昨日は「帝国憲法講義」最終日、お疲れ様でした。
私は帰りに深夜のコンビニ(宝島)で「ワル野ワル彦」さんの顔写真を発見して、上機嫌。
オーディオブックの販売は永遠にしますので、過去のシリーズと合わせてどうぞ。
帝国憲法と危機管理(全4回・1万3千円)
復興と陰謀(全4回・1万3千円)
さて、来るべき維新回天に向け、憲法典の草案を考えてみました。もちろん内容は、帝国憲法の改正案です。関心ある方々のご批評をお待ちしてます。
憲法十一条改正案(間違っても日本国憲法九条の改定などはしない)
天皇は内閣の輔弼により国軍を統帥する。
説明しだすと、これだけで一冊の本がかけてしまう分量なので、今日のところはあえて舌足らずを覚悟で簡潔に。
趣旨だけを覚書風に述べておくと、
・運用で一番問題があった条文なので、改正の対象。
・旧字体は新字体にする。でないと、旧字体が読めない奴との階級ができてしまう。
・「輔弼」は「輔弼」にしておかないと、誤解を招く。
・「助言」でも「助言と承認」でも不可。『だれころ』参照。
・「国軍」は「帝国陸海軍」の現代風表記。
・自衛隊?そんな恥ずかしい名前を銘記する必要は無い。英語を直訳すると「保身軍」。
・もちろん自衛隊法その他防衛法は全面改正。というか、そっちの方が重要。
・憲法典の条文など私なら3日で作れるが、憲法附属法の方が大仕事なのです。
・帝国憲法には「内閣」の規定が無いので、「内閣官制」を憲法典に盛り込む必要はある。