10%増税はヤバイだろ?という空気が燎原の火のように広がっている。
自民党議員が、さらに増税したら次の選挙で落選、を感じ取ったようだ。
マスコミは「安倍内閣、もはや増税する力なし」と増税されたら困るし、憎き安倍内閣潰して財務省増税原理主義派にも媚びとこう、という奴ら的には一挙両得的な作戦に出始めた。
10%延期は結局、増税するのでは? とか、
安倍内閣潰されたらどうなる? という声もあるかもしれない。しかし去年、財務省の底力を思い知ったはずだ。
刻一刻と戦況は入れ替わるだろうが、とにかく「10%はヤバイ」という空気が広がっている今、増税中止の声を広げることだ。
8%でも既にこのザマ
10%を決めて、
冬のボーナス、
大丈夫ですか?
どうも、失礼します。
最近、10%延期への機運が高まってきているのは嬉しい限りですが、このことが財務省の落とし所にされないように気を配る事も視野に入れるないといけませんね。(ただし、今の段階で特に何かをするという訳ではなく、むしろ今はこのままの方が味方に余計な圧をかけずに済むと思います。あくまで、“今は”ですがね。)
かつて、白川日銀に5枚のカードがあったように、財務省にも複数のカードがあると見て行動する必要があるのでしょうね。
しかし、これだけやって、ここまでボロボロになって、ようやく互角。
やはり、財務省は強い。強すぎるぐらい強いです。この事をしっかりと肝に銘じて、絶対に忘れない事が肝心だと思います。
10/22関西テレビ「アンカー」青山繁晴の問題発言。録画忘れていたが。
こいつは「偽装保守」であることを白状した。安倍首相は無能発言。
宮崎正弘先生も要注意人物としてマークしていたがついに本性を現したな。
シェールガスまぢやヴぁすぎる。らしい。
油断は以ての外だが、財務省は苦しい
脅しであろうと、既にカードを切ってしまった
前回の場合は、切るぞ切るぞと見せかけてやらなかった事にある
安倍ちゃん・・・ここが勝負所 「功山寺決起」国民を信じてくれ〜
財務省ホームページより
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案(抜粋)
7.附則
○消費税率の引上げに当たっての措置(附則第18条)
消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成23年度から平成32年度までの平均において名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で2%程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。
この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第2条及び第3条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。 」
とあります。
この中で「その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。」とあり、この文言からすると近いうちに消費税5%に戻さなければならないと思いますが、この解釈は間違いなのか?
安倍内閣の方も動き出したようです
長谷川幸洋さんが指摘しています
ttp://youtu.be/HnvP4UzGQKw?t=2m24s
ボーナスは無し
ヒマです
零細企業
なんか空気の読めない民主党の閣僚追い込みの副作用で
逆に増税しにくい空気が出てきていい流れかも
菅さんの動きもいいし安倍総理側は増税には後ろ向きとのアピールには
成功している。前回にはなかった増税は逆賊っていう空気を作れれば
安倍さんの勝ちだが、ここからの財務省の圧力はすごいでしょうね
こんばんわ。
倉山先生の著書を読んで以来、なぜマスコミが今更な政治家の金銭スキャンダルを掘り返すのか、分かったので、今、明らかに財務省が攻勢かけてるのが分かります。
今度は、三原じゅん子議員が標的になったようです。
裏事情が分かれば、セコイ話だとしか思わないですが、
知らない人からすると、スキャンダル攻撃に辟易して、内閣不支持に傾いてしまうんでしょう。
よく出来た話で、嫌になります。
>4
>消費税5%に戻さなければならないと思いますが、この解釈は間違いなのか?
法律論としては、間違いありません。
しかしながら時の政権を一気にレームダックに持ち込める勢力が
某省以外にあるのなら教えて欲しい、という状況になってきました。
それほど強烈に増税を原理的に推進する組織に、この法律論がどこまで通用するかわかりません。
最近では、こんな記事すら出ています。
某省主導「消費税10%引き上げ」玉虫色決着シナリオの成算
ttp://president.jp/articles/-/13672
これは、いわゆる某省の「偽装敗北宣言」でしょう。
相手が偽装でもなんでもまずは今増税を止めましょう
そのうえで我々は「5%へ戻せ」と議員・民間へと訴えつづけるしかない。
戦果はどうあれ、決戦の時は近いでしょう。
全力で訴えましょう!
増税慎重派議連「アベノミクスを成功させる会」
まずはここから!
