おもしろエピソードだらけと評判です。(笑)
『参議院』 (光文社新書)
—————————————-
次のゼミナールは関西支部!
題名:「皇室のキソ~皇室を守る五つの大原則~」
日時:7月9日(日)14時30分~16時30分
場所:大阪府大阪市淀川区宮原4-1-4 6階
料金:一般3000円 学生1000円
お申し込みはこちらから。
https://kurayamajuku-kansai20230709.peatix.com/
※塾生でなくても参加できます。
※※セミナー後、会場付近で懇親会(塾長も参加)も開催されます。
—————————————-
昨日は色んなニュースがありましたね。
私が最も重視するのは、日銀政策決定会合。
現状維持。
景気回復まで景気回復策を続ける
というマトモな方針を維持した。
ニュースじゃないのが良いニュース。
しかし、監視を怠ると、
何をされるかわからない。
LGBT法案は、本当にこれを重視するなら
今後の監視でしょう。
基本方針は、「閣議決定で決めていい」から
「法律で委任されている」と
好き勝手やらせないようにしないと。
防衛財源法は、26年からの増税になった。
当面の先送りだけど、その時になって
「決めたことなので」と言われても
ひっくり返す準備をするしかない。
そして岸田首相の解散腰砕けの後、
内閣不信任案を否決。
立憲としては、
今すぐ解散してもらうのが延命策だったけど、
逆に党内の反泉派が決起。
「じゃあ、どうぞ」って、
党を割ればいいと思うけど。
こうした状況で、私が観察しているのは
財務省。
世間では、防衛増税など
「増税に蠢いている」とも言われる。
しかし私の結論は「弱っている」
理由は六点。
—————————————-
続きは倉山塾メルマガで。18時配信
https://kurayama-school.com/
—————————————-
~~塾長とのダベり場のお知らせ~~
6/18(日)21時より塾長とのダベり場と題しまして
ZOOMにてトーク会を開催いたします!
参加条件は、
・支部活動に従事されていること、
・ZOOMでの顔出しOKの方のみ
とさせていただいております。
限定50名のこの企画、
カレンダーに丸印をつけてお待ち下さい!
希望者は最寄りの支部長まで!
—————————————-
倉山塾生スポンサー番組!
外国人君主制に?!皇室に「先例」が大事な理由 皇室史学者倉山満 月刊カレントライター佐々木大輔【チャンネルくらら】
—————————————-
倉山満の著作一覧です。
—————————————-
第11回倉山塾教養ゼミナール@九州山口「平和を望むなら軍事を知ろう!~歴史から紐解く令和の国防~」
https://kurayama.base.shop/items/73625535
倉山塾ショップです。
https://kurayama.base.shop/
日銀の政策と似ているな、と思いました。今の植田総裁は「任せて安心」の人選じゃない。監視が必要な人です。
>LGBT法案は、本当にこれを重視するなら
>今後の監視でしょう。
>(中略)
>好き勝手やらせないようにしないと。
……以下、大阪府の泉南市議会議員(現職)の、添田詩織さんのツイートを2件。
↓↓↓
添田詩織 @soedashiori
学校や自治体でのLGBT講座が最近始まったかのようにツイートしてる方が多いですが、泉南市では私の調べた限り2017年度から小学校でのLGBT教育が開始されています。活動家達は2013〜2014年ごろから自治体向け講座などを全国で始めております。(続)
https://twitter.com/soedashiori/status/1668095597948321792
添田詩織 @soedashiori
既に各自治体や教育機関では、理解増進とはかけ離れた過度なLGBT教育が行われてしまっているケースが多いため、地方議員としては、それを抑止できる何かしらの法律があると議会でも追及し易くなるため心強いです。
