今回の消費税解散に大義名分はあるか。
8%を維持することの信を問うなら、ない。全政党が容認しているのに、なぜそれを問う?
5%に戻す解散ならば、ある。
この点に関し、25日発売のspa!の原稿を書き終わったところ。
アホなたとえだが、「殺すぞ」と脅して言うことを聞かせるのと、本当に殺すのはまったく別のこと。10%阻止だけなら、「解散するぞ」の脅しで十分。
もし安倍内閣が「増税延期=8%据え置き」を大義名分に総選挙を行えば、財務省は腹の中で笑い転げるだろう。
今回、10%を本田参与と倉山兵団に阻止され、いつもの得意の負けたふりができずに、財務省は「与党でも野党でもなんでもいい!増税派だけを当選させろ!反対派を落とせ!」などといきり立っているとか。
ところが、去年財務省が怖くて増税に賛成した自民党の議員に免罪符を与える選挙など、何の意味があるのか。来年や再来年より、自民党が負ける幅が少ない、という党利党略の選挙じゃないか。
民主党の増税派が「解散総選挙には大義名分がない」と叫び、反発した一部リフレ派(含・財務省のスパイ)が「増税阻止には解散総選挙しかないんだよ」と反発する形勢では、解散に大義名分があるように思えるのも仕方がない。
しかし、やり方次第であって、単純な二分論ではないのだ。
安倍首相がもう数日後に断行するだろうが、どのようなやり方で行うかによって、今度の解散に大義名分があるかどうかを判断させてもらう。
私も、再増税中止するのに解散の必要は感じられません。
どうして彼らは解散総選挙させたがっているのでしょうか。
それは、三党合意という縛りを維持する為だと考えられます。
今後、増税凍結から減税という道を選択するかもしれない中で、
そのようなことをするのは「約束違反」だと認識させたいのです。
また、景気条項を削除する、という動きも出てきているらしいです。
こんなことは許してはなりません。景気条項を残すことがてきたなら、
財務省としても、景気をよくしないと増税出来ないので態度変化します。
景気回復に繋がる事をすれば日本経済は徐々に復活するは間違いなしです。
財務省としては、経済が復活したら税収自然増により増税出来なくなります。
全ては、権益を拡大するために消費税の税率アップを計画している訳なんです。
三党合意は、そんな財務省が全てをプログラムし、取り計らって成立しましたね。
今後は、三党合意を破棄できるかにかかっている、と言っても過言ではありません。
首相は「解散をすると言ったことはない」とのことですから、最期まで分かりません。
もしどうしても解散するのならば、是非「三党合意の撤回」を掲げてほしいものですね。
安倍首相なら、出来ると思うのです。
予定通り増税の中止は確実になりましたが、
その他のことはまだ不確定要素が大きく残ります。
発表がいつ分かりませんが、最期まで見届けたいですね。
まさにいま、政権は正念場を迎えているのではないでしょうか。
どうも、失礼します。
もはや空気は解散しても凶、解散しなくても凶(だけど、上手くすれば大吉になるかも)といった感じな気がします。
しかも、解散しない場合に大吉に持っていく事は、かなり政治的にアクロバティックな事をする事になりそうですが、正直自分にはそのための条件さえも見当がつきません。
今現在の官邸の動きを見る限りでは、とてもそこまで手が回っていない感じですので、5%に持って行くのは至難の技のようにも思えてなりません。
安倍総理が自分の首を差し出すつもりで選挙に臨んで5%への引き下げを訴えれば話は早いのでしょうが、今の安倍さんにそこまでのリスクを取る覚悟があるかどうかと聞かれれば、私は恐らく無いと思います。
恐らく、今の安倍さんであれば、もっと事務的に穏便に行こうと考えると思われます。となれば、劇的な変化を望む場合、私は望み薄だと思うのです。
今思えば、前にどなたかが書き込んでおられた、「結局は、安倍総理に政治生命を捨てる覚悟があるかどうかだ」の言葉通りなんだと思います。
倉山さん、お疲れ様です
全政党が容認しているから消費税解散には大義がないという考えには異論があります。
当然こちらの陣営がそれを言うのは構わないのです。
しかし、つい最近まで消費税を増税すべきだと言っていた連中が大義が無いというのは間違っています。なぜか。
消費税解散をしたら自民党も民主党も公明党も増税延期を公約として掲げるわけです。
ならば、一般国民から新たな政党が立ち上がって、税と社会保障の一体改革を掲げ消費税増税を訴えて立候補する国民が現れる可能性だってあるからです。
そしてその新しく立ち上がった政党は理論的には自民党と民主党と公明党の合計の議席をとってもおかしくないはずなのです。
しかし増税派はぬけぬけと大義が無いと言い切るのです。
それってお前らが少し前まで主張したことを掲げて立候補するやつなんていないとお前ら自身が確信してるってことだろ!!!
倉山さん、俺はこいつらのこのど腐れた精神が憎くて憎くてたまりません。
こいつら自分達の主張が全くのデタラメ、嘘八百だってわかってて増税とか言ってんですよ!!
そしてそのクソみたいな政策を土壇場で国民の目の前で投げ捨てて平気なやつらなんですよ。
どうせこのクソ政策を拾うやつなんて誰もいないだろってせせら笑ってんですよ。
俺は日本がこのクソ政治家の掃き溜めみたいになっていて、散々日本を侮辱されたあげく
引っ掻き回されていることが悔しくて、悔しくて。
すいません。また感情的になってしまいました。
もちろん冷静に増税阻止に向けてやるべきことをやらなければならないことはわかっています。
それはわかっているんです。
ただ、このなんともやり切れない気持ちが抑えきれずにコメントを書き込んでしまいました。
自民党内には「早く俺に総理をやらせろ!ずっと待っているんだぞ!」と息巻いている奴が大勢います。”増税解散”というより”後つかえてるから早くしろ解散”でしょ。こんなことをしてるから契約社員みたいに1年ごとでコロコロ総理が変わっちゃうんだよ。第二次安倍政権だって一回だけ更新した二年勤務の契約社員みたいなもので、あの安倍晋三ですら契約社員という枠から出られませんでした。しかし安倍晋三以外に他には麻生か石破の二択。キリスト教と保守は親和性が高いが、麻生と石破を見てると、そうでもないのかと疑ってしまうのである。
長谷川さんの記事にあるように「1年半延期」→「1年半以降に延期」で実質無期限延期という手もあります。
2017年には東京都議選もありますから、ダイレクトにぶつけたくないでしょう。
三党合意を死文化して総選挙に勝ち、改めて減税法案を審議すれば良いのでは。
私は会見で「1年半前後の延期」と発表し、選挙では「1年半以降」を既成事実化するのではと見ています。
ほとんどの国民は消費税のことぐらいしか興味はない。
5%か、10%かで信を問えばよろし。
麻生とか、馬鹿な自民党議員みてると日本が戦争に負けた理由が解る。
きっとこんな奴が大勢いたんだな。
戦地に散った英雄たちに申し訳ない。
国の講和に有利になるよう、家族のたまに戦地に散った英霊たち。
10%に命をかける馬鹿。
命のかけかたがダサい。
悲願を達成して死んでも靖国には行けんぞ。
麻生は靖国に来んな。
解散すんな。
keyさんのやりきれない気持ち、とてもよくわかります。
同時に、我々世代のふがいなさの結果が出ている、との反省もあります。
keyさんは、政治家のモラルをまだ信じておられるから、それだけ腹が立つのだと思います。
私などはずっと政治家にはがっかりさせられる事ばかりでしたから、たまにマトモな人がいると貴重品に見えます。
かといって、そんなもんだと諦めて、声も上げず生活に没頭していた結果の責任も感じます。
「クソ政治家」を作ったのは我々世代でしょうね。
政治家のモラルの酷さは、我々世代の写し鏡です。
たとえば、小渕議員の観劇会にも見られるように、後援会に入って得したい人が居る。
その他にも、政治家を自分の利益の為に使おうとする人が居る。
既得権益を守るだけで、国の将来には無関心。
そういうものの延長が、議員のモラルの低下に結びつくのだと思います。
今は、ひとえに倉山先生はじめ塾や砦の皆様のおかげで、
一般人が政治に対して正しい関心を持つことが、世の中を変えてゆくのだと考えられるようになりました。
keyさま、大いに憤って下さい。夢と憤りこそが現状を変えます。
ただし、結果を急がないで。本当に確実なのは、何事も一歩一歩、ですよ(実感)。
2.26の青年将校の真似はなりません。
今後とも、ご活躍とご意見をお待ちしています!
当時、3党合意は乗るべきじゃないという自民党若手議員の声もあったのですが、、
民主野田総理は過去の自分の発言は棚に上げて、自民党に増税協力しろとマスコミ使って自民党を協力させようと色々工作してました。
当時の谷垣総裁は、野党時代の野田が増税反対だったのを筋が通らないと主張。
この谷垣さんの正論に党内の長老古賀とかが「民主党にやらせた方が後々楽だ」と
身内の谷垣さんを批判。
森も民主党の早稲田繋がり?の安住に党内説得してと、すりよられ森は民主応援団に
マスコミも自民党に対して、民主党野田に協力しろと言う空気でした。
当時のコメンテーター吉永みちこ、伊藤敦夫は谷垣総裁、自民党に対して牽制。
麻生政権時代は増税訴えてたのに、野党になった途端増税反対言うのはどうなのみたいな意見が多かったです。
安倍さんはあの時の長老の判断のツケを払わされてるんだと思います。