倉山先生いつもお疲れ様です。
女性閣僚2人同時辞任に続き、、宮澤経済大臣に攻撃を行っております。
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20141023571.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/141020/plt1410200106-n1.html
財務省本気ですね(子飼いの麻生財務大臣、谷垣幹事長含む)。
5様の動画を見る限り、決戦は11月17日のようです。
全力で安倍総理を応援しなければなりません。
>6
転職するわけにはいかんのか?
最低賃金以下で働いています。
ボーナス何それw
来年以降のために増税絶対阻止!!
>12様
医者いらずの私でも、歯医者さんだけは例外です。
独立なさったら、ぜひとも(歯も神経も)抜かない治療をお願いします。
将来を担う若い人たちの為にも、増税は絶対阻止!
>10
自民党税調から引っこ抜かれた宮沢議員への某省の当て付けとも採れますよね?
ちなみに以下
キャバクラや韓国クラブ費を「政治活動費」で計上した民主党政権のお歴々コピペ
1)江田五月参議院議長237万
2)川端達男文科相114万
3)直嶋正行経産大臣146万
4)松野頼久官房副長官51万
5)松本剛明外務大臣34万
6)荒井国家戦略大臣 キャミソールとエロ漫画
>>13さん
できる限りその方向の治療を目指していますが、どうしても抜かなきゃいけない時があるんですよね。。
豆知識程度ですが、歯を抜こうとする歯医者は良い歯医者の可能性が高いです。
歯を無理やり残してずっと儲け続けようと思えばできるので、残せない歯を残し続けるのもどうかと思います。
歯医者って経営が厳しいとこ多いようでブラック化が進んでいます。
景気が良くなれば、解消されていくと思いますので何が何でも増税は阻止したいです。
此処を見ていると言いっ放しのコメントが目立ちます。確かに彼らは非倉山塾の一般人ですが志願兵や協力者といった波長的に近い人達であるのは確かです。そんな彼らがこの程度の理由は倉山塾の勇姿が伝わっていないからではないでしょうか。倉山塾の活動をオープンにして後進の成長を促すというのはいかがでしょうか。
当面は、麻生、二階両氏を切り捨てることができるかどうか、安倍首相の力量如何。
中国共産党に学ぶべきところがあるとすれば、邪魔者の潰し方ですね。
ところで、相次ぐ、閣僚の不祥事?は、消費税10パーセントへの流れを断ち切らざるをえない?という意味では、かえって、よかった(よい)ことなのかもしれませんね。
それと、政治家がスキャンダルで失脚するなら、官僚もスキャンダルで失脚させるような調査網というか力量が政治家側にも必要でしょう。
>16
あなた誰?
>>15 歯科研修医様、ありがとうございます。
個人的なつぶやきにまで、丁寧にお返事くださり恐縮です。
きっと、まかせて安心なお医者様ですね。
何とか最期まで入れ歯無しにしたいので、つい期待を込めて書いてしまった(汗)。
ブラック化と言われて思い出した。
昨年、奥歯が少し欠けたので、治してもらいに行った歯医者さんでは(先代とは経営方針が変わったようで)15万円と言われ、治療を断り逃げ帰りました。
今年、たまたま北米でその治療を受けましたが、保険無しの実費で1万8千円でした。
ブラック化しなくてもすむ制度になれば、医者・患者どちらも助かります。
制度の問題がある上に、これ以上、消費税などまっぴらです!
>16様
倉山塾生の活動をオープンに、というのは・・・??
塾生さんたちは、いわば前線精鋭兵のようなもので専門家だと思う。
見えない方が良い(動きやすい?)事もあるのではないか?と思う。
この程度ですが、それなりに頑張っているのです。
一般人は、砦の書き込みから学ぶ事が非常に多く、
テレビニュースでの政治家や評論家の発言から、その人の立ち位置を、ある程度は判断出来るようになりました。
分かったことを「だまされたらあかん」と、周囲に伝えています。
私なんぞが一人前に政治・政局を論じたりしたら、身に添わない付け焼き刃です。
国を憂うる気持ちはあっても、いろんな生活、いろんな政治関心レベルがあるのです。
新刊書(逆教育勅語の本)はとても楽しみです!
たぶんこれは、政治に関心が無い人にも配れると思う。
初投稿です、よろしくお願いします。
増税が大失敗だったことが誰の目にも明らかになったのだから3%くらいまで消費税率を下げる議論を盛り上げないとダメですね。それくらいやってようやく8%に税率据え置きでしょう。
前回のコメントの付け加えですが、宮澤経済大臣の他、
江渡防衛大臣のスキャンダルのリークが抜けてました、失礼致しました。
二つ目のサイトは江渡大臣の件です。財務省め、次から次へと脅しよって・・