午後0:47 · 2023年6月12日
https://twitter.com/soedashiori/status/1668102796024098823
……要は、トイレや更衣室、公衆浴場など、自治体の管轄になる案件で、地方議員さん達が問題提起しやすくするための法律なんですよね。今回、成立したLGBT理解増進法、単体では意味をなさない。だから理念法。でも、今までは、活動家の「差別だ!」の一言で封じられてきたのですから。
維新や国民により、「多数派にも配慮しましょう」との修正が入ったのは大きいです。ど~せ、左派の活動家はこれからも「差別だ!」と叫び続けるんですよ。でも、「多数派にも配慮とありますから」と言い返せるようになった。小さな、小さな盾ですが。今までは丸腰で戦わされていたようなものです。防具が支給されただけでも、幾分かマシ。
最後に、福岡県の行橋市議会議員(現職)の小坪慎也さんのツイートを2件。
↓↓↓
小坪慎也・行橋市議(トレンド1位)
@kotsubo48
はい、だからアホな地方議員を選んだ地域の有権者は大変な思いをするかと思います。目鼻が効く地方議員を選出できていた地域は、なんとか踏みとどまれます。地域ごとの差異は出てくる。地方選挙がどれだけ大切かということですよ。差が、出てしまう。だから反対してました。
午後4:03 · 2023年6月16日
https://twitter.com/kotsubo48/status/1669601528972443648
小坪慎也・行橋市議(トレンド1位)
@kotsubo48
どうにかしている地域もあるんです。本当、冷たいことを言ってるのはわかってるのですが、あまねく公選法は等しく施行され、同じく一票をもっています。
さりとて地域事情があるのも理解はしておりますが、このような差異が出ることは当然のことなんです。まるで損切りみたいな言い方に聞こえるでしょうから申し訳ない気持ちはあるんですが、使える地方議員がいないところはズタズタにされる可能性はあります。はっきり言っておきます。
その差異が生じることを懸念して反対活動していました。私に付与されている職権だと、せめて福岡県内だけでも(市だけ単独で走るのは難しい)やりますし、うまくすれば九州各県はなんとか、というとこです。
それだって楽なもんじゃない。それ以外のところまでは、私に付与された権限ではカバーできません。せめて雛形となるものは用意しますけども、その地の議員の資質次第なんです。
午後4:11 · 2023年6月16日
https://twitter.com/kotsubo48/status/1669603564048769024
……「心は女性と言えば、女湯に入れるようになった」と、悪質なデマを流している反対派もいますが。本気で女性を護りたいなら、既に動いている議員さん・動いてくれそうな地元の議員さんを探して、しっかり応援・サポートした上で、左派活動家に対抗したほうが良いです。
ツイートにもありますけれど。いつまでも「陽動」に引っ掛かっていたら、本当に明暗が分かれますよ。
立憲民主党は
西ドイツの泉派と
東ドイツの立憲共産党(独ソ不可侵条約)グループに
別れて欲しいですが西ドイツがいずれ、
フランスの国民民主党と合併しなければ
良いのですが…
国民民主党はイギリスの維新と共同歩調を
とって欲しいです。
「日本の借金は〇〇円~!」というのがデマだと、だいぶ周知されて来ましたよね。私、高一の段階でツッコミましたもん。「資産はいくらあるのよ。貸借対照表を見せなさいよ」って。
簿記の授業を受けていたから、嘘を見抜けたんですけど。大学進学するお金がなくて、就職のために商業高校に行ったら、思わぬ特典が舞い込みましたよ(^▽^)
ちなみに。国債というのは、一般の会社が発行する株券と同じです。帳簿上は同じく「有価証券」として扱いますから。「株券がこんなにある。大変だ!」みたいな騒がれ方をしても。「はぁ?」って感じですよね。
