諸葛孔明の話

LINEで送る
Pocket

 私の黒歴史。
「諸葛孔明のような人物になりたい」とか口走っていたらしい。。。
 記憶にないが、20代でもまだ言っていたらしい。。。
 まあ、「〜演義」の方の、妖怪変化ならなってみたいものですが。みんなが想像する孔明は、モンゴルに対抗する「明・ナショナリズム」が産み出した架空の人物ですね。

 現実の孔明は、内でも外でもチョコチョコとネゴやって、、、が本業でしたからねえ。
 劉備、肝心な時に限って言うこと聞かないし。www
 確かにあの交渉力と統率力は欲しいかも。
 あとイメージ戦略の上手さ。
「孔明さんは私利私欲のない公平な人だ」と思わせる能力は凄い。
 実際に公平かどうかが問題なのではなくて、公平だと思われることが大事ですから。
 結構、地道な性格です。

 いかんせん率いていたのが、泣きたくなるような小国の蜀。
 何が小国って、人材難。
 本当に自分の寿命を計算していたかどうかはともかく、
「自分が生きているうちに何とかしなきゃ、魏や呉に何されるかわからん」
という焦りだけはすべての行動に現れています。
(この辺り、泣きたくなる)

 対して、ライバルの大国・魏の司馬仲達は何も焦る必要がない。
 むしろ蜀を滅ぼして「走狗煮らる」だと困るので、勝てなくても負けなければ良い。
 ひたすら孔明の寿命が尽きるのを待てばよい。

 そんな相手に「決戦」を挑まねばならないのだから、孔明の方が不利に決まっている訳です。
一回遠征するだけで、国力が傾くし。常に時間制限のハンディキャップを背負って戦っているわけです。
 それでも自分の死後三十年近く破綻させなかった孔明の内政能力、やはり化け物か。

 私が焦る理由の一つが、「今この瞬間に戦わねば間に合わない」という危機感です。
「何をそんなに焦っているの?」が最近の私に対する禁句だったりします。

我が国の近隣。
 アメリカ・・・明らかに衰退期。
 ロシア・・・もっと衰退期。というか一回、国が滅んだとこ。
 中国・・・実は火の車。日銀を通じて日本人の富を巻き上げて、自転車操業。

 合理的な議論を積み重ねれば、今の日本が生き残れる可能性なんて、蜀が生き残れる可能性より怪しいのですよね。
 今は建国以来の危機です。
 でも幕末も建国以来の危機でした。
 ではなぜ救国が出来たどころか、大日本帝国にまでなれたのか。

 次回は、「大久保利通が考えたこと」をやろうと思います。

「諸葛孔明の話」への0件のフィードバック

  1. 周りより首一つ才能があって、ところが自分と同じレベルで意見を言ってくれる人が白眉馬良の死語いなくなってしまった。
    だから何から何まで自分一人でやる羽目になっての最後は過労死だったろうと思います。

    司馬仲達の「負けないための戦略」はもう少し評価されて良いかと思います。

  2. 日本自体も危ない状況で、しかも日本がこれまで頼って来た外国も危ない状況。
    滅亡寸前だからそれぞれが自覚もって戦おうということですね。
    こんな時に英雄になるのは、今の時代の流れだと、孔明のような政治家ではなく、一般人かもしれないですよね。

  3. こんにちは。

    昨日は厳しいお言葉ありがとうございます。
    確かに今の状況を忘れていました・・・

    では、倉山先生が思う中ロと対抗できる時期とはいつですか?
    まずはアメリカから独立しなければいけませんが・・・

  4. 別件で。

    増税法案が加速してきました。
    先生はどう動くべきだとお考えですか?

  5. 倉山さん

    こんばんは。藤沢です。
    赤壁の戦いにおいて祭壇を作り、風(向き)を祈祷するくだりがありますが、あれも諸説あるみたいですね。

    この戦い、創作の部分はともかく、急所だと思うのは呉の内部が主戦論できちんと統一できた(裏切り者が出なかった)事だと思います。いまの日本にも応用の効く話なのかもしれません。

    著書の第4章の最初にある例え話、私は結構好きです。慢性疾患とは普段痛みを感じないし目には見えない物、だから怖いのだと思います。
    何はともあれ大事なのは、先ず気付く事なのでしょうね。

    次回楽しみにしております。それではまた。

  6. 孔明は、食事の量は少なく、睡眠時間も僅かで、鞭打ち20回以上の処罰は全て自ら行ないながら戦い続けた理由は何だったのでしょうか。
    天子に仕える為か、天に自らの才を見せつける為か、孔明の大義とは何だったのでしょうか。今でもよく解りません。
    何れにしても中国史を学ぶ度に、凄まじいまでの「ジェノサイド」とその残虐性に驚くばかりで、日本人でつくづく良かったと実感します。
    まったくの余談ですが、日本で三国志と云えば、「蜀」が一番人気ですが、外国の友人間では、断然「晋」が人気で…理由、勝ったからだそうです…

  7. 国会を見ました。

    拉致家族会の増元さんが、感情を押し殺して、まず、拉致被害者の為に尽力している(事になっている?)政治家への謝辞、国会で言葉を述べる機会をくれたとして謝辞を重ね、そうして堂々と朝鮮献金問題を抱える菅直人へ言葉をかけていました。イデオロギーでは無い。大切な人が身近にいる幸福を願うだけなのだという、切々としかし、朗々とよどみなく。

    ここまで語れるまでどれだけの心痛があっただろうか、拉致なんて明日は我が身、改めて増元さんの態度に感動しました、が、その言葉を前に菅直人はどうしていたか。手もとの紙をイジイジ。唇をとんがらせて仏頂面。ずーっと下を向いている。後ろ暗くないのであれば真正面から増元さんの目を見れるはずなのです。

    ああ、あれが我が国の首相なのか、と戦慄しました。
    この映像を少なくとも全国ネットのニュースが流してくれると、我が国の惨状にハタ、と気付く人も多いでしょうに。
    (増元さんが発言している部分のyoutube動画のURL)
    http://www.youtube.com/watch?v=gD9k5dSKnac&feature=related

  8. こんばんは、三井田です。

    確かに外交官試験を誰がどう作るのかと考えると答えが出てきません。
    外交史家が右肩下がりだとは知りませんでした。
    しかも、たとえ試験を改良したとしても根本的に状況が良くなるまで
    長い時間がかかると思います。
    そんな時間はもう日本にはないと思います。

  9. 水菜様
    立場上ご家族の方を思うとつらすぎるので、ここはノーコメントでご容赦を。。。

    それはそうと、13日の記事、他の人が誰もレスをつけてくれない。。。泣
    本当は「嵯峨天皇トーク」みたいな平和で建設的な話題だけをしたいのですが、そうも。。。

    仙台様
    宮城県の人が今この状況で仲達を褒め称えるって、どういう了見なのでしょう?私が過労死したら葬式だけは盛大にあげてくださいね。で、私を主人公にした妖怪変化小説を書いて広めてください。その時に日本が残っているかどうか知りませんが。

    マイ様
    孔明も最初は素浪人です。大久保利通も「誰それ?」です。龍馬に至っては死ぬまでフリーターです。
    草莽崛起!

    三島様
    回答一
    勝海舟に清やロシアに対抗できるのはいつか?と聞くようなものです。(笑)
    ちなみに勝は日清日露に勝つ姿を見れませんでしたが。

    逆質問ですが、陸上自衛隊は、いつになったら渋谷の女子高生を越える通信能力を持てるのでしょうか。
    海自や空自の隊員は主要港湾が襲われたとき、アメリカ軍楽隊よりも戦えるのでしょうか。
    自衛隊の現状です。

    船中八策の「まずは軽武装」を三年以内にしたいですけどね。

    回答二
    ××大臣に決心をさせる。そのためにも××省××局に私の考えへの賛同を表明してもらう。
    ××の中身はタダでは話せません(これは真剣)。まず、100人の人に「今すぐ消費税が5%上がるらしいぞ。1%あげると5千人死ぬけど良いの?」と伝えましょう。

    藤沢様
    第4章の最初にある例え話、石ノ森章太郎先生も好きでしたね。
    なお、若い人の質問に答えて上げて下さい。
    私より先に答えていただいても僭越ではないという宣言!

    佐伯様
    >戦い続けた理由
    出師の表の通りと思っています。
    また「演技」はすべて出師の表へ壮大なプロローグと解釈しています。

    そもそも中国史って宋以前は古代史以下の信憑性で全部大河ドラマだ思っているのですが。
    日本人は孔明、アメリカ人は曹操、シナ人は関羽が好きらしいですね。

    MIIDA様
    ではどうするか。
    「宍戸刑馬」という謎の人物が彗星の如く現れ、世界で最も力が強く頭が良い大英帝国を口先三寸で追い払いました。
    ググッて分からなければ藤沢さんに質問しましょう。

  10. げえっ!孔明!!
    初めて横山御大の三国志を読んだときは素直に「孔明すげー」と思い、羽扇を欲しがり(黒歴史)、
    しばらくしたら「軍事的には諸葛亮より法正とかのが上だろ」とか通ぶり(むしろこれが本当の黒歴史)、
    現在は「やはり諸葛亮には一定以上の評価はすべきだろう」とは思いつつ、荀?擦?イ?併筺?
    育ちのいい人間が持つ人脈の広さに憧れてるのだろうか。

    倉山様

    >私が過労死したら
    若し死にそうになったら、後頭部の出っ張った人物に気を付けつつ、延命の祈祷をしてください。

    ところで、出師の表といえば大正天皇の漢詩を思い出します。

     至誠不敢事権謀 三顧感恩興漢劉 名世文章出師表 忠肝義胆照千秋

    やっぱり日本人は孔明が好きなんだな、と。蒼天航路の孔明はアレですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA