最近の流行語。
「枝野さん、寝てください!」
私が一言加えましょう。
「二度と起きるな!」
気がついたら、四月馬鹿に。
一昨日は久しぶりに恵比寿の某軍事施設に行って来ました。あ、防衛研究所のことです。ってなことを言うと「軍事施設の定義とは・・・」とか、本当にどうでも良い議論を始めるので軍オタは嫌い。あいつら、国家の運命より自分の趣味や知識自慢の方が大事な人たちだと思うの、私だけ?(以上、イライラの八つ当たり)
さて、だんだん日本人の感覚が麻痺してきているのが怖いです。
現地、こそ泥や窃盗はやりたいほうだいのようで。日本人的定義では治安悪化でないの?
もしかして、北斗の拳やバイオレンスジャックみたいになっていないから、治安は良好?
事変続行中は「日本人はすばらしい民族です!大丈夫です、安心してください!」などと何もしないで、後になって「実は色々とひどいことがあったんですよ」などと言い出す左翼の手口が手に取るようにわかる。ちなみにここでの左翼とは、「日本国大嫌い、政府権力大好き人間」のことです。
それにしても体制派にもぐりこんだ寄生虫左翼、やりたいほうだいですね。
↓正気か?
<東日本大震災>復旧復興税創設へ…「基本法案」素案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000142-mai-pol
震災と復興の対策がまるでできていないのに、何なんだこの手回しの良さは?
やることやってはいるのですが、どうしようもない無力感にさいなまれています。
国に火事場泥棒されるとは・・・
被災地にいる人間として怒りが込み上げてきます。
私はよくわかりませんが・・日銀がお札刷れば良い話ではないのですか?
そんな単純なことではないのでしょうか。不勉強ですみません。
被害が甚大なエリアの方々は全てを失い、これで増税ともなれば・・
考えるだけで辛いです。
alex様
不勉強なら私もそうかもしれません。お札を刷ればよい。そんな単純な話としか思えないからです。
この異常な手回しの良さ、確信犯だと思います。
内務省復活の話ですか・・・。
大連立って自民党にとっても自殺行為ですよね。復興財源につられてしまったのかなあ。駆け引きとして捉えるには稚拙な感じもするけど・・・。本当に大連立したら、その最中に解散を打たれたら、身動き取れないと思います。
>alexさん
はじめまして。藤沢と申します。
宜しくお願い致します。
この度は、何と申し上げて良いのか・・・、心より御見舞い申し上げます。
ご指摘全くの同感です。そのご意見、是非とも被災地から色々な所に向けて言い続けて下さいます様、お願い申し上げます。テレビの前で、新聞記者に対して、訪問した政治家に対して、そして地域の方々に、言い続けて下さい。
この事で耐える事は無いと思います。自分と大切な人を守るという事は、こういう事だとも思いますので。
遠くからではありますが、同じ国民です。一緒です。明日のために、声に出して言いましょう。
「増税反対!一日も早く電力を回復しろ!一日も早く被災地の方の住居を確保しろ!」
今後とも宜しくお願いします。それではまた。
原発事故以外に注目されない福島…
NHKニュース抜粋
政府は、屋内退避の指示が出ている福島第一原発の半径20キロから30キロの範囲の地域について、必要な物資が届かず、日常生活が困難になってきているとして、住民に「自主避難」を促すとともに、避難指示が出たら速やかに避難できるよう、「地元自治体」に準備を指示しています。
とのこと。
政府は屋内退避指示を出しておきながら、殆ど機能停止しているはずの自治体に措置責任を押し付けている模様である。
また、福島内陸部は避難区域、屋内退避地区にも指定されていない場所でも、運送拒否により物資不足が深刻化しているとのこと。
手当や見舞金等のバラマキばかりではなく、今の生活をどうするのか考えて上げてほしい。
屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴え
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110401/fks11040110570001-n1.htm
SOS from Mayor of Minami Soma City (Fukushima nuclear power plant, Japan)
http://www.youtube.com/watch?v=YsbjfoyNNjA
屋内退避圏 自宅に戻る例増加 3月28日 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014936971000.html
容疑者十数人釈放 福島地検いわき支部
http://mainichi.jp/select/today/news/20110329k0000m040190000c.html
To alexさん
こんばんは。
心より御見舞い申し上げます。
国民一同、一緒に復興させましょう。
すみません。今は、これ以外の言葉が見つかりません。
この時期の増税とは…
不勉強なら私もそうかもしれません。
不況(デフレ)時には財政支出の増大・減税・金融緩和等により需要を増やすことにより生産と雇用は拡大し、反面、インフレの加速した時には政府支出の削減・増税・金融引締めによる需要の削減する。
これが常識だと思っていますので。
俗に言う「ケインズ理論」も同じこと言っていると思っているのですが…
第一次大戦後の大不況下にあったドイツは、お金を刷りまくって、アウトバーン等の大型公共設備への投資を徹底的に進め、僅か数年で最貧国から経済大国へ奇跡の復活を成し遂げました。
この立役者は、ヒトラーとシャハト博士ですが、左翼の方々は、戦前日本を全否定するのと同様に、ヒトラー=独裁者・史上最高の悪者として全否定してますから、数年で経済大国へ変身させた彼の内政手腕までも否定し、お金を刷ることさえ全否定しているのでしょうか。
藤沢さま、佐伯さま。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
おやさしいお心遣い、ありがとうございます。
不勉強ながら、今回の事態について知れば知る程、
これは被災地だけではなく、
日本全体の問題であるということがわかってまいりました。
知恵も力も無い一被災民ではありますが
被災地の人間だから言える事、できる事を
恐れず臆さずに、発言し、行動してまいります。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。