むしろ、考え方によってはステータスですよね?。トヨタとか「株や社債がこんなにあるのに、暴落することもなくビクともしない」的な
ついでに、あれだけ日銀に国債を引き受けさせておきながら、この程度の円安にしかならないのですから、日本政府および日本円の信用相当です。
安倍総理が、あそこで木下増税を止めることが出来てたらなあ・・・・・結局ここに集約されるんですよね・・・
いかん、暗い話になってしまう、何か明るい話題でも、、、そういえば、私が最近気になった漫画が二つあり、一つが、倉山先生の太平記の本繋がりで、逃げ上手の若君です。足利尊氏の躁鬱ぶりがこれでもかと描かれております。「うわああああんやだよぉぉぉぉ朝敵認定されちゃったよぉぉぉ」みたいな台詞は正に尊氏です。私は先生の本である程度予習済みだったのでそこまで驚きはしませんでしたが、ネットのコメントは阿鼻叫喚です。「何だこいつ!?」「こんな無茶苦茶な時代だったのかよ!?」と言った意味合いのコメントが多数見受けられます。倉山先生、作者の松井先生と対談しないかな?・・・
もう1つがふわふわ様繋がりで、ゴールデンカムイです。取材に応じたアイヌの方々は、従来の可哀想なアイヌではなく、強いアイヌを描いてほしいと言われたようで、ふわふわ様の考え方とも似てるなとも思い、まだ細かくは読めておりませんが興味を持ちました。。。明るい話というか、話が完全にそれてしまったような・・・以上です、失礼しました。
>考え方によってはステータス
……ああっ、考えませんでした!
POPOR様、凄い!(°∀°;ノノ
そうですよね、日本経済最強ですよね。自分で、自分の首に縄を掛けて、締め上げているだけ。その締め縄が消費税。
税率以前に、欠陥税制ですよ。制度として歪。全っっっ然、美しくない。見れば見るほどイライラします。以前もPOPOR様に愚痴を聞いて貰っちゃいましたけど(←)
>逃げ上手の若君
……POPOR様、ご覧になっていたとは!
私はまだ、そちらには手を付けていなくて。原作者さんは、前作「暗殺教室」で、ヒットを飛ばした方なんですよね。
松井先生、ムチャクチャ頭の良い方で。歴史だけでなく、語学や理系科目にも強いみたいですけど。倉山先生との対談、私も見た~い♪(*^▽^*)
>ゴールデンカムイ
……アレはですね、協会の肝入りです。原作者さんの手許にあるのは、ほぼ捏造飼料。原作者さんが意図的に何かをやっているワケじゃないですよ?
原作者さん自体は、真面目に与えられた資料を読み込んで、真摯に勉強なさっています。
ただ、監修に付いているのは、アイヌ協会の御用学者なんです。POPOR様なら心配ないと思いますが、あくまでフィクションとして楽しんで頂いたほうが宜しいかと。
輸出還付金でしたっけ?大蔵省見事です。大企業のご機嫌を伺いつつ、中小零細企業をはじめとした一般庶民から「だけ」まるで公平な税であるかのように税を取る事ができました。大成功です。そもそも、消費税は税負担の公平化が大義名分だったはずなのに、もはや地平の彼方に忘れされられています。いや、財務省がワザと忘れさせているのかも。
>逃げ上手の若君
ふわふわ様ご存じでしたか!ネウロと暗殺教室は私の趣味と少し違ったので、軽く読んだだけなのですが、シックスや、浅野理事長といった魅力的な悪役を描けるのは知っているので、尊氏がどう書かれるかは楽しみです。
ただ、心配もあって、物語が進めば間違いなく南北朝正閏論が出てしまいます(ネット上では既に出てます)。特に、主人公は最終的に南朝に帰順した状態で処断されるので、うまく描かなければ「南朝=善、北朝=悪」という、とんでもない図式になってしまいます。南北朝の後半である観応の擾乱まで描けば、そんな単純な図式ではないことが描けますが、主人公が打たれるのはそうなる前です。
