安倍首相、戦後レジームの脱却をあきらめると明言

LINEで送る
Pocket

下記の質疑に関して。見出しをつけるなら「安倍首相、戦後レジームの脱却をあきらめると明言」の方がいいんじゃない?

安倍さん自身が旧宮家の復活を「GHQの決定を、覆すということは全く考えてはいない、わけでございます」と明言したわけで。

なお、聞いている側は「戦後政治の総決算」と言ってたけど。26人は男性皇族の数ですね。

3月20日の参議院財政金融委員会
http://urx.red/Xteg
4:31:17~4:36:23

国民民主党の大塚耕平氏が旧皇族の皇籍復帰について質疑。
「GHQの指示に基づいて、11宮家と、26人の、皇族の方が皇籍離脱をしたという、これをこのままにしておいて、本当に、戦後政治の総決算ができるというふうにお考えですか。」

これに対する答え
「皇籍を離脱された方々はもうすでに、70年前の、出来事で、70年以上前の出来事でございますから、いまは、いわば、民間人としての、生活を営われているというふうに承知をしているわけでございます。それを私自身がですね、また、GHQの決定を、覆すということは全く考えてはいない、わけでございます。」

好評発売中。

以下、本日の倉山塾メルマガ。

いつも倉山塾をご利用いただき有難うございます。
…………………………………………………………………

9.11テロはアメリカの自作自演だ!
陰謀論の定番です。
しかも世界的に広がっている陰謀論です。

・当時のブッシュ政権はイラクの石油欲しさに自作自演をした。
・CIAは事前に情報を掴んでいた。
・現にペンタゴンへの被害はほとんどない。
・首謀者はモサドだ。その証拠に犠牲者にユダヤ人はいない。

それ、本当だったら、アメリカというのは
よほど頭が・・・。

しかし慣れていないと、陰謀論だって
本当かどうか見極めるのは難しいものです。
では、どういう風にすれば見極められるか?

続きは19時配信本会員限定メルマガでどうぞ!

本会員登録をいただくと、過去のメルマガも「メール配信履歴」でいつでもお読み頂けます。

「安倍首相、戦後レジームの脱却をあきらめると明言」への6件のフィードバック

  1. 僕も旧皇族の即時皇族復帰は望まない。
    現在の旧皇族にしても、今すぐの皇族復帰は無理かなと、そんな教育は受けていないと、、
    皇族復帰するにしても、次の代から生まれたときから帝王学を授けなきゃいけないかと!?
    「あなたは天皇になるんだ!」という育て方はたぶん厳然としてある。
    「えっ、なんで自分が天皇に,,,」というパターンもなくはないらしいが・・

    1. 安倍総理は自分の首相任期中に憲法改正も戦後レジームからの脱却も諦めたんだろう?!その課題は次期以降の総理に、っていっても、そんな総理は当面出てこない気もする…次の世代にぐらいの感じなのかもしれない。。

  2. すごく単純化して言うと、GHQ政策の逆をやれば、日本人は正気に戻る。今は保守が無理矢理日本の歴史文化を再評価して、何とか思い出そうとしてる白々しい状態。
    住み慣れた地元を捨てて、金出してわざわざ引越しをして環境を変えるのはメンドくさいですからね。同じように、戦後レジームに慣れ過ぎちゃって今更変えるのはメンドくさくなったのでしょう。戦後レジームを保守したいのでしょう。

  3. 私も安倍総理の口からそのお言葉が出た時にはショックでした。だってGHQによって破壊された日本の国体、そのものじゃないですか。男系のお血筋が絶えた旧宮家は仕方ないにしても。

    倉山先生が以前、「日本一やさしい天皇の講座」(扶桑社新書)で仰っていましたが、女性皇族との婚姻と云う条件付きで皇籍復帰は望めないものなのか。勿論、皇位継承順位はお二人に男子が生まれてから発生と云うことで。

    ※ネットでもよく見掛ける、誕生して間もない旧宮家の男子を養子に、と云う案には反対しています。脳の発達にダメージが出る可能性があるので。私は本来、保守活動より、その方面にずっと取り組んできた人間なのですが。

  4. 政治と言う物は常に妥協せざるをえない物で、極言すれば、「一番大事な物を守り、残りを切り捨てる」のが仕事と言えます、「一番大事な物」の中に「自分」が入っていない安倍総理が、保守派の悲願とも言える旧皇族の皇籍復帰を切り捨ててまで守ろうとするものが何であるか、それを考えるべきでしょう。

    1. それは具体的にはなんだと思いますか?
      そんなもの、他にありますかね?まったく思いつきませんので、お教えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA