次回作、やっとトンネルを抜けたぞぉ〜と喜んでいたら、鍛冶先生から電話。
「お前、やけに忠実に再現しているが、テープでもとっていたのか?」と。
まさか。
それはそうと「予想以上におもしろかった。人に勧めやすい」とお褒めのお言葉(嬉)。
ライブ用にお送りした見本が届いたようでした。
で、いよいよこのシリーズも最終回。
先日の鍛冶先生との打ち合わせ続き。(5/5)
ク「本当は第四章で終わる予定だったのが、急遽第五章が加わることになり大変でした」
カ「で、どんな内容なんだ」
ク「そうそう、サブタイを教えてませんでしたね。ということで、
第一章 最高裁は人権を守らない
第二章 憲法学をカルト宗教にした日本国憲法
第三章 オカルト平和主義
第四章 もはや日本国憲法は誰も幸せにしない
第五章 政権交代失敗の憲政史的考察
となります」
カ「ようやく全貌が見えてきた。で、第五章は君のド専門だな」
ク「はい。それまでの四章と雰囲気が違います。」
カ「で、どんな内容なんだ」
ク「高杉晋作から菅直人までの憲政史を一気読みです」
カ「た、たかすぎ?」
ク「高杉・龍馬・大久保・木戸・伊藤、、、みんな真の意味での憲法を求めていました」
カ「帝国憲法のことか」
ク「違います。もっと深い意味です」
カ「急にまじめになったなあ」
ク「ところで憲政の常道の反対語は知っていますか」
カ「んんん?」
ク「では読んでのお楽しみに」
カ「またそうやって、、、」
ク「第五章は、日本における政権交代失敗の歴史ですね」
カ「といってもあんまりないんだよな」
ク「そうですね。気がついたら立憲主義の解説になっていました」
カ「気がついたらって・・・気がついてなるものか?それ」
ク「まずは自由民権にロクなことなし。アメリカに戦争をしかけそうになった大隈重信」
カ「明治にか?」
ク「はい。今で言うと、半島危機が大変な時に、インドに喧嘩を売るようなものですか」
カ「核武装反対!とか言いながら(笑)」
ク「そんなものです。で、やりたいほうだいの原敬」
カ「我田引鉄!」
ク「ざっつらいと!元祖フェイスブック革命へと」
カ「おいおい、原を尊敬している小沢の立場は」
ク「小沢の憲法理解の浅さを指摘する内容の本ですから」
カ「なるほど」
ク「で、実は恐ろしい速さで実現した憲政の常道」
カ「何と比較して?」
ク「エゲレスと比較してですね。実は野党が八回も勝利した戦前の選挙」
カ「今の憲法だと三回か」
ク「で、暗黒の昭和十年代も」
カ「ドイツやソ連よりはるかマシ。あんな独裁はない!」
ク「どころか、1960年代までリンチが横行していた無法国歌のアメリカ」
カ「確かに(爆笑)。。。あんな国に民主主義など教わった覚えは無い」
ク「で、占領期。実に頓珍漢だったマッカーサー」
カ「日本人が十二歳ならお前は原生動物だ、とか?」
ク「そうそう、三木武夫は駄目人間です、って書いてたのを書き直しになったんですよね」
カ「そらそうだろ。さすがにまずい」
ク「三木武夫は正真正銘の駄目人間です、に」
カ「あ、あのなあ!」
ク「で、社会党は存在そのものが不健全」
カ「そらなあ」
ク「田中角栄や竹下登は西園寺公望よりもマッカーサーに発想が近い」
カ「ひ、比較の基準が・・・」
ク「細川内閣もしょせん、談合政権」
カ「ああ、実も蓋も無い」
ク「これだとあまりにも暗い話なので、戦後最高の総理の話も」
カ「だ、だれだ、それは?」
ク「これはばらしても良いでしょう。池田勇人です」
カ「うーん。実は安全保障が一番しっかりしていた総理だったからなあ」
ク「それも触れたかったのですが、あえて触れずに憲政論のみで」
カ「もったいない」
ク「で、小沢さんが本人の自己認識と違ってまったく民主的でない理由」
カ「ほう」
ク「これは吉野作造のデモクラシーの三条件に照らせば簡単です」
カ「そんなのがあるのか」
ク「ええ。小沢は二つしか守っていない。学級会民主主義は一つだけ」
カ「吉野は戦後民主主義を全否定したのか」
ク「そらそうでしょう。で、自民党が政権から滑り落ちた真の理由とか」
カ「麻生さんが漢字が読めなかったからか」
ク「それ違うと砦に書きました(笑)」
カ「そう言えば読んだ記憶がある」
ク「民主か自民かではなく、今の日本に最も必要なこと、で締めます」
カ「それで、発売日をお楽しみにとか言う気か?」
ク「ということで、みなさん、じゃんじゃん予約してください!お中元に配りましょう!」
(完)
ネットで予約できます。
(講談社、税込1680円、5月31日には発売)
帝国憲法講義・短期集中最終回
6月4日(土)18時30分〜20時30分 場所は京橋です。
【受講料】
1回ごとに受講する場合 3,500円
第1回から第4回まで全て受講する場合 13,000円
※4回セット受講すると少し割引になります。
お申し込みはこちらからどうぞ。
帝国憲法講義申し込みフォーム
「誰が殺した?日本国憲法!」出版記念トークライヴ
6月10日(金)午後8時〜9時半(開場7時30分)
会場:伽藍バー(中央区銀座6−4−8)
http://www.ghalan.com/pc/
会費:5000円(1ドリンク+軽食付き)
完全予約制:伽藍バーに直接お電話でお申し込みください。
03−3289−3600(受付時間:平日18:00〜25:00)
定員20名にて締め切らせていただきます。
発売日は結局いつになるのでしょうか?