この作品には売れて欲しいですし、アニメ化もして欲しいですが、売れれば売れる程この議論が過熱する可能性が高くなるという悩ましい状況です。下手に売れれば、かつてのヒカルの碁のような政治的な理由による打ち切り(物的証拠は流石にありませんが、状況証拠は真っ黒)となりかねません。一応、松井先生は、どこで打ち切りになってもストーリーが成立するように描く的なことをモットーにしておられるらしいので、そういう意味での救いはありますが。
>ゴールデンカムイ>協会の肝いり
そうなんですか・・・作者様が真剣に描かれていることは伝わってきますが…どうしよう、一気に読む気失せた…そうですね・・あまり資料として真剣に読まずに、フィクションとして読ませていただきます…本当のアイヌや琉球を描いた漫画読みたいなぁ・・・
POPOR様
◆輸出還付金
……上記に加えて、雇用破壊が進むことですね。どちらも仕入税額控除という制度が絡んできます。人件費(給料)には消費税が掛かりません。故に、仕入税額控除を用いた「節税」に使えない。だったら、正規の人間なんて雇わないで、業務を外注したほうが好い。値引きをさせた上で、消費税を支払うんですよ。そうすると、帳簿上のカラクリで「節税」が可能になる。
輸出還付金のほうは、もっとダイレクトですね。下請けにガンガン値引きさせた上で、消費税を「支払った形」にしておく。そうすると、帳簿上で「支払った形」になっていた額が、海外輸出の際に戻ってくる。ボロ儲けです。
POPOR様が仰る通り、大蔵省は見事ですね。大企業を味方につけた。だから経団連が「消費税を上げろ、上げろ」と槍で突いてくる。上手い具合に、楯で払えないものか。
◆逃げ上手の若君
……あっ、なるほど。南北正閏論の問題が絡んでくるんですか。もともと文献史学は苦手だからか、全く考えていませんでした(^▽^;
ただ、政治にあまり興味のない一般の人々にとっては、正閏論の問題が出たところで「昔の話」という感覚だとは思いますよ。一部界隈では盛り上がると思いますが。大半の人にとって大事なのは、今の皇室ですから。
ヒカルの碁打ち切りの噂に関しては、韓国からの圧力だと囁かれたそうですけど。実際に、集英社に問い合わせた方がいて。その返答が、「そんなことは全くない。何故、そのような話になったのかも判らない」だったそうです。
否定すると、逆に盛り上がるのが陰謀論の特質です。陰謀論自体が娯楽だからなんですけど。漫画やアニメを巡る陰謀論を検証している人もいますよ。真剣に、好きなものと向き合っているファンの方々ですね。検索なさってみて下さい(^^)
◆ゴールデンカムイ、略して金カム
……そーなんですよ。作者さんご自身は、真摯に資料と向き合っていらして。ただ、その資料の大半が、御用学者が用意したものなので。真面目に勉強すればするほど、プロパガンダ作品になってしまう、という無限ループになっています。「誠実な日本人だからこそ、協会の嘘に騙される」という典型ですね。
以前、砂澤陣さんが、ツイッターで何点か、解説をして下さいました。拙ブログの記事に纏めておきましたので。宜しければどうぞ。
↓↓↓
砂澤陣さんのツイッターから、「ゴールデンカムイないない」を借りて来ました! (2018/12/13)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1863.html
人件費(給料)には消費税が掛かりません>…その通りです!!そこを忘れていました。これをただ出来るようにするだけで、給与を上げた企業に補助金などという回りくどいことをしなくとも大幅な減税となり、企業も財務諸表に余裕が出来、給与を上げることも容易となります。今のままの制度では、取締役員以外全て外注に丸投げした方が、労働争議の面倒を見なくとも良い等メリットも多いです。外注に1000万支払った場合、100万の節税です。これのどこが公平な税なのやら。
>逃げ上手の若君
>昔の話>そうですね、考えすぎかもしれません。天皇陛下と国民の絆は切れておりませんが、歴史や伝統に関しては良くも悪くも関心は薄れています。作者も後醍醐天皇の扱いにはかなり気を使われているみたいですし、大丈夫かも。
ヒカルの碁に関しては、色々噂が入ってきたり、次回作のデスノートが政治的要素がやたら無かったりといった事もあるのですが、一番の理由は、あんな終わり方したら誰だって疑うよっていう位不自然な終わり方です。何かあったな、と。主人公の「負けだ負けだ!」というアッサリした台詞の後、非常に悔しがる辺りが、何か「こんな終わり方納得できない!」みたいな作者の投影のようで妙に意味深に見えてしまうのです。ただ、個人的には17巻以降は蛇足であろうと思っていたので、そこまで気にはしませんでしたが。あ…待てよ?…作者も17巻以降は蛇足だと考えてて、嫌々描いていたのであれば、あの終わり方も説明が付きます。。やっぱり私の勘違いかもしれません、失礼しました。おかげで気づけました。
>金カム
砂澤陣様の記事読ませていただきました、編集ありがとうございます。これは酷い…表立って「差別された!」という訳ではなく、無意識の内に自虐史観を植え付けていくのですね。在日朝鮮人や部落差別よりはるかに巧妙です。
>外注に1000万支払った場合、100万の節税
……一割は大きいですよね~。
後出しでスミマセンが、人件費以外には医療費もでした。窓口では取られないじゃないですか。でも、病院側は医薬品や医療機器、各種備品や事務用品、用水光熱費に至るまで、消費税を支払っています。出て行く一方なんですよ。患者からは一円も受け取れない。仕入税額控除が使えない。病院の経営を圧迫しています。POPOR様が仰る通り、「これのどこが公平な税なのやら」、です。
雇用破壊と医療費の問題は、課税をすればクリアできるにしても。輸出還付金の問題は残るんですよね。経団連は「消費増税」を訴え続けるでしょう。解決策としては、①消費税制廃止②税制改革の二択と思いますが。
②税制改革とは、輸出還付金の制度をピンポイントでなくすというよりも、税制自体を、本来の「売上税」に戻すことです。昭和61年、中曽根内閣で打ち出した「新型間接税(=売上税)」。これが潰れて、消費税というキメラのような税制が登場したんです。売上税のほうが、帳簿のシステム上は健全な税制になります。シンプルに、「売上高」に対して課税するので、経営者側も管理が楽になるんですよ。大企業に値引きされまくった中小・下請けが、預かってもいない消費税を納めなきゃいけない、などというバカげた状況をなくせます。
仕入税額控除というシステム自体が意味をなさなくなるので、節税による雇用破壊の問題も消失。何より、経団連が「消費増税反対」に回ってくれます(笑)
でも、財務省が自分達の非を認める筈もないし。経団連が自分達の利権を手放す筈もないですよね。帳簿のカラクリ自体は、自分の仕事を理解している経理屋なら、二十歳の小娘でも見抜けるくらい初歩的なものなんですけど。「政治的にどうすれば良いか」は、さっぱり解りません。
にしても、こんな恥ずかしい税制、よく世に送り出せましたね。財務官僚って結構、恥知らずなのかな? 否、裸の王様か。
>在日朝鮮人や部落差別よりはるかに巧妙
……そうですね、巧妙ですね。私はこれをブチ破らなきゃいけないんですけど。だから心理学やら認知科学やら神経学やらの見識が大量に必要になるんです。無意識の領域に滑り込ませてくるプロパガンダを見抜かないと。単純にカラクリを暴くだけでは、既に「信者」として取り込まれた人達には通用しませんから。真正面からの衝突は、反発を招くだけ。
アイヌ問題に限らず、どの分野もそうだと思いますけど。憎悪や不安を煽る「情動感染」によって、目的を達しようとしている言論人・活動家は多いです。ただ、それだと集団が先鋭化しやすいし、デマ発生の温床にもなるんですよね。
だって、「情動」のレベルに訴えているんだもの。どうしたって、「冷静な思考」は奪われやすくなる。
人々の脳の仕組みを最大限に活用した上で、情動感染という低劣な手法に頼らない心理戦(情報戦)。まだまだ道程は長そうですが。私が挑んでいるゲームです。