情報統制

LINEで送る
Pocket

元号の事前公表に関し、情報統制が敷かれた。報道内容を備忘しておく。

・菅官房長官、両院正副議長に報告。情報漏れが無いよう、身柄拘束の上、携帯を取り上げようとする。赤松衆議院副議長が反発。大島議長がとりなし、食事をとり中座せず(結果、漏洩無し)。

・菅長官、陳謝。

・元号の他の案がすべて報道される。

この時点で、大混乱している。ちなみに平成の他の案が何だったか、いまだにわからないのに。

そして聞き捨てならないのが、以下。

・元号の政府公表の直前、官房副長官から宮内庁長官に連絡(電話?)。長官から天皇陛下に、次長から皇太子殿下に報告。報道では、その時にはじめて「令和」が伝えられたかのようだが、さすがにそれはないだろう。
事前に首相が陛下と殿下にお会いしているので、内奏の場で勅許を頂けたとは思うが(それをしたとて、新帝たる殿下から改元大権を奪ったことには間違いなく、政府の元号を今上陛下に押し付けたことには変わりはないが)。

「情報統制」への5件のフィードバック

  1. 私はTVを観ない(持っていない)ですし、新聞も読まないので知りませんでしたが。コレには吹き出してしまいました。

    >身柄拘束の上、携帯を取り上げ
    何処の中国共産党?! 金王朝でも良いけど。

    でも……、そうですか、元号の他の案、これは通常、外に漏れてはいけないものなのですね? 言われてみれば、平成になった時。私はまだ幼かったですが、他の候補案など全く耳にしませんでした。

    それにしても、今上陛下や皇太子殿下へのご報告を、電話一本の伝言ゲームで済ませたかのような報道は戴けませんね。これではまるで、天皇陛下が「お飾り」みたいじゃないですか! ふざけるんじゃない。

    安倍政権、数々の新義、諸々は良いから(良くはないけど、もう神武操業の精神ってことで)、せめて元号の事前公表だけはしないで欲しかった。だって、コレだけはただの新義じゃないじゃないですか。ダメでしょう、大権干犯だけは。

    個人的には、「上皇后」も嫌です。
    歴史的に考えて、「皇太后」でしょう。

    1. > 個人的には、「上皇后」も嫌です。

      私もふわふわ(曾祖母はアイヌ)さんと同じです。
      興味を持って、普通に日本の歴史を勉強して来た人間からすると、違和感がありますよね。

      > 歴史的に考えて、「皇太后」でしょう。

      ほんと、この尊称の何がいけないんでしょうね?

      1. hisaさん、お返事ありがとうございます。
        一応、「皇太后」に関しては「未亡人とのイメージがあるから言い換えた」と云った話は耳にしましたが、本当なんでしょうか。そんな理由で新義を行ったの??? もう色々と付いていけません。

        ※それと、「ふわふわ」で結構ですんで。アイヌ利権問題の宣伝を含めて「曾祖母はアイヌ」と入れていますが、それだと長過ぎますし。お手数お掛けしてスミマセンです(^^;

    1. おおっ、匿名の方、ご親切にありがとうございます!
      リンク先、5頁目のコレですか。

      >皇室典範は、先代の皇后に当たる方の称号として、「皇太后」という称号を規定している。この「皇太后」という称号については、近代より前は、特段未亡人の意味合いを有していたわけではなかったが、明治の皇室典範の制定以降、皇位継承事由が崩御に限られたことから、崩御した先代の天皇の后、すなわち未亡人との意味合いを帯びたものとして受け止められるようになった。

      ……いや、知らんがなって感じなんですけど!(゜〇゜;
      私、「皇太后」に対して、未亡人のイメージなんて持ってなかったし。明治以降の150年スパンの発想なんて知ったことじゃないですよ!

       私、最近、知能には「氏族年齢」ってものが伴うのかと思うようになりました。私は父方からアイヌの血を引いていますが、母方は東北の蝦夷で。記録で終えるだけでも、1200年は確実にその土地で生活しています。氏姓に関しても、文献には「土着の豪族に下賜」とあるので、1500年以上は余裕でしょう。
       学歴的な知能の話ではないんです。物事の観方と言いますか、道理を把握する能力と言いますか。母方の親戚と接していると、何かが感覚的に違うんです。それを「長期的な視座」と言ってしまって良いのかはちょっと自信ないですけど。
       勿論、日本で最も歴史あるお血筋は天皇家ですが。自分の氏族の歴史を踏まえると、事象の判断の仕方が違って来ると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA