予備費10兆円問題、決着~議論による政治を

LINEで送る
Pocket

立民は今回は褒めるべきだし、話をまとめた自民党の森山裕国対委員長も立派だと思う。倉山塾生ならメルマガでおなじみの「森山・安住ライン」が正論を通した。昨日の予備費の話。

普段はあまり引用したくないが、一番早いので。

立憲民主党ツイッターより。

https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1268793163973406720

安住国対委員長
補正予算の10兆円の予備費は大変多額で到底容認できず、自民党や政府側と議論した結果、予備費は5兆円に圧縮し、残りの5兆円は予め使い道を明確にすることで合意した
5兆円の内訳は、生活支援1兆、事業継続2兆、医療提供体制の強化2兆
教育や学生支援は予備費5兆円の中で充当する

昨日、「10兆円を減らす話なら反対」「予備費として政府に白紙委任するのに反対なら賛成」と述べたが、正論に落ちついたと思う。経済対策の総額を減らさず、白紙委任(政府の裁量)を減らしたということなので、私としては大賛成。

自民か民主かという二択でなく、話し合いの中で何が正しいかを話し合いながら物事を進める、というのが正しい議会政治のあり方なので。

密室での談合ではなく、議場での討論。

もっとも今回の決定が、密室談合の象徴のような国対で決まったのも皮肉な話だが。

とにもかくにも、自民か民主か、親安倍か反安倍か、という単純な二択ではなく、「何が正しいかを議論しながら進める」という姿勢を有権者は政治家に求めるべきだろう。

「予備費10兆円問題、決着~議論による政治を」への3件のフィードバック

  1. 良い事だとは思うのですが、
    そもそもカイザー木下・シゲーリン増税分を減税すれば、
    こんな事しなくても良かったのではと。悔しいものです。

  2. ここまで自民党が議席を持っていながら野党の話が通るということは、余程政権が無茶苦茶なことをしているということなのでしょうか。
    政治を細かく見ているわけではないですが、野党の考えが通ることが本当に久しぶりのような気がして、良い意味でかもしれませんが少し違和感を感じているところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA