緊急事態宣言解除だが、営業自粛要請は続ける。
まったく意味が分からんが、現実には地獄のような環境に追い込まれている人が少なからずいる。今日、昔通ったビルを通ったら、居酒屋と飲食が全滅してカラオケ屋1件だけが残っていた。
その一方で、政府は「断固としてオリンピックはやる!」という姿勢を示している。これに「ゼロコロナ派筆頭」とも言うべき、尾崎治夫東京医師会会長は、「やるなら無観客で」と主張している。
さて、「正解は?」などと聞かれても「正解を探し始める思考回路自体が間違っている」としか答えようがない。なぜなら、基本的立場の設定によって答えは変わってくるので。
オリンピックをやるべきか、否か。
仮定一 コロナがペストのように危険な伝染病だった場合。
オリンピックなどもっての他。無観客ならOKなどとはならない。
仮定二 コロナがただの風邪かインフルエンザだった場合。
オリンピックはやっていよいし、マスク生活すら不要。
私のような素人でも言えることだが、もはやコロナはペストほど危険ではないと世界的に証明されているだろう。欧米がいくらひどいと言っても、まだスペイン風邪ほどの死者ではない。
一方で、ただの風邪も言い過ぎで、欧米ではインフルエンザでは済まない死者が出ている。
以上の理由で、「コロナはただの風邪派」にも、尾崎氏のような主張にも、どちらにも与しない。
では、今の日本政府のやっていることは、何なのか。
コロナをペストのように危険な伝染病として扱うが、徹底はできない。特に、オリンピックの中止を言い出す勇気はない。
さて、今の日本政府の言うことを聞くと、どうなるか?
・オリンピックはやる。
・無観客に踏み切る勇気はない。白人を大量に入れる?
・国民にはマスク生活を継続。
・コロナに対応できるよう医者を1万人用意する。
最後は、んんんん?
あれ? 医師会って「コロナを看れる医者なんか、すぐに用意できないんだ! だから、国民が根性出して、感染者を減らせ!」って、絶叫してなかったか?
今までの尾崎や中川の主張が事実なら、「オリンピックだからと医者は用意できない。当然、中止だ!」と訴えるべきでは?ところが、従順な羊の如き一般国民には「根性出せや」と言えても、利権が絡むから真剣に抵抗するオリンピック関係者には強いことは言わない。
不可思議なことだ。
で、結局は、日本政府が決めねばならないことが二つある。
一、コロナはペストのように危険なのか?
二、コロナ禍で経済を止める合理性はあるのか?
政治家は難しいことはわからなくても、本質を掴む哲学を持っていなければならない。
では私の意見は?
世界を見てコロナには二つあって、「深刻なインフルエンザの国」と「少しはマシなスペイン風邪の国」。
前者の国だけでやって、後者の国はいれない。選手はともかく、少なくとも観客は後者の国から入れない。
モスクワ五輪もロス五輪も、世界中の国々が参加した訳ではなかった。それでいいのでは?
日本人にとっては大して危険じゃなくても、
既に多くの死者が出ている国々からしたら別。
開催の可否も開催する場合の運用もワクチンの
効果次第で変わるでしょうし、ギリギリまで
引っ張って判断する以外にないんでしょうね。
環境省が本格的に炭素税の導入を検討しているみたいですね。この情勢でそれをやるって国民のことを考えてないって怒りを覚えます。
変異株が世界の各地で起きている。日本人にとって、死亡率が高い株が日本に入ると、日本人がバタバタと死ぬ。そんな可能性があるのに外国人を入れる。もう自分の政権も日本もどうなってもいいと思っている?
尾身氏、尾崎氏、中川氏、西浦教授が描くcorona対策は既存の利権を代表しているので既存勢力とぶつかることはありません。
お金も使わないので、容易な道です。
現在のcoronaの治療は医師が自己犠牲を払うことによって成立しているだけです。
でもそれは長くは続きません。
菅総理が大木先生をcorona大臣に迎えられれば、医療の入院体制をおちょこからバケツに代えることにより、蛇口を少し広げ、go toはじめ、経済をいくらか回せるようになります。olympic対策についてもいくらか余裕を持って行動することができるようになると思います。今のままではolympic開催は自殺行為です。
もしolympicとcoronaの問題がうまくいけば、日本へ来た外国人は「日本はなんてすばらしい国なんだろう」と感嘆の声を惜しまないでしょう。
彼らはきっと日本の広告塔になってくれるでしょう。
EUで、新型コロナワクチン接種証明証(グリーンパス)の発行が提案されているようですから。日本もそれに準じて、ワクチン証明がある人だけ入国を許可するとか?
ワクチンでは感染そのものを阻止できないにしても、海外からの患者にドッと流入されたら、おちょこをバケツにしたって耐え切れなくなりますし。
変異株に関しては現在、より重篤な症状を引き起こすといった報告はありません。「変異株≒強毒化」ではないので。日本人にとっては、大きく状況が変わることはないでしょう。
ただ、中和抗体からの逃避変異は報告されています。ワクチンの効果が若干、弱まるということ。
南アフリカの変異株に限って言えば、アストラゼネカ社製のワクチンは有効性を示さなかったそうですが。