皇位継承問題に関し考えをまとめてみる② 法は「制定」するものなのか、「発見」するものなのか(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

この日は皇室論議もします。

第10回倉山塾教養ゼミナール開催のお知らせ
「政治と経済のすべてを読み解く!~日銀人事と政権の寿命との因果関係~」

日時:令和5年1月29日(日) 14:00-16:30
場所:TKP飯田橋ビジネスセンター
料金:3300円(税込)
申し込みはこちらから。
https://peatix.com/event/3464144/view

—————————————-

好評発売中!
決定版 皇室論 – 日本の歴史を守る方法

—————————————-

昨日に引き続き、考えをまとめていく。
なぜ私は女系天皇容認論者と相容れないのか。

曰く、男系継承を続けていても皇統は続かない。
では、女系を容認したら絶対に続くのか。
実は、絶対子供が生まれる技術が無い以上、
絶対の保証はない。
この事実はさすがに否定しないだろう。

よく、男の子が生まれなかったら、
どうするのか?
と言われるが、女の子が生まれなくても同じ。

結局のところ、相対評価でしかない。
女系天皇容認論者が私を「男系固執」と批判しているのは
相対的に皇統を安定させようとの主張であるのは理解している。

今の皇室典範は男子しか皇位継承権が無いが、
女子にまで拡大したら、当然ながら皇位継承者は増える。
相対的に安定するとは言える。
しかし、相対的安定だけなら、
世襲をやめたら、もっと安定する。

相対評価を言い出すなら、
「選挙天皇制」「外国人天皇制」を認めたら、
子どもが生まれるかどうかを気にしなくていい。
それも「天皇」「皇室」と呼ぶのか。

結局のところ、
「天皇」「皇室」の何を守れば、
伝統を守ったことになるのか。

この点が、女系容認論者の言っていることで
理解できない点。

私は「愛子天皇に絶対反対」と言った覚えはないし、
むしろ
「敬宮殿下のご存在が皇統保持に極めて重要である」
以外、言ったことない。

ただし、悠仁殿下がおはす以上、
殿下への皇位継承を揺るがせにしてはならないとの立場であり、
今すぐに「愛子天皇」をやることは、
秋篠宮家から皇位継承権を取り上げる以外の
何者でもないので反対。

仮に「愛子天皇」が実現したとする。
その後どうなるのか。
分からない点が四つある。

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

倉山塾スポンサー番組です。
新シリーズは日銀法改悪!

—————————————-

栃木県支部、東京支部での講演が
オーディオブックになりました。

第9回倉山塾教養ゼミナール@栃木「内閣法制局の近現代史」
https://kurayama.base.shop/items/70020732

東京支部特別講演「絶望の平成政治 なぜ日本人は救われないのか」
https://kurayama.base.shop/items/69872098

「皇位継承問題に関し考えをまとめてみる② 法は「制定」するものなのか、「発見」するものなのか(倉山塾メルマガより)」への2件のフィードバック

  1. (前回より)
    ふわふわ様、確かにおっしゃる意味は分かります。
    ただ
    >でも、この苛烈なバッシング。「頑張って耐えて下さい」というのでは、臣下・臣民として、お二方をお護りしていることにならないのです。
    ここは具体的にどのようにお考えでしょうか?
    私は倉山先生の一ファンですが、倉山塾(有料サイト)には入っていないので、中でどのような議論が行われているか知りません。
    先生の新刊はAmazonで予約しているので、明日届いたら早速読むつもりです。
    あと
    >匿名様の書き込みで思い出したことが。
    の内容ですが、繰り返しますが「愛子さま推し」も、もはや、ふわふわ様が想像しているような存在ではありませんよ。
    >東宮家を護り抜けば、私達の勝ちです。どれだけバッシングが酷かろうが、文仁親王殿下と悠仁親王殿下がおわす限り、私達の勝ちです。
    相手も、いかなる手を使っても「勝ち」を狙っています。大げさでなくて本当です。
    だからこそ倉山先生も重い腰を上げたのかと思っています。
    偉そうなこと言ってスイマセン。
    基本は、ふわふわ様と同意見ということを付け加えておきます。

    1. 塩らっきょ様

      >>でも、この苛烈なバッシング。「頑張って耐えて下さい」というのでは、臣下・臣民として、お二方をお護りしていることにならないのです。
      >ここは具体的にどのようにお考えでしょうか?

