情報化時代で記事そのものはネットで無料で読めるといっても、新聞記事を紙面で追うのは情報処理の基本です。
最近の産経新聞の例。
16日2面。
復興増税 個人住民税も 政府税調方針 法人は見送り
政府税調の意見を無批判に垂れ流し、じゃなかった客観的に報じた右隣の社説(主張)が、
増税以外の選択ないのか
ちなみにその隣が、野田首相が咳き込んでコップを隠しながら水を飲む写真。
18日8面。
復興支援とは「増税」ではなく「景気をよくする」こと
が上半面に。
下反面には、
増税は「日本沈没」を招きます 「増税=税収増」とは限りません。
増税しても、「被災者の苦しみを分かち合う」ことはできません
超円高の今、増税は国内企業の海外移転を加速、失業率を悪化させます。
幸福実現党の意見広告だった。さらに、
わたしたちは「増税」ではなく経済成長を目指します。
国債の日銀引き受け実施を求めます。
復興財源は国債の日銀引き受けによりまかないます。
国債の日銀引き受けは、デフレ対策に加え、
円高対策にもなります。
なんだ、正論じゃないか。
結党の時に消費税増税とか言ってた過去は忘れよう。
本日19日の一面見出し。
日本沈める増税頼み
だんだん、増税に根拠がないという世論が広がってきた。
好ましい。
ちなみにこんな記事も。
元国税庁長官の緊急提言!臨時増税は不可欠だが、消費税はなじまない
http://diamond.jp/articles/-/12231
ここでの「臨時」の意味は3年くらいまでらしいのだが。
「5年」とか「10年」を臨時と呼んでいる今の議論、どういうことなのだろうか。
8月24日の記事と合わせてお読みください。
倉山さん
こんにちは。藤沢です。
ガソリンの「暫定」税率というのも、どういう事なのでしょうか?
話が変わって申し訳ございませんが、三菱重工の機密漏洩(サイバー攻撃)、大事件になりそうな予感がします。というより、そう受け止めるべきと思います。(今日のタイトルの趣旨に添い、リンクは貼らないでおきます)
それに関連して今日の読売で「サイバーウォーズ」という特集が始まり、その中で興味深い下りがありました。他サイトのコピペですみませんが取り急ぎ、記事画像ファイルを以下に上げます。
http://uproda.2ch-library.com/430363OLY/lib430363.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4303641Qt/lib430364.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4303641Qt/lib430364.jpg
なんといっても気になるのは、白川が京大時代にそこの職員向けに行われた工作です。これだけでは不明ですが、これまで倉山さんがされて来た話と一致して来た感じが致します。
今後ともまた色々と教えて頂ければと思います。季節の変わり目ですので、お体お大事にして下さい。それではまた。
すみません。一番下のコピペ間違えました。こちらでお願いします。
http://uproda.2ch-library.com/430365Ea0/lib430365.jpg
こんばんは。
最近はネットで読んでいたので紙面の新聞はご無沙汰してます。
明日からは授業がない日も学校の図書館で新聞を読むようにします。
〉だんだん、増税に根拠がないという世論が広がってきた。
夏休みは地元の友達や先輩にも増税の恐ろしさを伝えてきました。
同じ21歳でも大学生より働いている人の方が関心がある様子でした。
自分で稼いだお金で生活しているからでしょう。
B層が減り、年齢層の若い人も自分の考えを持つようになれば、増税なんてアホなことはできないはずです。
これからも”伝える”ことを続けていきます。
「新聞はネットで読むな」の理由は何ですか?
ネット熟練者のほうが増税反対者が多そうですが。
藤沢様
この記事の趣旨に従ってリンクを張らない、みたいな感じだと趣旨から逸脱されています。
無署名様
見出しの結論的言葉だけで判断されても困ります。
記事全体を読んでいただければお分かりだと思います。
何より、この砦自体がネット媒体で、毎回のようにネット記事の引用もしています。
かわ様
>働いている人
この層を巻き込みましょう!
新聞とか本読まないでも、「倉山満の砦」というブログだけは読むように誘導しましょう。笑
自分はなんとなく増税は仕方ないことだ。と思っていましたが、先生の意見を聞いて考えがかわりました。
消費税をあげるということは、たくさんお金を稼いでいる人とあまり稼げない人の負担の差がかなり大きく、稼ぎの少ない人にとっては今以上に苦しい生活になっていきます。そうすると、どうやって生活をしていったら良いのかわからず自ら命を絶つ人が増えていくと思います。だから消費税を上げる事は反対です。けれども、消費税を上げずにどう国を守っていったらいいのか私には政治や経済に関しての知識がまったくないのでわかりません。なので、新聞やこの「砦」を読み自分の考えをもてるようにしたいです。
今回の地震で多くの人が亡くなりましたが、同時に経済的損失も大きいものになったと思います。経済を立て直すために、増税せずに被災者の方と私たちは助け合っていくためにはどうしたらいいのでしょうか。
横川様 美月様 田中様
おー、レスが早。
まとめて御答。
日銀が御札を刷って流せばよいのです。
なぜそんな簡単なことができないのか、を考えることで視界と世界が広がります。
お久しぶりです。
>宮崎代議士様
遅れましたが先日は無礼な質問に答えていただき有難うございました。
宮崎様のような人柄の素晴らしい政治家に会えて感激しました。
またお会いしたらよろしくお願いします。
>野田首相が咳き込んでコップを・・・
この飲み方管さんもしていた記憶が・・・
「目標を決めて増刷」ということをまず私の友達から伝えていきます。
三島君
えーと、
>宮崎代議士様
ってどういうこと?
ここで呼びかけるのも、敬語の使い方もおかしいのだが。
中身は良いのだけど、あまりにも常識に欠けます。
>「目標を決めて増刷」ということをまず私の友達から伝えていきます。
まずはMIIDA君に連絡するように伝えてください。
倉山さん
こんばんは。藤沢です。
ご指摘の通りでした。私がよく読んでませんでした。
失礼を致しました。
増税の話ですが、増税派も最近は「将来にツケを回すな」位しか言う事無くなってきた感じですね。理論的には、どうと言う事は無いのは勿論承知しておりますが、一般向けに短くてきれいな返しが無いかといま考えています。
「ツケでは無い」←そうだけどこれだと弱い。
「では今までは何だったんだ?」←言いたい所だけどこれだと相手のペース。
「今の世代を救え」←そうだけどこれもはまり形。
この辺りかなあ。
「国債は、未来への貯蓄」←きれいだけど、まだ相手のペースか。
「増刷は、住宅ローンの特効薬!」←これどうでしょう。良さそうに思いますが。
他にも何か良いのありましたら教えて下さい。それではまた。
ツケは将来に回さなければ、30年後50年後に見事に忘れ去られます。
トラウマになるくらいに刻みつけないと、災害は再び発生してしまう。
>>4
多分、ネットだとすぐ削除されるからじゃないですか?
試しに、半年前の記事を見ようとしてください。残ってますか?
ネットのニュースなんて、1週間や1ヶ月もすれば、大抵削除されます。>サーバ容量の問題で
キャプチャ取っとくならネットでもいいと思いますけど。
ただ、紙媒体の新聞じゃあね。
津波で家が流されたら紛失ですよ。子供にビリビリに破かれたらおしまいですよ。
情報はクラウド上に保管しておけば、世界中でバックアップされるから安全ですね♪
紙は二千年持ちましたなあ。
千年後今の電子媒体が読み込み可能かどうかの保証なんてどこにもないのですよ・・・。