地方によっては一日の差があり、どこの書店で買うかというのも重要なのです。
見本が届きました。ともかく面白い。一気に7割ぐらいまで読んでしまいました。改憲派の陥りがちな護憲派全面否定論を取っていません。護憲派の誤りを一つ一つ丁寧に論破していく手法です。トークライヴの構想もまとまってきました。乞う、ご期待!。
アマゾンからの発送で6/5以降では店頭で買った方が正解ですな。
地元の店舗の支援にもなる。
仙台竜三さま
アマゾンって保守的書籍がスムーズに購入出来ない観がありませんか。
個人的な経験では、新書であっても入庫しない等の理由から中古書籍が新品より高い価格で販売している、異常に納期を待たされる等がそれなりの頻度であります。
こんなことから、震災後は購入を意識的に控えています。ご参考までに。
鍛冶先生
実像を正しく伝えておきました。笑
ということで、近日中に打ち合わせを!
佐伯様
適切な突っ込み、ありがとうございます。
鍛冶さんのイメージがどんなだったのでしょう。。。
仙台様
そ、それ単なるクレームですか???
是非、講談社にお電話をおかけください。笑
倉山先生
決して鍛冶先生に悪い印象を持っているわけではなく…
鍛冶先生は大尉で退官された方ですし、退官後すぐに言論界で新人賞佳作に入選されるようなまさに文武両道の方ですから、「お前はもう死んでいる」とかえーとね、じゃ選曲は「Loveマシーン」でどう?というライトなノリで冗談連発される風にはお見受けしておりませんでした(笑
ご著書の「戦争の常識」は、一般的な日本の常識を覆す大人の教養書としても良い本ですし…。
佐伯さま
一般論として、この手のところは売れるものにしか力を入れないので、手堅い本は配送が遅くなるのかも知れませんね。
名前は伏せますが「重三郎」書店とかざっと歩いただけでいかにも薄そうな本しか置いてませんし、こういう書店のブックカバーではステータスが下がるというものです。
しかしジュンク堂は早く再開しないものか。丸善は今ひとつ手狭だし、紀伊国屋書店は・・・。
仙台竜三さま
ご丁寧にレスありがとうございます。
ご指摘の側面は間違いなくあると思うのですが、Amazonは噂レベルの与太話としても、経験上の体験としても我が国の国柄に沿わない「異臭」があるのは間違いなさそうです。
いずれにしても書店一つとっても、効率最優先の殺伐とした機械的で冷たく乾いた風潮ばかりを感じませんか。
このような空間の中ではただ便利なだけで文化的な営みは期待でないのでしょうか…
佐伯様
「異臭」はあるでしょうね。円天もとい楽天もそういう恣意的な部分はないかどうか。
丸善本店やジュンク堂池袋本店、大阪なら梅田の阪急電車の向かいの書店あたりは好きですが、その他となるとなかなかいい書店は見つかりませんね。
某駅近くの大きな書店(当然在庫あり)で購入後→その本の入った大書店の袋を見せびらかしながらミーハーな書店へ
僕:『倉山満(はっきり言う)著の・誰が殺した日本国憲法(ちょっともごもご言う)。」はありますか?」
店員:「誰が殺した日本クックロビン音頭ですか?そんな本ありませんが、、、ジャンルはCDですか?」
僕:「倉山満の・・・もういいです。」
きっと、倉山先生著関連の本入れてくんないかな?!
あと、「新刊コーナー(もしドラの脇)」あたりに一冊載せておくというのも有力です。
ひとり言:某党のシンボル「日本を壊せ(!」.国歌斉唱不起立で教員免職なら、国旗に対する不尊罪適用で解党もありかな?)
p.s. 某大学の憲法学で(どうせ初日とテストの日ぐらいしか出ない学生の)赤点続出が心配になってきた。
訂正:×一冊、○あれば何冊か