今月の『WILL』に注目せよ!

LINEで送る
Pocket

右を向いても左を向いても味方がいないというのは、
気持ちがいいものだ。(破顔) 仕方がないから、上を向いて歩こう。

今月の『WILL』は「令和」特集。

いつもの保守の人たちが、令和礼賛がズラリと並び、石平さん、ケントさん、エルドリッジさん、あげくにグレンコ・アンドリーまで「日本が好きな外国人さん大集合」で礼賛、片手間に令和にケチを付けるパヨクにケチを付けた後、私が登場。

 

もちろん、ボロクソ書いたけど、編集部がつけた見出しは「保守のあるべき姿」について。読み飛ばされたときに反感を買わないようにとのタイトルだろう。(笑)

そして次のページで、KAZUYAの連載が「令和を貶めるひとたち」で、ご丁寧に資料までついている。前のページの人は?(爆) そしてトドメに阿比留&高山対談で「朝日よ、令和のどこが悪い?」。これがトドメかと思いきや、その後も延々と令和礼賛。

いやあ、気持ちがいい。

これでは同業者の嫉妬を心配せねば。(爆)

みんなが知っている保守全員が令和を礼賛する中、一人だけ正論を吐いているというポジション。おいしすぎる。

これ、プロで生き残る人と目の肥えた読者は知っている法則。

自分しか言っていない>>>超えられない壁>>>少数派>多数派>誰でも言っている

言論界は、他人と違うこと言っているのがおいしいくて、多数派に付和雷同していると商品価値が落ちる。

実名だすと、故江藤淳なんて、この法則を使いまくって商売してたし。そして気づいたら、多数派に。今の保守論壇の大御所で江藤さんの世話になっていない人を探す方が困難。

別に狙ってやったわけじゃなく、私は他人に媚びてスジを曲げるのがイヤなだけで。

しかし、そもそも『WILL』さんが良く載せてくれたと思う。「悪いですが、ボロクソ書きますよ」という約束を守り、スジを通してくれたことに感謝せねば。

「今月の『WILL』に注目せよ!」への9件のフィードバック

  1. グレンコ‐アンドリ一氏はすばらしいことを書いているようですね。ありがとう。

  2. >言論界は、他人と違うこと言っているのがおいしいくて、
    >多数派に付和雷同していると商品価値が落ちる。

    はぁはぁはぁ、なるほど……。
    確かに、「誰でも言えること」を言っているだけの人に、仕事の依頼なんて来なくなりますよね。だって、誰でも言えることしか言えない人を、いちいち「先生」なんて(笑)

    何れにしろ決まったことなので、一先ずの元号としては受け入れます。でも将来、このまま諡号になるなんて絶対に嫌です! 陛下に申し訳ない。一世一元の制を引っ繰り返さないと!

    >右を向いても左を向いても味方がいないというのは、
    >気持ちがいいものだ。(破顔)
    >仕方がないから、上を向いて歩こう。

    良い言葉を教えて頂き、ありがとうございます。腐っている暇があったら、私も上を向きます。

  3. ここまで、改元について天皇陛下のお言葉はないですよね。
    良かったとか、内閣はご苦労だったとか。

    今回の改元について批判する人が1ダースは出てくると思ったけど、日本で本物の勤皇家(royalist、loyalist?)は明治150年で死に絶えたも同然なのかも。

    「令」については議論があってしかるべきで、100%呪いだとは思はないですが、最終的に吉凶を判断される最終的な権威は本朝では天皇陛下にあるのであって、時の内閣総理大臣の感性に頼るのははなはだこころもとないことです。

    習近平、プーチン、トランプと難敵揃いの国際情勢で、安倍外交の継続を望みますが、長州人の勤皇の看板は御所に射掛けた禁門の変以来の、単なる権力掌握のための道具だったんですかね。
    わたしも安倍内閣は対中包囲外交のための道具と割り切って生暖かい目で応援していきたいと思います。

    ガースーも優秀な官僚みたいなものだし、次の総理大臣は実務能力があるのは当然として、加えて勤皇家であってほしいところです。

  4. 無知なド素人の平成生まれの人間として、令和の第一印象は「和」の文字の使用が早いなとか、特に「令」にあまり良い響きを感じなかったというのが正直なところです。
    だから素晴らしいんだ、悪いんだという言い合いをする意義はあまり無いものと思います。
    改元の過程にあたって、天皇陛下の意思や皇室の慣習について多くの「保守」の方々が触れないことは疑問に思っていました。
    改元がパヨク含めて商売のお祭り道具にされている感じは否めないです。

  5. いわゆる保守系の方が「令和」に対して素晴らしいしか言わない(言わせない)のにはよく分かりません。
    官邸の議事概要によれば、
    「令和:れいわ」は検索しても出てこないから良いとか、
    唯一の懸念は「令和:のりかず」という人がいるなど、
    びっくりするような事が並んでいて、
    これが日本を取り戻すと言っていた内閣のもとでの改元なのかと愕然としてました。

    WILLを拝読して、
    倉山さんの論説はSPAやchくららで仰ってる事を整理されてコンパクトに書かれていたのですっと読めました。
    ボロクソ書いたと仰ってますが、ボロクソなのかな?という印象で、
    自分としては〈上〉になりたいなと同時にその為には自分はぜんぜん知識不足だなというのが感想です。
    (特に「令徳」の話はウィキペディアにすら書かれたのに知らなかった自分を三度恥じてことです。)

    あと、
    後ろのKAZUYAさんが「令」の字の話を書いてるのも苦笑いなのですが、
    前の方が長々書いた後に皇太子殿下に対して愛される時代を作れと書いてあるのには卒倒しそうになりましたが。
    田中秀臣さんがラジオでネタとして保守セレブという言葉を使われてましたが、WILLとHanadaを読んでネタではなくそのような方がいらっしゃるなぁ~と思いました。

  6. 中途半端な保守と革新が味方ではないんであって、、芯のある保守と革新(極右と極左と呼ばれる)は理解してると思うな… 不和哲三だって、「天皇の存在意義」というリベートで天皇制否定派側のカウンターリベートで「天皇がいるから日本人が幸せなんだ!」という素晴しいリベートがあった(それが元で共産党の綱領から天皇制の否定が外れ、園遊会に呼ばれたりしている。)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA