皇室の掟
なぜ女性は皇族になれるのか
—————————————-
第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第一部「減税の現場~どこに❝決戦場❞があるのか~」
https://kurayama.base.shop/items/102336767
第8回倉山ゼミ『政権担当能力って何?』第二部「皇位継承問題~学問が国を救う~」
https://kurayama.base.shop/items/102337908
倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/
—————————————-
フジテレビの法皇と言われた日枝さんが退陣。
遅すぎの感はあるけど、
まだしがみつくよりはマシなのは間違いない。
と思っていたら、BSフジの看板番組
「プライムニュース」の反町キャスターが
パワハラ・セクハラ疑惑で番組出演を見合わせ。
報道されている話が事実だと
やられた側が可哀そうなのは確かだけど、
ハラスメントをやった人に対するバッシング、
「罪刑の均衡」って概念ある?
この概念無いと、
「万引きした奴の手首を切る」みたいな
「それ、やりすぎだろ!」みたいなのが
蔓延る。
なんでもかんでも叩いて、
そいつを抹殺すればいいものではない。
さて、本日は連載。
承久の乱で後鳥羽上皇が島流しになった後も
院政は形を変えて続く。
何の実態もないのになんで院政を続けたの?
と思うかもしれないけど、誰も説明しないので解説。
—————————————-
続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/
—————————————-
発売即重版!
嘘だらけの日本中世史
倉山満の著作一覧です。