財務事務次官の論文を専門用語抜きで読む方法(倉山塾メルマガより)

LINEで送る
Pocket

発売1週間で重版しました!
『嘘だらけの池田勇人』

新作公開!
日刊SPA!で短期集中連載
「倉山満の政局速報」

総裁当選翌日から既に死に体の岸田政権/倉山満の政局速報

—————————————-

『財務省の近現代史』を出したのが、2012年。
chくららが始まる前から財務省人事を追い、
今や「財務省ダービー」は看板番組に。

別名、
「年に一度の霞が関 恐怖タイム」(笑)
詳しくは言えないけど、
影響力のある番組です。

それにしても、
「財務省なんて全員が増税なんだから、
人事なんか追っても仕方がない」
とか言われ続けました。

そうか?
現事務次官の矢野康治さんを
「増税派ではない!
増税原理主義者だ!」
と最初に言ったのは私。
今や、朝日新聞が続いたら、
メディアに定着しました。

さすがに「ベリヤーノ」さんは
使われませんが。(笑)

そして今月号の『文藝春秋』で、
矢野次官が
「コロナでも健全財政だ!」
と論稿を投稿。

専門用語を並べるベリヤーノさんに、
色んな人が色んなことを言って
その世界では意外と話題沸騰。

さて、財務事務次官と言えば、
世が世なら最高権力者。
その人が
「減税なんて百害あって一利なし」
とか言っている。

コツさえつかめば
『文藝春秋』の立ち読みで十分。
矢野さんが何を言っているか、
どこを読めばよいかというと、

—————————————-

続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/

—————————————-

塾生以外の方もどうぞ。オーディオブックです。
【第2回倉山塾教養ゼミナール「政治を近くするにはどうすればいいか?
~ 決定版 政局、選挙、政策を制する教養を身につけよう! ~」】
https://kurayama.base.shop/

塾生限定!
倉山塾メルマガ(6~8月号)発売中。
旧倉山塾メルマガ(6月号)発売中。
帝国憲法講義(第1回~第40回)復刻しました。
樋口恒晴先生安全保障講座全10回一挙発売!

https://kurayama.base.shop/

「財務事務次官の論文を専門用語抜きで読む方法(倉山塾メルマガより)」への2件のフィードバック

  1. 増税原理主義、均衡財政主義は別の用語、、

    官僚は賢いんだから増税して官の活動幅を拡げようとするのが増税原理主義かな!?そこまで民間より官僚の方が賢いんだと自惚れていて、公高民低な社会を目指すナルシスト…

    均衡財政主義は後世に「国の借金を付け回さない。」というガイドライン的な思想・・
    プライマリーバランス(単年度の収入と支出をトントンにして新たな借金は増やさない。)○○年実現という努力目標を掲げる。
    それを実現するためにはこのくらいの歳出削減とこのくらいの増税が必要ですね。。と示す・・

    歳出削減と増税はバーターで、例えば、医療費や年金の支出を削減することが可能ならば、増税もしないで済む。
    新型コロナ流行のような非常事態の財政支出や税収減があれば、○○年実現の時期を先送りにすればいい。

    無論、景気が良くなって税収が増えれば、増税の必要もなくなるのだが、、

    財務省も重要役職に就いている人の考えで動く。人も役職も限られているので人事が大事…どんな人がどんなポジションにいて、どんな経歴、考え方なのかは ”財務省ダービー” を見て知るぐらいかな・・

    (参考:財務省ダービー答え合わせ後編)
    https://www.youtube.com/watch?v=1T8raKig7Nk

  2. 私なら・・・

    「君のようなことを主張してる政党は日本のどこにもない。
    君の故郷は下関か。なら次の選挙で山口4区から出馬して
    当選したら考えてやってもいい」

    こんな感じでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA