NHKさんから連絡がありました。
今週日曜日2月20日16時25分〜17時59分
「さよなら、アルマ」完全版を放映するそうです。
リクエストが相当あったそうですので。
私も楽しみです。
見逃した方や、また見たい方、どうしても完全版1と言う方はどうぞ。
講演話も色々あります。
とりあえずクローズドのはずなのになぜかニコニコ動画で宣伝されていたのが
明日の仙台吉野作造研究会。
お題は、
中大生救う会、かく戦えり!
さっき、内容を確認したのですが、まあなんとたくましい若者達で。笑
倫理法人会さんからは月に二度ほど講話の話が来ています。決まったので言うと、
3月 8日(火)上野
3月26日(土)相模原
4月 9日(土)あきるの
4月12日(火)中央区
です。
すべて朝6時半からと早めですが、お近くの方はどうぞ。
この砦やチャンネル桜を見て来て下さる方もいるらしく。
ありがたいことです。
はじめて、コメントさせていただきます。
毎回、興味深く拝見させていただいています。倉山さんのホームページがMJPからアクセスできるようになったんですね。うれしい限りです。
今日は実体験に基づく運動論をお話頂き大変ありがとうございます。
自分は今、大正から昭和前期に活躍した今泉定助翁を調べておりまして、今日の懇親会で最後に教えていただいた大正自由主義時代の内容は、大変興味深く印象に残っています。また、此の時代のことを教えて頂ければと思います。
吉野作造研究会とmy日本宮城コミュの出会いは、きっとプラスに展開していくでしょう。今後ともよろしくお願い致します。
”を”が抜けてます。
中大生を救う会
です。
零代殿、宜しくお願いします。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
19日は貴重なお話をしていただきましてありがとうございました。
今後の活動に生かしてまいりたいと存じます。
しかしあれだけの事を3人の若者が短期間で・・・
来月の仙台吉野作造研究会の勉強会にも参加させて頂きます。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
追伸:
お教えくださった「草燃える総集編」観ております。
小手面様
はじめまして。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
寺小路様
ありがとうございます。
幕末より後で、日本で最も自由主義が栄えたのは大正時代ですね。
これからも「吉野作造の精神」で頑張りましょう!
サブマリン君
いったん、告知したものは仕方なかろう。
そんなことより君の修論を早く読ませてくれい!
alex様
色々とお気遣いありがとうございます。
欣快な一日でした。
>草燃える
さすがに行動が早い。。。
ちなみに、1月12日の記事もご参照を。