      ないですよ。だから倉山先生が重い腰を上げたのでしょう? 塩らっきょ様がご自身で書いてらっしゃるじゃないですか。
       ↓↓↓
      >だからこそ倉山先生も重い腰を上げたのかと思っています。

      私たち飛沫がちょこまか動いたところで大勢は動かせない。そういう局面ではないんです。だから倉山先生は、リスクをとって小林先生というビッグネームに対談を申し込まれた。
      「対決」ではなく、「対談」です。

      私も、メルマガは拝読していますが、塾掲示板には出入りしていません。体調の波が激しいので。書き込んでみたはいいが、その後、寝込んで一ヶ月間行動不能とか、やらかしたことがあるんですよ。だから砦のコメント欄に張り付いています。こちらだと、数日毎に話題が区切れますからね。

      >>匿名様の書き込みで思い出したことが。
      >の内容ですが、繰り返しますが「愛子さま推し」も、もはや、ふわふわ様が想像しているような存在ではありませんよ。

      塩らっきょ様、見落としましたね。私は「ふんわりさん」に関して書いたのですよ。ガチの女系論者ではなく、なんとなく愛子天皇、と仰っている一般の方々。まさか、ディープな政治活動をしている人達だけが、世界の全てだと思っているのですか???
      この件に関しては、もう一度、前記事で匿名様からのコメントの流れを確認なさって下さい。それでも質問があれば受け付けます。

      >>東宮家を護り抜けば、私達の勝ちです。どれだけバッシングが酷かろうが、文仁親王殿下と悠仁親王殿下がおわす限り、私達の勝ちです。
      >相手も、いかなる手を使っても「勝ち」を狙っています。大げさでなくて本当です。

      実際、ピンクの包丁事件が起きましたからね。警備の見直しが必要なのですが。コレに関して、私はほぼ動けません。要路者に伝手がないからです。勿論、ネット空間で呼びかけるぐらいなら出来ますが。拡散力はないですね。

      ……では、今度は私から。
      塩らっきょ様は、前記事のコメント欄にこう書き出されました。
       ↓↓↓
      >相手をぶっ潰すというぐらいの覚悟がなければ対談などしない方がましですよ(釈迦に説法ですが)。

      戦う気満々ですね。
      なんとも好戦的です(^^)
      既にキーワードとして出しましたが。倉山先生は「対決」ではなく「対談」をお考えなのです。小林先生が「対決」として応じる可能性がゼロとは申しませんが(←)

      昨日今日と、倉山先生の記事タイトルの副題はこうです。「なぜ私は女系容認論者と相容れないのか」。
      主語は「私は」となっていますが。もっと広く男系論者×女系論者の対立構図について深めていらっしゃると見て良いでしょう。「なぜ相容れないのか」「なぜ対決になってしまうのか」と考えていらっしゃるんですよ。

      つまり、真っ向からぶつかり合う「対決」ではなく、「対話・対談」という第三の道を模索されているということ。

      倉山先生がそういった姿勢で対談に臨むにも関わらず、もし、お相手の小林先生が、一方的に「対決姿勢」を取ったら? 逆に「大人げない」と株を下げてしまうでしょう。だから私は、そこまで心配していません。返り討ちにあう可能性が、ゼロとは言い切れませんけどね♪

      第一、倉山先生が短絡的な玉砕に走る、といったことのほうが、私にとっては現実味がない。

      さて、私は塩らっきょ様に、「好戦的」という言葉を使いました。責めていません。塩らっきょ様を否定もしていません。私も好戦的な人間だからです。でも、私の「好戦的」と、塩らっきょ様の「好戦的」には、根本的な違いがあるんですよ。
      塩らっきょ様の「好戦的」には、土台に恐怖や不安があります。防御反応として、過剰に好戦的になっているんです。一方、私の「好戦的」は違います。土台に期待感や高揚感があります。だから、ちょっとだけ冷静に頭を使える。

      だから、倉山先生が「対決ではなく対談をお考えなのだ」と理解できました。目の前の敵を潰すだけがケンカ(勝負)じゃないですからね。倉山先生、やっぱ面白いこと考えるな~って。ますます好きになっちゃった♪(* ̄p ̄*)

      >基本は、ふわふわ様と同意見ということを付け加えておきます。

      存じております。塩らっきょ様は、私の言っていることを全て理解した上で、それでも衝動を抑えることができない。不安を共有する相手が欲しいのです。自分を受け止めて欲しいんですよ。
      つまり、「理(知)」ではなく、「感(情)」のコントロールができていない。

      でも、ごめんなさい。それに関して、私は適任じゃない。だって私は、この状況を楽しめてしまう側の人間だから。
      他の方なら、もっと上手く対応できたのでしょうね。その点に関してだけは、謝っておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA