信長が駄目部下に与えた七か条

LINEで送る
Pocket

 若者に言い訳をされた場合に言い返す言葉。

「その言い訳、織田信長にもできる?」

 命が惜しい若者は必ず黙る。
 でも「織田信長って誰ですか・」とかいう時代が来たらどうしよう。。。

 さて、苛斂誅求の筆頭のように言われる織田信長さんですが、実は合理的常識人です。
 例えば、「電通鬼十則」なんか、無茶ばっかりなんですね。
http://dokugaku.info/dentuu/001dentuu.htm
「取組んだら放すな! 殺されても放すな! 目的を完遂するまでは... 」とか。

 それと比べて、信長さんは切腹をさせないのです。
 だって、それまでかけた金その他が無駄になるだけですし。
 ちなみに信長自筆の「駄目部下に与えた十九か条」というのが残っています。
 正式名称は「佐久間信盛折檻状」と言います。
http://ja.wikisource.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E4%BF%A1%E7%9B%9B%E6%8A%98%E6%AA%BB%E7%8A%B6

 わたしだったら
「天正八年八月十二日佐久間信盛宛織田信長折檻状」
と文書名を付しますが、「折檻状」しかもノブ様みずから筆をとった文書なんて他に無いので、
単に「折檻状」で通じます。
 その中から、七か条を現代語訳で抜粋。

 一、良い働きも悪い働きもしない者には、かける言葉は無い。
 二、力で押して駄目なら、頭を使え。
 五、わからなければ聞け。
 六、姑息な言い訳はするな。
十七、負けるのは仕方がないが、卑怯な振る舞いは許さない。
十八、失敗したら命懸けで戦え。
十九、それが嫌なら出ていけ。

 随分とフォロワーシップにあふれた指導者です。

「信長が駄目部下に与えた七か条」への0件のフィードバック

  1. 倉山さんこんばんは。

    行動力がやっぱり必要ですよね。
    自分の行動に責任を持って動いていれば、
    姑息な言い訳をするわけがないし、卑怯になるわけもないし、
    受動的では意味ある結果はでないですね。

  2. 今日はまずは、「祝!なでしこJAPAN」ですね^^
    日本が僕が生きているうちに、WCで優勝できるなんて夢にようです。

    電通、僕の学生時代も人気企業ランキング上位に入る企業でしたが、今でもその人気は健在のようですね…
    ですが、
    我が家の躾けは
    姑息で卑怯な言い訳はするな。
    負けるのは仕方がないが、卑怯な振る舞いは許さない。
    他少々です。きちんと遵守出来ているかは…ですけど。
    これだけ守れたなら、その人の心は清く強く、それなりの働きが間違いなく出来る人だろうと僕は思うのです。
    折檻状、古も今も日本人のマインドは大きく変わらないものだと実感させられます。

  3. こんにちは。

    日本人として立派な教訓ですね。
    はたして僕を含め今の日本人はこのことを
    出来ていない様に思えます。
    その背景は何でしょうか?

    私は教育機関の堕落さが伺えましたが。

  4. 先生!初期化せずにパソコンが直りましたよ。
    漫画喫茶に行かなくても済みそうですw

    というわけで信長カンパニーでの信頼復興に努めたいと思います。

  5. こんばんは。三井田です。
    電通鬼十則はコピペしました。1,2,9則はどこかの経営者も同じようなことをおっしゃってました。
    ちょっと無茶な部分ありますけれど、逆に奮い立たされました。ww

  6. 優れ指導者って面倒がらずに手取り足取り、抽象的な言葉ではなく
    平易で当たり前の事を懇切丁寧に説いてるもんですね。言葉の温度が低いというか。

    自己中な奴は使う言葉も自己が満足できる方向で抽出するでしょうから
    現実味の無い言葉が選ばれがち。
    電通の方には造った人が言ってて気持ちいい!言わせて気持ちいい!が優先されてるから言葉は平易なんだけど、非現実で浮ついている。

    そうなると毎日復唱したって、全員が全員違うビジョン、もしくは日々のテンションでいかようにでも捉えられるので結局造った人が伝えたかった事が伝わってないような。

    で、今の体たらくと。勝手に納得。
    温度の高い言葉の方が流動性があるのでしょうか。

  7. マイ様
    >受動的では意味ある結果はでない
    そうですよ。今のアメリカが終わったら「本当に正しい信長講座」やりましょうかね。って一年前から言っているような気が。

    佐伯様
    >なでしこ
    サッカーの方は見る余裕が無かったですので、朝の出かける前に8チャンネルのダイジェストで知りました。忙しかった理由は、「大和撫子」その他の原稿です。笑

    それにしても素敵な家訓ですね。

    三島様
    >背景
    ほとんど社会契約と化していた終身雇用制を続けられなくなったからです。
    「だれころ」に時代背景は書いていますので、読んで分からなければ再質問してください。

    かわ様
    やらねばならないことは、出来ない理由があってもやらなくて良いことにはならない。出来るようにするだけだ。信長みたいな常識人ではない先輩に習いました。

    MIIDA様
    >奮い立たされました
    高度成長期は、公務員も「モーレツ社員」でした。
    今は民間企業もお役所みたい。

    水菜様
    >言葉の温度が低い
    「醒めた炎」という言葉を思い出しました。
    信長、司馬遼太郎が決定的に別人にしてしまいましたので、一度は本物の信長の魅力を語らねばなあなどと思いつつ一年。
    この砦、信長話を始めた瞬間に盛り上がりますし。笑

  8. 織田信長って、歴史上の人物の中でも人気ありますよね!
    なんか冷酷なイメージがあったんですけど、優しい人なんですね。

    人を引っ張っていくのが上手い人って憧れます。

  9. しっかりしたマネジメントを
    信長はやっていたんですね。
    上に立つ者はそうでなくてはならない気がします。
    現在の日本をしっかり引っ張ってくれる政治家は
    いないのでしょうかね・・・(苦笑)

  10. ハルカ様
    >優しい人
    愛妻(吉乃さん)が亡くなって、3日3晩泣き暮らして、側近が誰も声をかけられなかったそうです。

    king様
    あまり知られていないのですが、かなり空気を読む人です。
    やりすぎてぶち壊した後のフォローにも気を使う人でした。

    >日本をしっかり引っ張ってくれる政治家
    いないと嘆くよりも、自分(たち)で育て創るつもりになってみては如何。
    以下、オススメの政治家。昨年11月15日のレスを再掲。

    民主党=金子洋一参議院議員(当選2回)
        宮崎岳志衆議院議員(当選1回)
        斉藤進 衆議院議員(当選1回)
        森山浩行衆議院議員(当選1回)

    自民党=藤木卓一郎佐賀県議(当選3回)
        吉住健一 東京都義(当選1回)

    最近、「新潟県に人材は居らんのか?」と聞かれ、「大淵健!」と即答しました。
    人材難、民主より自民の方が深刻ですね。

  11. 仕事は熱がこもっててなんぼですよね。
    今の日本社会は昔より覇気がないですよね。

  12. 読んでみて思ったことはこの七か条は先生がいつも言っている言葉だと思いました。信長は駄目な部下はすぐに殺してしまうのだと思っていましたが、こんな部下たちのことを想って十九か条もわかりやすく書いていたことに驚きました。こんな風に人を引っ張っていけるようなリーダーがいたらもっと日本もよくなる気がします。

  13. >いつも言っている言葉
    わかってるじゃない。
    ただし、リーダーに丸投げする部下は気がついた時には見捨てられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA