを見ると尚更。保守側の論客がとかく絶賛だけをするのも不思議。

    大事な隊員が危険にさらされているだろう、なんだこのロジ不足!と掴みかかるような論をしている人が見受けられなかった。(私の見た範囲内です。)

    武士は食わねど高楊枝。はハッタリとしてはかまさねばならないだろうけど、

    勝つためにちゃんと食っていて下さい。というか、ちゃんと食わせなさいよ。
    その為の準備をしなさいよ、この人達に頼る局面というのは天災大国日本では決定的に存在するではないか。この状況はあんまりだろう。
    絶望的な状況の中精神で克服する事は想定されるし、その為の訓練も行われているでしょうが、行動の規範が常にそれベースってのはおかしいな、と思うのです。上手く言えないのですが求められる結果に対してあまりに合理的ではないやり方を取らされている。偉いよくやっただけでは、この状況への援護射撃をしているだけのような気がしていたのです。

    先生は、山本五十六の有名な語録 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。(最後のほめて〜は急を要すれば要するほどとても困難でここまで誘導者が負うのは気の毒だと思うのですが)を体現されているように思います。

    経済評論の渡邉哲也氏なども やってみせ〜を様々なメディアでやっておられるように、各種業界にやってみせ〜を頑張って下さる若手の先生方の尽力を見聞きするにつれ、手を上げ大変な決心でもって、行動されている方の発言を
    我々はまずは受け取り、考える事を感謝しつつ継続して行こうと思っています。

    先生ありがとうございます。
    誰殺の前に鍛冶先生との共著が届きました。
    さあ読むぞ。(どちらを先に読もうかしら)

  13. 水菜さま
    >手を上げ大変な決心でもって、行動されている方の発言を
    我々はまずは受け取り、考える事を感謝しつつ継続して行こうと思っています。

    こういう応援があるから戦えます。
    ちなみにこれは言っても全然問題がないので言いますが、この前、渡邉哲也さんにお会いしましたよ。志士たちの水面下の動きが薩長連合になったような話が色んなところで進んでいますので、絶望しないでください。

    『二次大戦』も『だれころ』も気軽に読める本ですから。
    特に「だれころ」は、最初に一気に読んで、二回目にゆっくりと読んでいただけるとありがたいです。『第二次大戦』はどこからでも読める本です。感想お聞かせください。

  14. 今も昔も権力側の言い様に動くただの銭ゲバ、スピンドクターではなく、
    真実伝達側、聞く方にパッションをもたらすいい意味でのスピンドクターが
    (ねじまがったものを逆方向へスピンする)
    集まっているのでしょうか。嬉しいです。

    遅れてきた日本人の多くが望んでいる事です。
    平易なとこから奥の院へ。学ぶ事が沢山ありますね。
    誰ころからスタートさせています。
    宮沢俊義氏の章の扉絵にあるドヤ顔むかつきますw

  15. 私1人では、この3人よりずっと頼りない。

    何人の仲間が集まれば日本は救えるのか。
    分からないけれど私は、今できることから
    始めることにしました。

  16. 久々にPCから覗いてみました。

    ・・・当時は智恵担当も「大学院生」だったのではないですか?

    質問一 
    当時は率は考えてなかったと思いますが。
    できるできないではなく「やれ」という話だった記憶が。

    質問二
    出生地の国

    質問三
    後者

    質問四
    自身の生活を再建してからになります。

    質問五
    まずは自立した生活の再建。
    自分の生活すら再建できなければ日本は救えません。

    今からとりあえずハロワに行ってまいります。

  17. サブマリン様
    一、知恵「やるんだ」。勇気「やるよね」。行動力「やります」。

    二、勝利はすべてを正当化する。

    三〜五
    三影英介、曰く「正義を気取っていた貴様らの姿は何だ。・・・それが勝利者の姿かよ・・・。強いものが生き残る!!勝ち残った者こそが正義よ!!」と。

    城茂、答えて曰く、
    「あっそ。じゃあやっぱり俺が正義じゃん。これから楽勝で勝ってくるんだからよ。」と。

  18. わたしは「思いついた事を全部やっていく」ということしかできませんが
    「微力」でもいいから、「無力」とならないよう頑張ります。
    わたしはあまり友人もおりませんし、失うものも少ししかありませんので
    自分が正しいと思った事であれば1人でも頑張れると思います。

    >「できるか?」「どうなる?」ではなく「やらねば!」「どうする?」という発想をしないと危機は乗り切れないのです。

    これは日本のこともそうですし、各個人の人生においてもそうですね。
    「拉致被害者を救う」ことはやろうと思ってもなかなか出来る事ではありませんが
    「今の日本を二年以内に救う」ことは、
    日本国民の多くが本気でやろうと思えばできることのように感じます。
    となると、やはり伝達はかなり重要ですね。
    一番影響力のある伝達手段は敵の手に落ちてしまっているような状態ですので
    こちら側としても地道に根気づよく頑張らねばなりませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA